https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_10232.html

飲食店「めちゃめちゃ暇」 繁華街の人出減る 「まん延防止措置」適用初日の夜

5日から大阪と兵庫でまん延防止等重点措置の適用が始まりました。時短要請が早まったこともあり、繁華街の夜の人出は減少しています。

ソフトバンクの子会社によりますと、5日夜9時の人出は前の週の同じ時間と比べて、大阪の梅田駅周辺で22.5%、なんば駅周辺で15.2%ほど減りました。大阪市内での飲食店への時短要請は午後8時までと1時間早くなり、店側にとっては苦しい状況が続いています。(大阪・ミナミの店主)「めちゃめちゃ暇ですわ。1月2月の売上げ8割減。また同じ事が起こるのか」。兵庫県では神戸市の他、尼崎市、芦屋市、西宮市もまん延防止措置の対象地域となっていて、5日夜9時の人出は神戸の三ノ宮駅周辺で前の週と比べて、18.5%減りました。(尼崎市民の男性)「危機感が薄れている。いつまで我慢すればいいのかって皆さん思ってると思うんですけど。自分たちが気を付けないといけないのかなと」。