>>643
>利払い費9兆0213億円

日本がどこまで円安インフレに耐えられるか
どこまで利上げできるか
利払い費だけで一般予算組めなくなりデフォルトの可能性もある

コストプッシュインフレで給料はあがらない
正社員を首にし非正規に置き換えるしか方法が無い


2020年 9月 24日 7:00 PM JST
2021年度国債費25.4兆円要求へ、想定金利は1.2%維持=政府筋

[東京 24日 ロイター] - 財務省は、2021年度の概算要求で、国債利払いや償還に充てる国債費を25兆4934億円とする方針を固めた。3年連続の増額要求で、緊迫する東シナ海情勢に対応する防衛予算と併せ歳出の押し上げ要因となる。国債費のうち、利払いにかかる想定金利は1.2%に据え置いたが、債務残高が膨らみ費用負担がかさむ見通しだ。

複数の政府筋が明らかにした。

国債費の主な内訳は、債務償還費16兆4499億円、利払い費9兆0213億円。これとは別に、新型コロナウイルス感染症対策の関連経費914億円も盛り込み、与党との調整を踏まえて近く発表する。同省としての要求総額は27兆3878億円となる。 (山口貴也)