X



セキュリティソフトの「ノートン 360」、暗号通貨採掘機能を強制インストールした上に削除が困難と批判が相次ぐ [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5W+j)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:08:01.80ID:Z2Mj15Bn0●?2BP(2000)

NortonLifeLock社がPC環境に高度なセキュリティ環境を提供する「ノートン 360」につき、暗号通貨の採掘機能「Norton Crypto」が強制インストールされ、簡単に削除できないとの苦情が相次いでいます。

Norton Cryptoは人気の高い暗号通貨Ethereum(イーサリアム)を、PCがアイドル状態のときに自動的に採掘する機能です。
昨年(2021年)6月に今後は追加されていく方針が発表されており、ひそかに忍び込まされていたわけではありません。

しかしノートン 360のユーザーはマルウェア対策やVPN、保護者機能などを求めて購入したはずであり、暗号通貨を採掘したくて導入したとは考えがたいことです。
当初、Norton Cryptoはアーリーアダプタプログラムに参加しているユーザーのみに提供されていましたが、現在ではより幅広いユーザー向けに展開されている模様で、物議を醸しているしだいです。

公式FAQによると、暗号通貨の採掘はユーザーがオン/オフできるとのこと。
しかし本機能のンストールは強制的に行われる上に、いったん有効にすると簡単にはオフにできないことが、複数のユーザーから報告されています。

そしてPCからNorton Cryptoを完全に除去したい場合は実行ファイルの「Ncrypt.exe」を手動で削除する必要があり、しかもアップデートで再び復活したり、第三者が利用できる脆弱性が残っていない保証はないとの声もあります。

またNcrypt.exeを削除することも非常に難しく、一部ユーザーは管理者権限でも無理だったと報告しています。
さらにNorton Cryptoがレジストリに自らを埋め込んでおり、削除プロセスをややこしくしているとの分析もあります。

ほかNorton Cryptoが暗号通貨を採掘するたびに、NortonLifeLock社が15%の手数料を徴収することも批判を強める要因となっています。
また同社のソフトウェアが透明性が低く、過去にもアンインストール時にファイルを完全に削除していなくて揉め事が起きたとの指摘もあります。

この暗号通貨採掘機能に関しては、記事執筆時点では「アンインストールが限りなく難しく、一度オンにすると無効にしにくい」以外のセキュリティ問題は特に報告されていません。
とはいえ、PCのアイドル時に採掘されたくない、そもそも暗号通貨と関わりたくないノートン 360ユーザーは、インストール時にオンにしないよう気をつけたいところです。

https://japanese.engadget.com/norton-360-cryptominer-hard-to-delete-041040311.html
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H03-0wf4)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:09:46.48ID:8ldbrJJiH
ジャッポリはやくきてくれー!
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa2-WBrE)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:10:14.61ID:SRVr+pZ60
なんでこんな一気に邪悪になってんの
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-W1Nk)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:10:36.84ID:Tj25t3ca0
ノートン先生何でや…
0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f03-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:11:11.83ID:3QEyujwl0
ノートン先生も金儲けが最優先
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MYW 0H4f-RDsG)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:11:18.65ID:14KknAqWH
悪質すぎて草
0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff51-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:12:29.56ID:hTvykHD40
下手なウイルスよりもPCの寿命を潰しにかかるノートン先生☠
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd3-JxNj)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:12:46.60ID:sX/qp423M
ジャッポリ仕事しろ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f92-VN2a)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:14:26.88ID:OU6wW2Sx0
ノートンも落ちたなあ
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df4c-fW+p)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:14:59.11ID:DxQDDL/J0
落ちぶれ具合が凄いな
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-Y6qp)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:15:11.59ID:+EQ3ymI4r
>>5
シマンテックは認証局事業でやらかしたあたりでもう終わりだよこの会社扱いされてたし当然とも言える
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-PlO3)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:15:26.80ID:lMLGwArx0
クリプトジャッキングな
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-3uDp)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:15:46.80ID:OKVstw2t0
これもうウイルスだろ
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfba-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:16:21.30ID:DCPZ/lq50
余談だがhddにしてるとwindows10のヤバさが分かるよ
0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff19-RuIQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:16:55.85ID:TWPYNhGr0
昔からセキュリティソフトそのものがウィルスみたいなものだろ
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:23.28ID:bzcohWeE0
ウイルス作者よりもノートンの方がよっぽど邪悪
0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-fADR)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:23.78ID:F8xcNPN/0
ウイルスソフト
0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc7-YMbG)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:29.72ID:syXUoOzO0
わろた
0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:17:33.82ID:X3xvAJYE0
重すぎてPCの動作に支障をきたすとかで
「ノートン自体がウイルス」とかPentium時代からずっと言われてんな
0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0d-Dzsq)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:18:25.33ID:7ob2E5rn0
採掘したのはどこに貯まるの?
手数料15%取るってことはどっかに貯まってるんだよな?
ずっと使ってる人いつのまにか億り人になってたりして
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-ivBE)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:20:22.44ID:uqQxi7eLa
金払って使うスパムウェアか
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df31-PJV1)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:20:30.48ID:2WV3hCyF0
マイニングしてゲットした仮想通貨はノートンの物になるんか?
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-pCH8)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:19.74ID:FRZmc7TF0
なんのためのアイドル時間だよ
電気の無駄遣いだろ
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8f-Ip2S)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:29.46ID:2oIV3EwTa
またwindows defenderで十分おじさんが勝利してしまったのか
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-S+tK)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:24:32.49ID:ueI9tFsy0
そこらのウィルスより悪質で草
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa7f-hVwc)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:25:07.80ID:2WQvga7pa
ウィルスソフトじゃん
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df5d-P4CZ)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:25:32.02ID:3CL/OPPi0
もはやウイルスそのもの
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-HFFq)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:27:44.00ID:/6Zr8buD0
ついにウィルス自前で作ったか
0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc6-bs4Z)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:28:30.99ID:jF7ouFqY0
これマジ?完全にウイルスソフトじゃん
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-e32q)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:29:56.05ID:3j6sXsiA0
さすがにフェイクニュースやろこれ
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-tyEF)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:31:26.58ID:dkllLNui0
トロイの木馬かよ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:32:10.26ID:hVRPTVAC0
>>29
>>33
あんま適当なデマ書くと訴えられるぞ 相手企業だぞ
これはユーザー専用のウォレットが作られてそこに仮想通貨が貯まっていく
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-4/Ga)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:32:44.18ID:uwivki950
>>51
へーどこからその財布が出てくるんや?
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-Qc9n)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:33:27.64ID:JrTyQebn0
いったい・・・
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-pOWB)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:33:54.84ID:7/g7Akq10
WindowsDefenderに殺されたか
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-RcOP)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:35:24.29ID:VGB0RQwma
日本では逮捕なんやろ?
はよ捕まえてこい
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:35:41.12ID:hVRPTVAC0
>>52
ほれ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3bd7e04d70259e03f9e8319a23d32d98a4e9a03
PCがアイドル状態でイーサリアムをマイニングでき、クラウドベースのユーザー専用ウォレット「Norton Crypto Wallet」に保存される。機能を利用するには、ユーザーがノートン360のダッシュボードから同意(無効化もダッシュボードから設定するとの)し、その上で基準(NVIDIAのグラフィックカードと6GB以上のメモリーを搭載したWindows)を満たしている必要がある。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-dXQO)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:36:18.35ID:bzcohWeE0
>>36
セキュリティもガバガバだぞ
役に立ったためしがない
しかも迷惑フォルダにフィルタリングされたメールの中からわざわざ
「ウイルス見つけました!」と隔離してそこの隔離フォルダからまた
「ウイルス見つけました!」と隔離して無限ループするガイジ
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0d-Dzsq)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:37:13.84ID:7ob2E5rn0
>>51
デマってなんだよ(笑)ちゃんと読めよ
NortonLifeLock社が15%の手数料を徴収することも批判を強める要因となっています。
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fffd-KATi)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:38:28.75ID:P6hvSTlt0
ESETなワイ高みの見物
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfe7-e32q)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:38:51.58ID:FsUjynky0
2ch時代はノートンに反応する
ウイルスコードを貼るのが流行っていたよね
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4d-RSoe)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:39:42.78ID:VI6JwgB40
>>62
完全にウイルスソフトやんけ・・・
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfdc-OSjM)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:40:09.61ID:vICv5dG50
やっぱりカスペがNo.1
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-p2uX)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:41:06.22ID:f3nWAXsH0
coinhiveだっけ、これもアウトじゃん
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-TgAP)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:42:13.60ID:mXdgubWIa
久々にノートンの名を見た
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-S+tK)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:43:02.22ID:ueI9tFsy0
>>51
ソース読めよバカ
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-Pb5V)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:45:31.34ID:AB7VUCJ/0
勝手にマイニングさせるウイルスと勝手にマイニングさせるワクチンソフトの戦いって
まるでヤクザの縄張り争いやなw
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-ZcDd)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:47:39.39ID:FbRW3i760
これ無料で使えるけど、そのかわりに掘らせてね。取り分は15%で良いから。
って訳じゃないんだろ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9f-KqIy)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:49:10.95ID:WNH82RXFM
ぶっちゃけWindows自体がやってそう
0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-NyFv)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:49:29.72ID:1t1S3Kef0
Microsoft Defender性能いいんだろ
どこもこっそり仕掛けられてそうだしもう使う必要ねえだろ
0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfcf-R0yH)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:49:39.64ID:Z9ejBqbu0
>>84
上にも有るけど、Nortonに買収される寸前だぞ
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff08-w2P/)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:50:47.86ID:qLLXtt5B0
ノートンとか使ってるやついないだろ?
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-hVwc)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:50:57.35ID:tbTejf630
ウイルスソフトかよ
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM9f-KqIy)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:52:42.46ID:WNH82RXFM
これソシャゲでも使えそうなスキームじゃね
無課金で長く遊べるかわりに裏でマイニングさせる
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-7m+U)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:56:06.73ID:2r0bk2Wta
まじかよエドワード・ノートン最悪だな
0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd3-a0cG)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:56:32.61ID:Vv9q2YWQM
Symantec前から法人用が塩対応になったりしてあかんな
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-EePs)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:58:53.45ID:d/Bw9akUa
正体表したね。
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa6-NE3x)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:59:52.70ID:uGk+autq0
>>ほかNorton Cryptoが暗号通貨を採掘するたびに、NortonLifeLock社が15%の手数料を徴収することも批判を強める要因となっています。

これ半分電気代泥棒だろ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-2G4o)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:00:05.35ID:ToEyUb6Z0
セキュリティソフト企業って斜陽になると無法なことやりだすのは何でやねん
マカフィーはアドウェアみたいに入れようとしてくるし
ノートンだけじゃなくカスペルスキーも米制裁辺りからVPNセキュアコネクションとか
クソ機能をユーザーの許諾なく勝手に入れてきて無料使い切ったから有料にしろみたく出てくる
ESETくらいしかマシなの無くなってきたやん
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-99Be)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:03:04.03ID:975C4SVwd
ノートンコエー・・・
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saa3-gSb+)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:03:42.76ID:pKnUjvQ4a
もうWindows標準搭載のやつでいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況