X



【株】 デイトレーダーの年収の中央値マイナスだった [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-q2oO)
垢版 |
2022/01/15(土) 08:52:33.76ID:bZPCNE7s0?2BP(1000)

デイトレーダーの平均年収と中央値。始めるのに必要な資金はどれくらい?

デイトレーダーは高収入のイメージがありますが、平均年収はいくらくらいなのでしょうか。テレビなどで取り上げられている人の多くが、かなり高収入なので、憧れている人もいるでしょう。

本記事では、デイトレーダーとはどんな職業なのか、平均年収や中央値、始めるのに必要な資金などを解説します。
デイトレーダーとは

1日のうちに利益や損失を確定して、取引を終了させる投資家のことを、デイトレーダーといいます。売り買いした株を「その日のうち」に売買することを「デイトレード」といい、デイトレーダーはそこからきている名前です。

デイトレーダーになるために必要な資金は、その人の目標や能力によって大きく変わってきます。仮に、1年間で500万円の利益を出すことを目標とした場合、1000万円の資金があれば50%の利益を出せばよいでしょう。

しかし、100万円の資金なら500%、10万円の資金なら5000%の利益を目指さなくてはいけません。自分の実現できそうな目標に合わせて、資金を決めることが大切です。
デイトレーダーの平均年収と中央値

デイトレーダーの平均年収は、約1000万円だといわれていますが、デイトレードは、1日1日の損益を合算して年収を計算するため、人によっては年収がマイナスになることもあります。

しかも、デイトレーダーは「約9割の人が負けている」といわれることもあり、そのことから、中央値はマイナスであると考えられるでしょう。

デイトレーダーの多くは、負けたことをわざわざ報告しないため、詳しい平均年収や中央値を出すことは難しいといえます。ほんの一部の、デイトレードで「億」を稼いでいる人が、平均年収を上げているのが現状です。
デイトレーダーで成功するには

デイトレーダーで成功している人は、ほんの一握りだといわれていますが、少しでも成功率を高めるためにはどうしたらよいのでしょうか。デイトレードを何も考えずにやって利益を出せたら苦労はしません。

そこで、この見出しではデイトレーダーで成功するための2つのポイントを紹介します。

◆まじめに継続すること
デイトレーダーに近道はないため、まずはコツコツと、まじめに継続するところから始めましょう。人によっては、デイトレードで成功するまでに、10年以上かかったケースもあるといわれています。

よく、プロのデイトレーダーがやっている方法の1つに、「トレード日誌」があります。自分が行っているトレードスタイルを、何十回・何百回と記録し続ければ、信頼度の高いデータが作れます。

デイトレーダーは、誰でも簡単に利益が出せるなどのイメージが先行しており、努力しなくてもよいと勘違いしている人が多いです。実際は、毎日コツコツとトレードし続け、検証・勉強の繰り返しであることを知っておきましょう。

◆ギャンブルとトレーダーは違うことを理解する
デイトレーダーがよく間違えられやすいものに、「ギャンブラー」があります。まず、最初に理解してほしいのが、「トレード=ギャンブル」ではないということです。

ギャンブラーは、目先の利益だけしか見ず、ルールもありません。したがって、運のみでお金を稼ごうと考えるため、結果的に多くの人が負けてしまいます。

デイトレーダーは、値動きなどをしっかりとチェックして、優位性のあるところでエントリーします。自分のなかでルールをしっかりと決めて、トレード日誌の記録や勉強も欠かさずに行います。

運以外の要素をいかにして上げてトレードを行うか、トレードを「遊び」ではなく「仕事」として考えている人をデイトレーダーといいます。
デイトレーダーになるには相当の努力が必要

デイトレーダーの平均年収は約1000万円ですが、これは一部の億トレーダーが年収を上げている結果です。したがって、中央値にすると、マイナスになるのではないかともいわれています。

デイトレーダーを含む「投資家」と聞くと、夢のような職業だと思われがちですが、実際に何億も稼いでいるデイトレーダーは、日々の努力を怠りません。トレード日誌を付けて、検証・実践・勉強の繰り返しと、決して簡単な職業ではないことを理解しましょう。

出典
※公的データは無し
SMBC日興証券 デイ・トレーダー
年収ランキング 職業別平均年収ランキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c2138a6719dc923cd48a05bbdda2e15a290112
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:46:32.41ID:TlZlYQ3e0
逆に考えるんだ
負けるやつが多いから勝てるんだと
半分運かもしれんが勝者総取りのロマンはあるよな
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-ylpG)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:51:16.04ID:usSrc7Oja
どんな仕手筋もチャートは誤魔化せない。

チャートしか見るな。
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-uC3U)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:51:30.72ID:RwtIyLYca
>>94
これってどう言う意味なの?
作者が勘違いしててロストカットが利益だしてると思ってる?
それともロストカットする決断力が速いって意味?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-yddI)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:53:28.78ID:1WMYa4k40
負けたらデイトレーダーじゃなくてニートやん
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-yh/T)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:55:49.72ID:GO7V361o0
>>119
アイコラだろ
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM0f-IB2U)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:56:19.58ID:RBpFqj5cM
>>114
技術って言っても、売られ過ぎとか評価されてなさ過ぎとか感じたのを買って、高くなったら売ってるだけだけどなあ
その日のうちに高くなったらそのまま売るだけ
あと、どうせ売れないだろうけどと高値に置いてるのに、何故か誰かがジャンピングキャッチしてくれたりするな
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:57:57.51ID:kRfZtD/u0
損切撤退と、含み益だから、
確定損益だけを見れば、中央値がマイナスになるのは当然だしな
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:58:53.09ID:kRfZtD/u0
>>119
堀江会社が2回出てくるし、アイドルコラージュですねこれ
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df23-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:04:30.28ID:TrUUiemZ0
>>118
いやあ大口投資家がFXで相場操縦とかまず無理だろ
ドル円に日銀が為替介入しても殆ど動かせないレベルだからな(1兆円で1円動くくらいだっけ?)
株が集落での石と斧での部族闘争だとすると、FXはソロモンをソーラーレイで焼くとかそんな規模での宇宙戦争
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:05:06.50ID:TlZlYQ3e0
下手でもできるデイトレの基本は微益撤退と早期の損切だぞ
最初のうちは全然儲からんだろうが
負けが込んでも退場しなければ飛びつき方がだんだん上手くなってくだろ
仕切り方を磨くのはその後でいい
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f23-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:10:12.85ID:r8d91FiI0
これからはデイでやらずに印旛買って寝ておけばOK
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-Dwe8)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:11:34.58ID:7s5rEdBEa
バカは投資すらギャンブルにするからな
知恵というのは大事
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:16:58.84ID:kRfZtD/u0
>>132
ゼロサムだからな、損した奴の分だけ大儲けした奴もいる
儲ける奴は儲けまくるし、
弱小個人はちょっと損したら撤退だが人数が多い
俺たちの屍を超えていけ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f05-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:18:32.79ID:5Keb/lEP0
よくパチカスってバカにしてるやついるけど何が違うん?
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4d-D+W3)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:19:03.39ID:hcyQlrNt0
ギャンブル中毒と言い訳がそっくりでワロタw
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-JfK2)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:20:22.33ID:89C28plf0
まず努力でなんとかなると思ってる時点でまちがいです
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f3a-ZOz4)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:25:02.60ID:oJ6vDLot0
確率50%の酔歩で手数料取られるなら理論上は取引する度に
資産が減っていく。51%勝てば資産が増えていくとか言ってるが、
酔歩である以上、確率上はカジノと同じく勝率50%に収束する
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:25:23.22ID:TlZlYQ3e0
素人考えの長期投資の方がデイトレよりもタチが悪いと思うわ
本来長期投資をやるには専門的な知識が必要で
投資対象のリターンリスク分析を行って効率的フロンティア上で
ポートフォリオ組むなりアセットアロケーションするなり細やかな作業が必要
そういうことできない個人は養分にされるのがオチ
同じ素人ならデイトレの方がマシかもよ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:26:11.36ID:kRfZtD/u0
>>137
手数料はあるけど、そんな小さい話はしてないから
お馬さんギャンブルだと2割、パチンコだと2割、ジャップ宝くじだと5割
そういうのと比べたら、株はゼロサムだし、長期で見れば超プラスサムだし
株の手数料なんてほとんど0だよ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:00.01ID:kRfZtD/u0
>>138
手数料あると50%になるってなんで?
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-uC3U)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:04.40ID:IrF3LJh6a
>>139
玄人気取りの素人ゴミがごちゃごちゃうるせーw
お前みたいのが一番の馬鹿だよ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:28:00.47ID:kRfZtD/u0
>>139
株を指数で買っとけば年7%増えるんだぜ
長期投資は簡単で大儲けだろう
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-2RV4)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:28:00.77ID:afg+zXVT0
>>139
考え過ぎ
まず株式インデックスが長期的にはリターンをもたらすからそれだけで最低限合格
アセットアロケーションはリスクを減らすためなので知ってればいいけど知らなくても投資はできる
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:30:10.69ID:kRfZtD/u0
株の指数投資は、誰でも簡単に年7%儲けることができる
リスクとしては、3%の確率で株式市場が崩壊するってのと、
15%の確率で長期投資でもあんまり儲からないケースもあるってのと、
30%で損した時に損切して終わりになるってのがある
つまり52%の確率で誰でも簡単に勝てるんです
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:31:06.00ID:TlZlYQ3e0
>>142
ピリピリしてんね
デイトレでぶっこいたの?
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f3a-ZOz4)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:32:25.47ID:oJ6vDLot0
FXで数十万勝ったとかいうのは株式や仮想通貨のパフォーマンスと
比較した場合の機会損失で言えばボロ負け。増えただけで勝ってない
同じ時期に他の金融資産に投資してれば遥かに多く利益を得られた
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMb3-Bff+)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:34:41.37ID:ChanoiGiM
そりゃあ手数料分マイナスだろw
上がるか下がるかの二分の一なんだし^^
小学生でもわかる理屈や^^
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM7f-WDFS)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:56.12ID:/K8Xe+SKM
20%の値動きのある銘柄見つけて
底と天井を行ったり来たりさせればいい
10回成功すると元本は4倍になる
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff78-kg4O)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:43:32.07ID:v2+SYrWN0

儲かったら20%もらいまーす
損してもしりませーん

終わりだよこの国
0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-TAoa)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:44:26.55ID:aIgDY5KLp
株やれよ
世界の経済成長率は5パーあるんだし
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:44:33.57ID:TlZlYQ3e0
>>154
結局素人でもできる長期投資の基本というかコツは
時間を味方につけることだけだな
リスクは時間の平方根に比例するから時間に比例するリターンに対して
ながければ長いほど影響を少なくできる
だから20年以上持ちっぱなしでも下がることのないインデックスと相性がよい
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:44:45.87ID:kRfZtD/u0
>>155
タイムマシンでも持ってるのか?
行ったり来たりして来た株が、この先もそうなるかどうかなんて分からんし
チャートなんて過去のケツ拭き紙でしかねえよ、将来が分かる予言書だとでも思ってんのか
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc9-EgL+)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:45:27.44ID:BIlSapnn0
>1年間で500万円の利益を出すことを目標とした場合、1000万円の資金があれば50%の利益を出せばよいでしょう。
さらっととんでもない目標出してんな
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:45:55.80ID:kRfZtD/u0
>>158
そういう、ド素人が20年持ってれば下がらないとか言ってるから危険なんだよ
だから、ちゃんとアセアロくんでやれっていうアドヴァイスなのに、
ド素人だから上の人が言ってることを理解できてないんだよなあ
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-dXQO)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:27.32ID:aSP9auOC0
完全に運ゲーならだれにも勝ち負けがついて公平でいいけどそうじゃないから
勝ち方を知ってる人の富だけ上がるっていう
まあ何にでもいえることだけど
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-2RV4)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:48:41.54ID:afg+zXVT0
>>161
だからといってデイトレがマシという結論にはならねーよ
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff44-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:49:40.81ID:TlZlYQ3e0
>>158
何言ってんの?
アセットアロケーションとか一般人は深く考えないだろ
一般人でもできる極意としてはとにかく長く持ち付けることだけ
株では長く持つのは無理だがインデックスでは鉄板があるだろって話だ
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-fLHm)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:51:24.56ID:1Nt33/0V0
インサイダー情報無しで投資やるのはギャンブルだからな
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-DAns)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:51:47.22ID:KWxhyqUQa
結局、ガチホして
ナンピンすれば負ける確率はグッと減るよね?🥺
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-VZSD)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:29.17ID:9+R8s3re0
>>55
ガチで億行った奴は種銭がでかくなりすぎて
デイトレなんかできなくなるがな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:54:00.57ID:kRfZtD/u0
>>163
そこの部分は俺もそう思いますので同意です
まあ、アセアロもいらんけどな、ほんとはやった方がいいってのは正しいだろう
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:55:07.98ID:kRfZtD/u0
>>164
株インデックスオンリーは危険だから、ちゃんとアセアロを飲めって言ってんだよ
アセロラ美味しいぞあれ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4f-bpII)
垢版 |
2022/01/15(土) 11:55:42.94ID:cO9i6iTOM
ゴミ

>デイトレーダーの平均年収は、約1000万円だといわれています
>デイトレーダーの平均年収は約1000万円です
出典:
公的データは無し
執筆者:
FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルフィールド編集部
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-MYTY)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:52.56ID:cJRmwa+4a
結局一般人にはインデックス投資だけが正解なんよね
気づくのが10年遅かったわ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-ipPC)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:03:08.19ID:1AmAKn1s0
予算もだけど時間にも余裕ある方が
儲かる可能性高いに決まってるやん

短期でしか勝負してなきゃ
負け率高いに決まってるわ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f8f-fADR)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:04:41.48ID:wpGqiwyv0
こいつら節税とか言ってインチキしてるから
相当プラスだぞ
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-W8H3)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:14:15.53ID:ZoHEJvPOd
長期投資はただの運ゲーだからやらんほうがいい
デイトレは実力で収束するから上手い奴は無限に金が増える
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa2-uyLN)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:30:02.98ID:mXBywmft0
>>176
10年前はまともなインデックスの商品なかったから仕方ない。
米国株もしかりで手数料や税金の面倒くささを含めて買えるやつはやっぱりそういう才能なんだと思う
0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:53:21.70ID:kRfZtD/u0
10年前は、インデックスの手数料0.6%くらいだったな
やってる人は普通にやってたけどな、ETFにリレーとかもあったし
今はインデックス0.1%でやらせてもらってます
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-gL7y)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:58:51.16ID:8Tf3q17Ea
>>181
これなんだよな
人生のリスクヘッジで会社員に戻った
株はバイアンドホールドで
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:59:12.99ID:kRfZtD/u0
>>184
違うよ、多数派の馬鹿どもは、資金管理ができて無いからだけよ
だから損して退場する
市場に生き残ってるだけで儲かるんだぜ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spb3-5WPB)
垢版 |
2022/01/15(土) 12:59:28.46ID:v+OZZpW8p
両津って今何してるの?
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-gL7y)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:05:57.55ID:8Tf3q17Ea
>>186
https://i.imgur.com/D8BSWiU.png
とりあえず1億目標
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-5OHp)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:09:14.54ID:aqcfWo+/0
金たくさん持ってる連中が安定して金増やせる世界
庶民はリスクを取らないと増やせないのでただの養分
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f2a-Z87S)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:14:02.07ID:bTDk2sgZ0
税金引かれるんだから当たり前だろ
ただ俺だけは勝てるとみんな思ってる
そして一部の幸運な勝者だけが勝ち誇る
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff4e-eZ6r)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:24:38.42ID:oiQ1Gm7Q0
>>117
銀行株なんて配当目当てのもんちょっと上がって売るなよ
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-FJVl)
垢版 |
2022/01/15(土) 13:57:44.64ID:Kvto32k20
>>144
長期投資≠インデックス投資 ではないと思うよ。そのレス
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-2LbN)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:14:53.62ID:y9D7NvLe0
流行りのS&Pだって牽引してるのはGAFAMが殆どなんだから
その5社と暴落に強い配当株を買うだけじゃ駄目なの?
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:36:51.51ID:kRfZtD/u0
>>199
上がりきった5社を買うとか、
どの会社が良いか分からない配当に強いという謎の会社を選ぶとかって、それで儲かるの?
5社はこれから上がるかもしれないし、ダメになるかもしれないし、なんでまだ上がると思ってるの?

>>200
AIアルゴなんてなんも関係無いぞ?
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-FJVl)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:41:38.74ID:Kvto32k20
>>199
ダメではないけど、今勢いのある銘柄どうこうはただのモメンタム投資だしなあ
暴落に強い配当銘柄とか言うのも眉唾もんだし。まずなんなのそれ?って思うけど
暴落に強いか?配当銘柄てそもそも
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-j6Od)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:44:11.51ID:1bQ5UbKL0
手数料取られるから個人のデイトレードなんて構造的に圧倒的に不利に決まってる

個人でデイトレードは大金を動かせるなら可能性はあるが一般人には無理
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f82-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:44:53.24ID:9JXgi4G/0
デイトレはギャンブルに決まってるだろ
投資ってのはそんな短期でやるもんじゃない
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa7f-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:48:46.23ID:sllruL8Ma
>>206
アホかお前
短期だから低リスクなんだろがアホ
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 14:58:58.28ID:x0LlrcA20
つーかさ年利6%とか神の域って理解してるのかよ?
0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:04:19.85ID:x0LlrcA20
例えば10万円を年利6%で30年運用出来たら総額幾らに成るか知ってる?
1億超えるんだぜ?100万円なら7年で1億達成する
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-NE3x)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:05:51.17ID:kRfZtD/u0
>>212
複利すげえええ
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-FKF2)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:06:23.04ID:fCyNxJfJ0
今どき稼いでいるのはAIを使ってる所だけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況