X



台湾さん「福島、茨城、栃木、群馬、千葉の食品輸入禁止を解除する予定はありません」 [612875364]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-S3rX)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:30:41.05ID:1+VRh68E0?2BP(1000)

(台北中央社)台湾、日本双方の窓口機関が経済、貿易などについて意見を交わす「第45回台日貿易経済会議」の開会式が11日、台北市内のホテルでリモート形式で開かれ、双方の代表があいさつした。
台湾側の窓口機関、台湾日本関係協会の邱義仁(きゅうぎじん)会長は式典後、報道陣の取材に対し、台湾が継続している福島など5県産食品の輸入禁止措置について「解禁の予定表はない」と述べた。

同会議は1976年以降、毎年台北、東京で交互に開かれている。新型コロナウイルスの影響で約2年ぶりの開催となる第45回会議は来月中旬に台湾で実施される予定。
この日の開会式はそれに先立ち行われた。今後、双方は事務レベルでの話し合いを進めていくという。

邱氏はあいさつで、台湾が昨年9月22日に環太平洋経済連携協定(TPP)への加入を申請したことに触れ、台日双方が早期に台湾のTPP加入に向けた建設的な対話を行えるよう期待を寄せた。

日本側の窓口機関、日本台湾交流協会の大橋光夫会長は、米国が昨年9月に日本産食品に対する全ての輸入規制の撤廃を発表したことに言及した上で、
台湾が一日も早く欧米先進国と同じように科学的データや国際的基準に基づいた対応を取ることを強く期待していると述べた。

台湾は2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故以降、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品の輸入を禁止している。
https://japan.focustaiwan.tw/politics/202201110002
0002みさみさと (ワッチョイ ff80-EgL+)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:30:59.39ID:ReRVkV7v0
アニメ おまえなにしたの
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H03-0wf4)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:31:51.23ID:5XNCWXZhH
実際どれくらいガン増えてるのか
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdf-E8mM)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:31:51.53ID:sgo1L3p+0
「食べて応援」なんてバカなことやってるキチガイは台湾にはおらんだろ
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffdf-E8mM)
垢版 |
2022/01/11(火) 14:32:57.18ID:sgo1L3p+0
今の日本人の死因は自殺とガン死ばかりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況