X



セキュリティソフトの「ノートン 360」、暗号通貨採掘機能を強制インストールした上に削除が困難と批判が相次ぐ [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5W+j)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:08:01.80ID:Z2Mj15Bn0●?2BP(2000)

NortonLifeLock社がPC環境に高度なセキュリティ環境を提供する「ノートン 360」につき、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされ、簡単に削除できないとの苦情が相次いでいます。

Norton Cryptoは人気の高い暗号通貨Ethereum(イーサリアム)を、PCがアイドル状態のときに自動的に採掘する機能です。
昨年(2021年)6月に今後は追加されていく方針が発表されており、ひそかに忍び込まされていたわけではありません。

しかしノートン 360のユーザーはマルウェア対策やVPN、保護者機能などを求めて購入したはずであり、暗号通貨を採掘したくて導入したとは考えがたいことです。
当初、Norton Cryptoはアーリーアダプタプログラムに参加しているユーザーのみに提供されていましたが、現在ではより幅広いユーザー向けに展開されている模様で、物議を醸しているしだいです。

公式FAQによると、暗号通貨の採掘はユーザーがオン/オフできるとのこと。
しかし本機能のンストールは強制的に行われる上に、いったん有効にすると簡単にはオフにできないことが、複数のユーザーから報告されています。

そしてPCからNorton Cryptoを完全に除去したい場合は実行ファイルの「Ncrypt.exe」を手動で削除する必要があり、しかもアップデートで再び復活したり、第三者が利用できる脆弱性が残っていない保証はないとの声もあります。

またNcrypt.exeを削除することも非常に難しく、一部ユーザーは管理者権限でも無理だったと報告しています。
さらにNorton Cryptoがレジストリに自らを埋め込んでおり、削除プロセスをややこしくしているとの分析もあります。

ほかNorton Cryptoが暗号通貨を採掘するたびに、NortonLifeLock社が15%の手数料を徴収することも批判を強める要因となっています。
また同社のソフトウェアが透明性が低く、過去にもアンインストール時にファイルを完全に削除していなくて揉め事が起きたとの指摘もあります。

この暗号通貨採掘機能に関しては、記事執筆時点では「アンインストールが限りなく難しく、一度オンにすると無効にしにくい」以外のセキュリティ問題は特に報告されていません。
とはいえ、PCのアイドル時に採掘されたくない、そもそも暗号通貨と関わりたくないノートン 360ユーザーは、インストール時にオンにしないよう気をつけたいところです。

https://japanese.engadget.com/norton-360-cryptominer-hard-to-delete-041040311.html
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffd-DMJR)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:32:51.16ID:B4FxLCwb0
PCから中抜きwwww
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f72-dXQO)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:34:57.40ID:1l1KDs+Z0
ひでえな
やっぱり無料の中ではキングソフトよいよね
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff2d-Dzsq)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:38:57.39ID:8pmUXelB0
今時セキュリティソフトを買ってる人がいるのかね
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb7-BLLy)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:43:02.87ID:Cr5OTk9N0
シマンテック…ベリサイン…
最近見ないと思ったら…
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-fdEC)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:53:15.95ID:EtRM3Eg20
>>186
そんなやついるんだ
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f9e-lUoQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 08:56:18.31ID:0DB/+gPb0
まずノートンクリプトってのがどこ見れば出てくるんだ?
たまってるなら儲けもんだと思って探してるけどないぞ?
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-264g)
垢版 |
2022/01/10(月) 09:59:54.64ID:e2CyP9v70
Symantecと一緒になった後は酷えもんだな
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa3-gSb+)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:11:03.72ID:IbQKFsn2a
早くジャッポリは逮捕しろよコインハイブで逮捕してこれはなしとかありえねーぞコラ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f77-NyFv)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:14:34.68ID:+bDNbFh50
>日本では未搭載
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd3-OgSV)
垢版 |
2022/01/10(月) 10:14:41.78ID:SCb+jo6FM
>>199
>>198
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-EAKh)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:20:24.69ID:eIsCuVp6a
未だにセキュリティソフト入れてるヤツいるの?
怪しいサイト行きまくってるけどディフェンダーで十分なんだが
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc6-+/dO)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:52:12.52ID:Xyv6p3v40
>>61
複数ある
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f05-NE3x)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:54:20.26ID:1FLAJkFZ0
セキュリティソフトっていつの時代になってもクソみたいにメモリとCPU食うから絶対まともなことやってないと見限ったわ
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9a-bpII)
垢版 |
2022/01/10(月) 12:56:47.01ID:RisVWXvT0
セキュリティソフト使ったって
Windows使ってりゃ無意味
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況