X



宮崎駿「子供が『成長する』というのはどんどん自分の可能性を失っていくこと」 [511393199]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 (オッペケ Srb3-e+rh)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:52:21.96ID:4pOLLAhKr?PLT(15111)

「子供の成長をすべてとするのはおかしいんですよ。子供にはいろいろな可能性があるけれど、成長したらつまらない大人になる。子供が成長するというのはどんどん自分の可能性を失っていくことです。随分悲観的な見方のようですけれど、ある種のものになっていく、ということは殆のものをなくすことですよ。何にでもなれた筈なのだから」(『千と千尋の神隠し 千尋の大冒険』)


https://bunshun.jp/articles/-/51272?device=smartphone&;page=4
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-94m7)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:02:43.96ID:qNPIiYOI0
なんか新海誠も同じようなこと言ってたよな
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-lsTP)
垢版 |
2022/01/09(日) 23:54:42.11ID:V413rw330
子供の可能性って人間社会の上位になれる可能性が成長と共に潰されて自分の元のヒエラルキーに戻るということか?
それが可能性というのなら、AIに駆逐される人間の生産性と能力の限界を全てコンピュータに委ねて、仮想空間で遊んで暮らし子供を作ること自体を拒否した方がマシだな。。
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa9-ETv4)
垢版 |
2022/01/10(月) 00:01:52.36ID:e7FkJeBK0
魯迅の故郷って小説がまさにこれと同じことを言ってる
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df64-JoqQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 02:08:16.96ID:bcRl/y1P0
人見知りしなかった子供が成長して人目を気にするようになるとつまらなくなったなと思うからわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況