X



独身男性はすぐ死ぬが独身女性はそうでもないことが判明 [163661708]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-gFlB)
垢版 |
2022/01/06(木) 09:54:24.95ID:E8xoztdma?2BP(1000)

男性で最も“短命”なのは「未婚の人」だが…データがあぶりだす男女の顕著な違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38fe2b637704f53fc01bf496599731ae7894738

「2040年には日本の人口の半分ほどが独身者で占められ、世帯の4割が一人暮らしになる見通しです」と話すのは、コラムニストで独身研究家の荒川和久さんだ。
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-gFlB)
垢版 |
2022/01/06(木) 09:54:43.76ID:E8xoztdma?2BP(1000)

近年、生涯未婚の人だけでなく、離別・死別も含めた独身比率が上昇。未婚化とともに進んでいるのが高齢化(2020年の平均寿命は男性82歳、女性は88歳)だが、男女の死亡年齢に顕著な違いが表れているのだ。

「18年の人口動態調査から、配偶関係別年齢別の死亡者数構成比をグラフにした結果、最も長生きなのが配偶者と死別した人で、これは男女ともに変わりません。一方、未婚者、有配偶者、離別者の死亡年齢中央値に、男女で著しい違いが出ているのです」と荒川さん。

 男性の場合、最も早く亡くなっているのが「未婚の人(死亡年齢中央値約66歳)」で、次が「離婚している人(約72歳)」。そして「配偶者のいる人(約80歳)」「配偶者と死別した人(約86歳)」と続く。

 一方、女性は「配偶者がいる人(約78歳)」が最も早く亡くなっていて、次が「離婚している人(約81歳)」「未婚の人(約82歳)」。最も長生きなのが「配偶者と死別した人(約92歳)」。

 男性は未婚、女性は配偶者アリが“最も短命”という結果に……この背景について荒川さんに解説してもらおう。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-gFlB)
垢版 |
2022/01/06(木) 09:55:01.68ID:E8xoztdma?2BP(1000)

「一人暮らしの男性は糖尿病、高血圧、心疾患で亡くなるケースが多く、これらは生活習慣に起因するものです。健康に気を使って自炊や運動をしている人は少なく、ほとんどが外食です。実際、独身男性の外食費は多く、ひと家族の外食費が月平均1万円ほどに対して、単身者は2万円ほど。大企業に勤めていれば、健診結果が悪いと強制的に食生活のチェックが入りますが、そうでない環境の人も多いでしょう。奥さんがいる人はしっかり食事を管理してもらっているので、この差が大きいと思われます」

 女性はどうか。

「女性の場合、老後は夫が亡くなってからのほうが幸せを感じる人が多い傾向があります。老後の夫婦間のストレスは個々に事情はあるでしょうが、どちらかといえば、女性は男性よりも、一人で生きていくことに耐性と適応性が強いとみるべきだと思います」

 ただ20年後、この結果が大きく変わっている可能性はあるという。

「今の若い人たちは筋トレをしたり、炭水化物の摂取に気を使っていたりと意識が高く、一人で生きていく術を持っている人も増えています。生涯未婚率は上昇していく見通しですが、特に未婚男性は健康のためにも、日々のちょっとした生活習慣の見直しが大切になってくると思います」

 アナタは大丈夫?
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-gFlB)
垢版 |
2022/01/06(木) 09:56:02.52ID:E8xoztdma?2BP(1000)

独身モメンよ、強く生きてくれ
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 318f-GlbC)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:00:47.42ID:nv8u7CWY0
「独身だと倒れたときに誰も助けてくれないから早死にする」論だとこの現象はどう説明できるの?
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sad6-AgwK)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:01:59.14ID:FRk3iz+va
同じ独身でも年取った女は金無いから自炊して
年取った男は金はあるから外食して寿命縮めてんのかな?
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spf1-DHkK)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:09:06.67ID:7m3oXFRNp
いつもの
https://i.imgur.com/H5kUmhD.png
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8yYT)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:09:52.01ID:8T1RWi+Ca
独身男性 死亡中央値 66歳
既婚男性 死亡中央値 81歳
その差、なんと15歳


日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/06/post-93638.php

大よそ10年間隔のデータだが、男性はどの年でも未婚者が明らかに早死にする。その度合いは昔の方が大きく、1980年では未婚者と有配偶者で死亡年齢中央値が33歳も違っていた。当時は未婚率が低く、不利な属性の人が未婚者に凝縮していたためだろう。
女性をみると、1990年までは男性と同じく「未婚 < 有配偶」だったが、2000年以降は未婚者の方が長生きする傾向が定着している。結婚生活が「生」に及ぼすインパクトの性差は、日本ではある程度の普遍則と言えそうだ。
女性にとって結婚が重荷になる理由はいくつか考えられる。まずは出産による身体への負荷で、近年は晩産化もありその度合いが強まっている。夫の家事分担率が低く、既婚女性の日々のストレスは尋常ではない。出産・育児で離職を強いられたり、夫の転勤のたびにキャリアや人間関係をリセットされたりするのも苦痛だ。正社員として勤めることが減り、会社の健康診断も受けられず、自治体の健診に行こうにも幼児がいる場合、その時間もがとれない。
昨年の出生数は86万人と前年より5万人以上減り、少子化は進む一方だ。その最大の要因は未婚化だが、結婚がこうも重荷となれば、それをためらう若い女性が増えるのも無理はない。合計特殊出生率が1.0を割っている韓国では、その傾向が顕著になってきている(「出生率0.98、韓国女性に広がる新たな価値観」ヤフーニュース、2020年2月19日)。
家庭生活の負荷が女性に偏っている現状を変えるべきで、コロナで在宅勤務が増えてる今は、そのいい機会だ。

https://
i.imgur.com/alRG34S.jpg
>>1
0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8yYT)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:10:22.07ID:8T1RWi+Ca
>>1
【Newsweek】独身男性は不幸で寿命が15年も短いことが証明されてしまう…一方、女性は独身の方が長生きという結果に【悲報】 [316580332]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1618982471/

女は結婚しないほうがソロでガキも産めて仕事もあり自由で年上のおっさんと交尾せず好き勝手にイケメン漁れて炊事洗濯出来て得

子供が作れないのは未婚のおっさんだけで女は未婚でも子孫残せるからな
すでに仕事しながら育児しやすい環境のいい会社いい大学の正社員女は共働きで年上のブサイクと結婚するメリットがない

これもう終わってんな

最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」

何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。

2019年に開催された大規模な文化的イベントのヘイ・フェスティバルで講演を行ったドラン氏は、人々の幸せについての研究結果を述べました。
その中で、これまで幸福と強い関係があると一般に見られていた「結婚」「子育て」といった要素は、幸せと強く相関しないことが示されているとドラン氏は語っています。

ドラン氏は幸福について計測したデータに基づき、「もしあなたが男性なら、結婚した方がいいでしょう。ですが、女性ならば結婚しなくても問題ありません」と述べています。
男性は結婚することにより生活に「落ち着き」を得て、より仕事に打ち込み多くのお金を得ることができ、より長生きします。
一方で結婚した女性は未婚の女性よりも早く死亡する傾向があるとのことで、最も健康で幸せなのは未婚で子どものいない女性であるとドラン氏は主張しました。

「多くの人は、独身で子どものいない40歳の女性に出会った場合、『お気の毒に。
いつかいい人に出会えますよ』などと励ましの声をかけがちです。
ところが、独身の女性が今後誰かと結婚することになった場合、おそらく健康や幸福を以前よりも損ない、より早く死ぬ結果となるでしょう」とドラン氏は述べました。

https://gigazine.net/amp/20190602-unmarried-childless-women-are-happiest


新時代の幸福度 女性は「独身・子どもなし」が1番幸せな訳
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/259077

未婚女性の7割以上が「結婚しなくても幸せ」世論調査
読売新聞社が2005年2月に行った「結婚観」に関する全国世論調査(面接方式)によると、女性の場合のみ「結婚しなくても1人で幸福」と思う未婚女性が7割超に上っていることがわかった。
https://www.japanfs.org/sp/ja/news/archives/news_id023732.html
同性愛結婚きたらより女は男と結婚しなくなりそうだwwwww
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8yYT)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:11:00.86ID:8T1RWi+Ca
>>1
やばいのは独身の40前後の女だな

ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ
真鍋弘樹

2021年10月14日18時30分

総務省の2020年の労働力調査によると、雇用者のうちの非正規労働者の割合は、男性が20%なのに対し、女性は52%に上る
記事に付く写真・図版 記事に付く写真・図版
 就職氷河期に世に出た「ロスジェネ」と呼ばれる世代の単身女性たちは、老後に貧困化する可能性が高い。そんな衝撃的な未来予測がある。未婚・離別のロスジェネ女性には、なぜ落とし穴が待ち構えているのか。この結果を導き出した国際医療福祉大学の稲垣誠一教授に聞いた。
 「高齢者が急増する日本社会で近い将来に起きることについて、マイクロ・シミュレーションという手法を使って調べたところ、氷河期世代を含めた未婚・離別の女性の多くが困難な老後を迎えることが分かりました。約40年後には、未婚だったり、離別したりした65歳以上の単身女性のおよそ半数、約290万人が生活保護レベル以下の収入になるという結果でした」

 https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASPBG3RZJPBFUPQJ00H.html
「43歳独身。もう人生なんもかんも諦めてる」氷河期世代アラフォー女子たちの人生語りが辛すぎる
https://www.google.com/amp/s/news.careerconnection.jp/career/general/103981/%3famp=1

かなり無駄にした



秋篠宮家の長女の眞子さん(30)の結婚に伴い、皇室の構成は天皇、皇后両陛下と上皇ご夫妻を含め17人となった。そのうち女性皇族は12人。皇室で皇位を継承する資格があるのは、男性皇族の3人だけだ。

継承順位は、1位は皇嗣(こうし)秋篠宮さま(55)、2位は秋篠宮さまの長男悠仁さま(15)、3位は上皇さまの弟常陸宮さま(85)となっている。
未婚の女性皇族は、両陛下の長女愛子さま(19)、秋篠宮家の次女佳子さま(26)、故寛仁親王の長女彬子さま(39)、次女瑶子さま(38)、高円宮家の長女承子さま(35)がいる。

https://www.nikkansports.com/general/news/202110270000067.html
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-8yYT)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:11:45.46ID:8T1RWi+Ca
年金泥棒まんさんなんだ🥺
公務員会社員の主婦からはたとえ世帯年収が数億でも年金取らず、年金を払い
貧困のシンママや未婚無職女性や自営業の奥さんからは年金取るっておかしくないですか?
会社員公務員の妻から年金とってほしいです
そしたら年金足りなくならない
完全に会社員公務員の主婦は年金泥棒です
それを税金で穴埋め?
なんで貧困独身男女が裕福でフルタイムで仕事しないでいいニートの主婦を年金と消費税から金出して養うんですか?😭
次は厚生年金や消費税でニートの主婦を養うんですか?
若い人の年金は減るのに
ふざけないでほしい
なんで自分の妻ですらない公務員会社員のニートの妻を養わないといけないの😢

>>1
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99af-FAKt)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:14:44.49ID:F6S/z4xh0
男で生涯未婚者は低所得者層が多い
女は逆で年収1000万円を超えると未婚率が上がるってデータがあったから経済的に余裕がある層が多いっていうのも関係ありそう
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdc2-ZH0R)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:18:08.66ID:nizgHF6gd
この統計って当然、今死んでるジジイの統計だろ。
この年代のジジイはタバコ当たり前、酒飲みまくり、食事は適当だしそら早死にするわ。
今の40代前後の独身見てみろよ。
タバコ吸わない、酒は飲まない、健康に気を使う、
今寿命の独身ジジイとはライフスタイルが全然違う。
独り暮らしだと自分の健康のためだけに全てのリソースを注げる。
結婚してると食事はガキの好みに合わせてハンバーグだの唐揚げだの胃もたれするような高カロリー食が並ぶし、
家族養う為に馬車馬のように働かなきゃならずストレスたまりまくるし
今の世代の独身は
独身の方が長生きになると思うぞ。
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42b7-1C9z)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:21:57.63ID:zO16PbbP0
独身男性で金あって体調管理とかしっかり出来る人なんて少数派で、ほとんどは金もなく生活とか荒れ放題なのが多いせいやろ
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e17f-ebV9)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:22:14.98ID:xsGUlNYD0
単純に貧困層だから早く殺されるだけ
日本史の日常
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ea9-8VTm)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:23:10.91ID:Fy8WPgHk0
独身が長生きしたがってて笑う
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-P56V)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:23:29.19ID:fB835Md40
女はイージーモードとは何だったのか…
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd0-AYSH)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:25:03.84ID:ecdW2plN0
>>15
離婚した人と配偶者と死別した人も凄い長く生きてるからたぶん違う
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa4a-hDuN)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:25:42.86ID:dCElLKzUa
独身のおっさんってパチンコとかのギャンブル行って家は汚くて飯は碌なもんも食わずに変なものにばかり金かけてるイメージ
なんか死にそう
独身のBBAは生きていて楽しいのかってくらい平坦に普通に可もなく不可もない生活してそう
セルフ刑務所みたいな
多分傾向としては俺の認識も実態とそこまで乖離してないと思う
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd0-AYSH)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:27:04.51ID:ecdW2plN0
>>56
弱者男性同士で結婚すればよくね
片方がトランス女性に代わればいいんだよ
アメリカではインセルがトランス女性化する現象が起きている
魚みたいだな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bea2-2IKE)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:27:30.71ID:Bdxjsx9j0
>>56
子供産むのは女だから
男を支援してもしょうがないだろ
少子化にかこつけて国の金を盗み取ろうってか?
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd0-AYSH)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:30:03.74ID:ecdW2plN0
独身男って自炊しないからな
毎日コンビニ飯やスーパーの惣菜なんかの栄養が偏ったもので
それに酒をつけりゃ寿命も縮みますわ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c23d-CTdg)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:32:28.85ID:X7RbycZF0
男女を比べる以前に、男ってのは勝ちに行かないと病むよ
そういうもんだと思わないと
弱者男性でも生きてる価値があるとかじゃなくて強者男性にならないと病むんだよ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2e5b-45BR)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:32:42.79ID:qX/Btmqt0
死別が一番長いのはお荷物のジジイはいないし遺産と遺族年金で金の心配なくなるからか?
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d287-otcR)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:33:06.94ID:ZEN8aMRo0
女性はまともだけど男が無様な国
それが日本
戦争に負けたのも男が弱いから
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c244-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:33:27.20ID:L1MHl2kp0
イージーですし
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dd0-AYSH)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:34:18.18ID:ecdW2plN0
>>78
それもあるし、老後子供が面倒みてくれるってのもあるんじゃないかな
死別や離婚だと大抵子供はいるだろうから
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF62-JvWL)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:34:53.04ID:P01drOfnF
ちんさんメンタル豆腐すぎない?
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa5-gnUn)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:36:40.44ID:2CatAUxka
本当に悲惨なのは男の独身って分かっちゃったよな
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45b6-XlTv)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:37:02.23ID:XmSmwiNC0
一人おじだが自炊で野菜結構食ってるそ
外食なんか年に1〜2回だ
長生きして年金もらうだけもらって死ぬ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31d1-gEvY)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:37:55.20ID:2gtFSLHP0
独り身で長く生きる理由もないからいいだろ
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd3a-CTdg)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:38:58.25ID:9md+mp+M0
女は友達作るの上手だからな
男はジジイになると上下でしか人間関係を理解できなくなる
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-qpXy)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:41:24.11ID:XP2Ci9pI0
年金ナマポ老人増えたほうがいいのか?
早死には僥倖だと思え!
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6222-m4Cd)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:43:13.56ID:TujC7vm30
夫の世話はマジストレスだからな
遺族年金受給できるようになったらはよ死ねと思ってる女しかおらんよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42af-ZH0R)
垢版 |
2022/01/06(木) 10:44:37.04ID:stfMpvhm0
>>42
金なくても体調管理なんて楽勝
俺なんか働きたくないから
月10万くらいのアフィ収入だけで暮らしてるけど
毎日筋トレ15分、ランニング30分やってるから超健康
金なんか全くかからない。

健康に気を使う余裕ないのは
なまじ底辺社畜とか工場とかワンオペ底辺職とかで時間的余裕のなくて牛丼とか菓子パン、コンビニ食で済ませてるような中途半端な底辺労働者だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況