X



OCNモバイルの電池異常消費、原因は「グローバルIPによるもの」と公式に認めた模様、3月に改善か [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-cZoI)
垢版 |
2022/01/12(水) 12:32:07.18ID:SaOPENPgr?2BP(1000)

NTTコミュニケーションズが提供する格安SIM「OCN モバイル ONE」。

MVNOきっての格安プランや端末の大幅割引など、トップクラスのMVNOである一方、サービス利用者からはかなり前からバッテリーの異常消費問題が報告されており、これについてはご存知の方も多いのではないでしょうか?

ネット上にはおびただしい数の報告が上がっており、Youtube上でも複数の検証動画が存在。
これらの報告によると、スリープ時のバッテリー消費では2〜3倍違う、とも言われています。

一方、このOCNモバイル特有のバッテリー異常消費については同社がネット接続の際にグローバルIPアドレスを使用しているから、という指摘がありました。

そして今回、この問題についてOCNモバイル側が一応「公式」な形で同回線でのバッテリー異常消費、そしてグローバルIPとの因果関係を認めた模様です。

以下はOCNモバイルの公式サポートとのやり取りとされるスクリーンショットの一部。

https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2022/01/image-37-2.jpg

ご覧のように、OCNの検証により、グローバルIPアドレスを使用しているとプライベートIPアドレスを使用している場合と比較して電池消費が多くなることが確認された、とのこと。

同社は昨年10月にグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスへの移行予定を公式に発表しています。

ただ、同社はこれまでONC回線でのバッテリー異常消費そのものやグローバルIPアドレスとの因果関係に公式な形で言及したことはなく、この発表の際の移行理由も「グローバルIPアドレスの世界的に枯渇」としています。

が、今回OCNがグローバルIPアドレスによるバッテリー異常消費を認め、これがプライベートアドレスへの移行で解消される見込み、との見解を示した意味は大きいと思います。

なお、このスクリーンショットは5ちゃんねる上に投稿されていたもので、これが公式サポートとのやり取りであるという確証はありません。
が、過去の経験からするとこの手の画像がフェイクというのはあまりないので、基本的には事実に基づいていると思います。

ONCはこのバッテリー異常消費問題を除けば端末割引も太っ腹で通信速度といった評判も上々。
グローバルIP→プライベートIPへの移行で電池所費問題が100%解消するという保証はありませんが、これが理由で他社への移行を考えている方はあと2、3か月待っても良いかもしれません。

https://sumahodigest.com/?p=6689
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-EgL+)
垢版 |
2022/01/13(木) 13:48:35.33ID:mgtxDGqU0
ぺっぺ
0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-2G4o)
垢版 |
2022/01/13(木) 14:02:48.41ID:dEMQ7fs60
OCNと小型iPhoneの電池持ち相性が悪いのはこのせいだったのか
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-cEtd)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:22:02.28ID:Pc4JFSzp0
6000ぐらいの電池容量ありゃ気にならんべ。中古iPhoneだと死ねるな
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-viz8)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:27:30.76ID:WSuBkDtd0
むしろ今日日グロIP割り当てられるとかそれはそれで希少価値では?
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-Fqk3)
垢版 |
2022/01/13(木) 16:47:32.47ID:gqMXYs4QH
>>3
グローバルipが何故電力バカ食いするのかパケットが何らかの理由で来る度に内部的に起動して処理をするので電力を食う仕組みになってる
それをするには頻繁に無線アンテナを起動させる必要が必ずある
これがグローバルipがバカ食いする理由の1つと言われてる
じゃあどれくらい食うのかというとスリープ時にバッテリーを時間1.25%を消費すると言われてる
昔バッテリーが3000mahの時代の5年前くらいでは9時間働いてスマホを昼休の憩中以外触らずで50%を切るほど電力を食う
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-0fRe)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:16:11.45ID:B5aUwwjhr
ソースは5ch(笑)
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srb3-rEy5)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:20.66ID:5nsDz+Gyr
これ数年前から言われてたのにまだ改善してなかったのか
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff39-ETKm)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:24:08.68ID:kmRHuDce0
OCNモバイルのSIMを挿したアンドロイドとアイホンはどちらもバッテリー持ちが悪くなってる気がしてたんだがやっと認めたのか
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 08:58:43.50ID:BPyh2nHt0
安い
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-sShJ)
垢版 |
2022/01/14(金) 18:51:26.33ID:h501LQ/0M
グロもプラも別に気にしてないけど、契約内容を反故にするなら金返せよ
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:03:50.64ID:BPyh2nHt0
自宅は自宅のwifi(プライベートIP)
外はギガ使ってればそうはならんはず
外でグローバルIP探してさまようフリーwifi乞食の文句など無視しとけ
0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-bwdf)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:11:55.16ID:m+Q8Kp+p0
親会社のドコモがahamoやってるからいちいちOCNのために設備投資するとは思えんしな
詰んだわこれ
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:16:45.97ID:BPyh2nHt0
十分限界まで安いのに更なる高サービスを要求する声の大きい乞食に潰される
いいサービス受けたければ金を払う
お客様は神様と思い込んでるジャップには
ここが理解できない
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-lWC9)
垢版 |
2022/01/14(金) 19:21:36.41ID:ciq/7SNy0
最近消費酷かった
モバイル切ったら治った
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-c4jG)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:16:08.70ID:BPyh2nHt0
安かろう悪かろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況