>>68
農業や製造業がメインの国と
サービス業がメインの国の場合は違う。
日本は内需はサービス業だけど、外国向けには製造業がメインの国だよな。
外国向けには円安でそこそこ商品を売ることができるけど、国内では作ったモノが正当な価格で売れないし、
サービスを提供しても正当な価格で購入してもらえていない。
大雑把に書くと労働生産性が低いから賃金が低いってことになり、労働の質を変えることができないものの場合、
物価が安いことで報酬が低く抑えられているってことになる。
労働生産性を高くしたければ、高い商品でも購入しないとだめってことだろ。