X



関東学院大学志望の息子のセンター得点率が39%だったんだが明日で取り戻せるものなのか? [786835273]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8669-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 10:58:54.96ID:zzWGOZHq0
一般入試で入る奴いるんだ
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:06:05.40ID:MRwuR0tj0
>>48
関東学院・入試結果(代ゼミより)
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1335282_3545.html

総受験者 15,427 合格6,245 大学全体の実質倍率2.5
共通受験者3,782 共通利用合格者1,300 大学全体の実質倍率2.9
共通利用に占める割合(24.5%)

関東学院受ける奴は4人に1人が共通使ってるぞw
-------------------------------
英語文化 66.9%
比較文化 68.5%
社会学部 65.9%
経済学部 67.0%
経営学部 69.1%
法学部-法 68.0%
法学部-地域 68.5%
建築 70.0%
栄養 66.7%
教育 69.7%
看護 73.9%
これが現実。39%じゃ絶対に不合格。
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:08:12.97ID:MRwuR0tj0
>>50
旺文社パスナビ調べだと40%居るね。
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:14:49.56ID:MRwuR0tj0
>>50
一般受験で入る奴の高校ってこんな感じ
ソース:大学通信
https://univ-online.com/success/kanagawa/u560/

関東学院大学2021年 大学合格者 高校別ランキング
1位 横須賀大津(偏差値58) 76人
2位 大船(偏差値61) 75人
3位 松陽(偏差値60) 73人
4位 横浜栄(偏差値57) 61人
5位 県立横須賀(偏差値66) 54人
6位 桐蔭学園(偏差値68) 51人
7位 大磯(偏差値60) 47人
8位 鶴見(偏差値59) 41人
9位 追浜(偏差値62) 40人
10位 戸塚(偏差値60) 39人

つまり高校受験で60無いと受かりませんよ関東学院なんて。
偏差値70の山手学院が26人も受けてるんだし(20位)
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa49-xBvD)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:16:55.79ID:N4v/19OZa
>>42
私大の偏差値50ってもろのF欄だろ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:19:30.00ID:MRwuR0tj0
>>54
河合塾生の半分が落ちるのに?
Fランって「ボーダーフリー」って意味のFだよ。
悪質すぎるよ。河合塾生の大学受験希望者の約半分が落ちて何がFランだよ。
東進やベネッセの偏差値だと60近いんだぞ関東学院は。
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee9f-3UIL)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:30:38.61ID:yRsLoCEy0
一般試験で受ければ、名前書くだけちゃうん?
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:32:38.74ID:MRwuR0tj0
>>56

6位 桐蔭学園(偏差値68) 51人
お前、これ読めない?お前らが進学校に在籍してるとか嘘だと思うんだわ。
桐蔭学園って「進学校のSC」って言われてるとこでしょ?
ここより上の高校なんてそうはないでしょ。
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:41:28.02ID:MRwuR0tj0
「関東学院大学2021年 大学合格者 高校別ランキング」で1位から10位に入る学校はみんな蹴ってるだろって思う奴に
11位以降の学校をお見せします。

関東学院大学2021年 大学合格者 高校別ランキング
ソース:大学通信
https://univ-online.com/success/kanagawa/u560/

12位 東(神奈川県 偏差値57) 38人
13位 瀬谷 (偏差値56) 37人
14位 横浜隼人(普通科特別選抜コース(61)/ 普通科特進コース(59)) 34人
15位 七里ガ浜 (偏差値65) 32人
15位 市立金沢(横浜市 偏差値63) 32人
17位 横浜創英 (普通科特進コース(59)/ 普通科文理コース(52))29人
18位 平塚学園 (偏差値62) 29人
19位 横須賀総合 (偏差値55) 28人
20位 横須賀学院 (偏差値58) 27人
次点21位 山手学院 (偏差値70) 26人
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4244-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:46:33.37ID:yBpFurJq0
大学行かせるな
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4244-76Y4)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:47:27.65ID:yBpFurJq0
>>58
桐蔭は凋落した学校として有名だが
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:04:12.56ID:MRwuR0tj0
>>57
母集団って概念が分からなければ偏差値って語ってはいかんのよ。
1992年の偏差値50と2022年の偏差値50の価値が一緒なわけがない。

大学進学率25%の半分って事は12.5%。もっとも1992年当時は全大学受験生の約40%がどの大学にも行けない。浪人率は35%
大学進学率55%の時代の半分は27.5%。浪人率は17%。
今でこそ浪人率は17%まで行ったが大規模私学抑制前は9%しかなかった。ほぼ現役で大学に行く時代dふぁったんだね。
つまり大学の定員を30%事実上カットしただけである程度大学入試って正常化できることを証明した。
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-Hx8E)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:06:10.48ID:H3CLpSt2a
>>59
ああ入学者じゃないのね
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:18:52.16ID:MRwuR0tj0
>>63
一般入試入学比率が40%って事は
単に合格者数を3分1していけば入学者の高校の水準が分かるって事。
千葉商科みたいに約15%しか一般で入らない学校じゃないんだからさ関東学院は。

これが合格者下位の数字で底辺高校(偏差値49以下)の名前が出たら「あっ…!」ってなるけど
そんなことないんだしさ。
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-SDT2)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:25:40.34ID:vsgMHe/Oa
>>37
センター利用って一ランクぶん難しいしな

大東亜にセンターで入るには一般でニッコマに入れるくらいじゃないとだめ
ニッコマ一般は偏差値50−55くらいで上位25%くらいの成績で
国立大をそこそこ選べるレベルに相当する
センター7割は至極妥当なんだわ
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-SDT2)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:28:48.04ID:vsgMHe/Oa
>>59
これも極めて妥当
高校受験偏差値60は大学受験で50相当
偏差値60の高校の下位半分なら大学受験偏差値40台になる
私立文系偏差値48とかは中堅高校のボリュームゾーン
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:32:36.70ID:MRwuR0tj0
>>65
冗談抜きで国立大の方がいいと思いますよ。
宮崎大学農学部共通41%(5教科 全入1.0倍)とか。
関東学院が〜とか言ってるアホは国立全入大に行けばいいんだよ。
高知大とか。老人はいまだに国立をMARCH並みだと思ってるから。
実態は関東学院どころか横浜商科でも合格が怪しいのに宮崎県内ではエリート面。
まあ就活で航空機代だけで軽く50万円は吹っ飛ぶし、下宿代でも相当金額が掛かるけどね。
嫌儲って2022年に「国立BF大」が出てることをひた隠すから。自分の母校なんだと思うわ。

河合塾は秋田大、高知大、宮崎大、鳥取大、島根大に「国立BF」ってクレジットを出すべきだよ。
北見工業大とかさ。室蘭なんちゃら大とかさ。
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a156-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:45:06.96ID:htxxcRmN0
私大受験組が国立なんて受かるわけないだろw
限られた時間の中で5教科まんべんなく得点するのが難しいんだから
倍率だけ見て全入楽勝wとか思い込んでるアホも受験したことないのが
丸わかり
国立は受験機会が一度きりだから
最初から無理な奴は受験しないだけだ
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a156-T4Xm)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:48:47.17ID:htxxcRmN0
私大受験は精子のバラマキ
国立大受験は卵子の選別って感じだな
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e14-ofa5)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:13.58ID:7j+xB/yq0
それじゃあかんのか?
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM66-Amx7)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:21:17.01ID:RtBURHw+M
関東学院大「試験会場に来られた。漢字で名前を書けた。それだけで本学に入校する資格があります」
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:58:33.75ID:MRwuR0tj0
>>72
5教科センタースカラーのスコア見たら仰天するよ。
じゃあ君は関東学院落ちフェリスってなったらその女子学生は評価する?
関東学院の文系47.5で、フェリスの英文は今や偏差値40.0なのに。本当だよ?
まあ、東洋英和なんて偏差値37.5でさらに相模女子ってBFなんだけどね。
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:03:07.58ID:MRwuR0tj0
関東学院5教科 共通スカラーシップ
https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/shiritsu/shiritsu/shiritsu/1335282_3545.html

国立は5教科なんだとか言う奴はちゃんと5教科同士で比べればいいんだよ
英語文化 合格者なし
比較 69.7%
社会 合格者なし
経済 73.9%
経営 81.1% 5教科なので旧帝国大学並み
法-法 68.0%
法-地域 68.5%
建築 80.5% 5教科・理系なので旧帝国大学並み
栄養 66.7%
看護 合格者なし
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:04:36.93ID:MRwuR0tj0
>>74
じゃ、ここ落ちてフェリスに行く女は何だ?
男だと横浜商科か?
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8dd1-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:29:44.32ID:MRwuR0tj0
>>79
公立大との併願だから。
公立と言っても長野大学とかの併願。公立諏訪東京理科大とかさ。
もちろん3教科2次なしの奴。
地元の私立に行きたくないって奴。
長野県と新潟県民と沖縄県民が多い。

沖縄大学に行くと関東学院に国内留学出来るんだよね?たしか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況