X



IT系専門学生の半分は基本情報すら合格できない→これマジなの!? [786835273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fc7-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:26:58.61ID:TtT6/ebe0
実務と関係ないって言ってる人ってマジで会話できてる?
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-D5Q9)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:27:37.70ID:p5KXKIBB0
たぶん半分以上は真面目に勉強してないからだと思う
真面目に勉強しなくても受かるというのとは別にして
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4f-y6YP)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:29:07.86ID:0TEnJET+M
鈴木みそが専門学校の闇を絶妙に漫画にしてたな

あとでゲーダイ出だと知って驚いた
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0a-EgL+)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:31:35.51ID:ATnTDJo60
Fラン未満の学校に期待して入学する程度の知能しかないから、しかたないよね〜
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fc7-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:33:22.68ID:TtT6/ebe0
まぁ論理図なんていう言葉はないけどな…
そんな言葉を使う時点で物事の理解力は低いだろう
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-iLsz)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:39:32.47ID:Xak1Y7JZ0
>>35
電気電子工学とITだと
ITの方が大まかな理解がしやすいイメージがあるんだけどどうなんだろう
どちらも奥が深すぎて毎日悪戦苦闘してるのは確かだろうけど
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffcd-2G4o)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:40:16.01ID:MO9VQPEc0
応用25で受かった俺は適正ありだよな
さすがに
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-sqFR)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:44:18.62ID:l9r25i2xa
文系の多いIT派遣にいたけど9割落ちてたよ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H23-TUVS)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:46:02.60ID:T8CqZuvNH
資格取ったらわかるけど
ほとんど仕事には影響ない
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fc7-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 21:47:21.98ID:TtT6/ebe0
もし業務で使わないとしたらラインから外れてんだよ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff05-x6tm)
垢版 |
2022/01/12(水) 22:50:20.92ID:E+dtJRg/0
多少の知識は得られるけど、IT土方、SE向けの資格だよ
上層の会社で半導体設計と社内ツールやってるけど何の役にも立たない
ヘネパタ本を読破する方が楽しくて役にたつわ
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-dXQO)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:03:09.77ID:rZCsxm440
基本情報ってITの仕事にほぼ役に立たない基本情報を集めて解説してるだけの糞みたいな資格
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-bpII)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:16:07.25ID:J8RTDB6Q0
>>57
エアなのまるわかりw
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-K+S9)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:45:19.74ID:+vybzCJ20
午後問題はいいとしても午前はある程度勉強して行かないと受からん
0060!omikuji!dama (ワッチョイW dfc7-biIW)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:48:27.36ID:IPg9M82A0
午前なんて四択6割取ればいいんだから一週間くらい勉強して当てずっぽうでも高確率でパスできるでしょ
0062!omikuji!dama (ワッチョイW dfc7-biIW)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:59:13.74ID:IPg9M82A0
資格取得ために専門学校行って頑張ってる友人と一緒に応用受けたけど

勉強ほとんどしてなくて午後は自信があったけど午前で落ちるだろうと思って受けたら当てずっぽうでギリギリ6割取れて合格してしまったわw

友人は落ちてしまって気まずく仕方なかったわw
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-bLk5)
垢版 |
2022/01/13(木) 03:23:00.25ID:bcJ/R+j10
>>33
補数とか故障時間とかFIFOなんて実務でやらんやろ
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-NE3x)
垢版 |
2022/01/13(木) 03:29:41.27ID:dIuiE3wc0
>>49
電気電子工学は、学ぶ内容決まってるので
無線とか電験などの試験勉強すれば、一通り分かるけど
ITって常識とされてることが、基本情報では一切触れてなかったりするので
業界にいないと、中々、分からんことも多いのよね

例えば、ホームページ作る場合にWordpressみたいなサービス使うとか
ドメインの取得とか、やったことがないと理解が難しい
もちろん、基本情報では概念として触れるけど、実際のやり方は
誰かに教わるか、仕事で経験しないと分かりにくい
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-Io4X)
垢版 |
2022/01/13(木) 03:40:48.21ID:iMbi9Kja0
プログラマーやってたけど受からなかった
一夜漬け程度なら勉強できるんだけど計画的にやり続けるの無理だわ
仕事にも必要なかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況