【悲報】気象庁 1メートル近い津波が到達してから注意報を出していた [682717512]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
174ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 22:45:12.99ID:xPAo/gqT0
すでに津波注意報基準を超える津波が各地の検潮所で観測されてるわけだが
気象庁はこのまま津波注意報なしで押し通す気なのか?
183ニューノーマルの名無しさん2022/01/15(土) 23:11:16.71ID:gDW6UeWp0
父島で先ほど+90cm近い津波を観測
さすがに気象庁も観念するだろ
212ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:16:40.85ID:F+St8kd10
奄美の津波1m超えました
ウェザーニュースは観測値ベースで注意を呼びかけてるのに気象庁さん・・・
311ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:31:35.13ID:Vld1EG1e0
太平洋側の人逃げて
父島にも90センチの津波きてるし
50センチあれば人死ぬのに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642241469 ヒント:たつき諒さんの2025年7月予知夢預言の津波の高さは、このトンガ海底火山噴火🌋津波🌊の50倍〜100倍以上の高さ
威力も50倍〜100倍以上(広範囲)
アジア圏と太平洋諸島が完全壊滅&消滅規模
一度は津波の被害なしと発表してしまったばっかりに。
>>5 実際、気象庁は「津波じゃなくて潮位変動。津波警報の仕組みを使って注意呼びかけているだけ」と説明している
>>6 今回は津波の定義に当てはまらないものが発生してしまって困ったって感じらしいな
津波ではない何かとか会見してる最中に津波来たとか抜かしてて草だったわ
国外観測点では潮位変化が無かった原理が知りたい
地震と違って面で揺れないから伝わり方が違うんか?
>>15 大気を伝わってきた衝撃波で起きた波らしいぞ
予報じゃなく事後報告ってのが今回のミソ
で、未だ謝罪なし
>>10 周期波動が1分弱だから津波とは学者としては言えないんだよな
津波の周期波動は1時間くらい続くのがザラだからさ
日本の公務員はカスしかいねえな
とっととAI化してカスを減らせよ
解雇出来ないなら最低賃金で草むしりやらせとけ
>>15 速すぎたんじゃね
衝撃波→気圧変化→津波説出てるし
安心した後で父島見張っててこの体勢取れたのは凄い
>>15 周期が1分もないならふつうのでっかい波としか認識されなかったんやないか?
>>24 気圧変化で起きた波だと高潮って事になるのか?
これとんでもない大失態だよ
昨日津波の心配なし、と発表を聞いて寝て起きたら
津波のニュースになってて「?」ってなったもん
ニュースの情報見るに何が起きたのかわかってないだけでは
警報を出すことが目的じゃなくて、
注意や避難を促すことが目的だろうに
じゃあ、しょぼい津波や地震でもやたら過剰に
「逃げて!」「身の安全を確保〜!」とか
言ってるのは何のためにやってるのかと
>>28 変化が一様だから違う分類なんじゃね?
気圧の波だけなら地球何周もするんだってよ
その度に津波起きるけど減衰する
>>36 忘れたころに妙に増幅されて津波っぽいの起きたら嫌だな
こうやって人は災害の記憶を忘れて逃げなくなるんだろうな
>>7 ウソツ気象庁wwwwwwwwwwwwwwwwww
何が起こったかわからんなら若干の海面変動とか
影響ないとか言えんよなあ
影響無しっ!って言い切ったからな馬鹿の気象庁
謝罪なしは許されないぞ
05時頃の中継見てたけど、言い訳に終止してたな
「なぜ即時に出さなかったかというと〜」とかそんな事ばっか
気象庁で会見する人ってハゲが多くない?
気のせいかな
>>46 苦労してるように見えるからわざと選ぶんだよ、ハゲを
担当者限りじゃ津波に該当しないから注意報出せないけど
さすがに危ないから休みの幹部の緊急連絡先に電話して決裁とってたとかそういうオチだろ
知らんまま流された夜サーファーとかいたかもしれないってこと?
来る前に一切警報出さずもう来たあと十時間ぐらい大騒ぎしてる
相当な無能でしょ
「大したのは来ないと思ってたけど、奄美大島で1.2m観測したから津波警報出した」
現地で直接的に起きた波じゃないなら難しいんだろうな
気象庁|潮位観測情報
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1340100&point_code=124437&class30s=13003100&filter=0
ちなみにまだ津波は終わってない
>>15 普通にハワイとか津波観測してたよ
ただそれが気象庁の言う津波の波形かは別として
結局津波でない何かを津波として情報発表したということに落ち着いたのか
津波じゃなくて観測所あるところだけ衝撃で大きな波が立っただけだろ
予算と時間を食いつぶすだけの人殺し省庁
明日全員解雇でいいよ
こんなたかが1mで右往左往してて南海トラフのときどうすんの?
てっきり安倍政権で数メートルの津波は南海トラフのために備えが完了してると思ってたよ
>>59 にげてって出てても実際は大したことないから逃げなくなるな
一方関係なさそうな神奈川には夜中中嫌がらせメールが
昨晩のさ
気象庁が「津波のようなもので津波じゃない」会見したときの
ケンモの混乱
すっげおもしろかったw
テレビでは「すぐにげて」って書いてあるのに
気象庁は津波だけど津波じゃないと禅問答
最高すぎてもう笑い転げた
もし輪廻転生があったら次頑張って勉強して気象庁に入って
ゴミみたいな仕事して
夜中に意味のない警報鳴らしてお前らがビックリしてるのをここでニヤニヤしながら眺める
今回の津波に関しては、プラウドマン共鳴説が出てる
波が伝搬するに連れ高さが増幅されるので、発生源の近くでは低い波しか観測されない訳だ
https://twitter.com/ntakkie/status/1482591478262407168?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こんな警報はいやだ
きんぎょ警報、これは嫌ですね〜。そこの誰かさん準備そろそろオーケー?て聞かれてるのが避難準備ですからね
年がら年中鳴れ鳴れ、てアラートがうるさいよ、なんて言ってたら、慣れ慣れで本当に危険な時に間に合わないつていうね、ば〜かやろってね
無能の集まりの代表が気象庁
こんなヤクタタズ省庁こそまっさきに民営化してやれ
維新がんばれ
公務員の徹底的合理化をすすめろ
まずは気象庁、貴様らからだ
コイツらの最初の20センチ程度会見を信じてしまったせいで
船を転覆させられた漁師たちがマジで悲惨
補償しろよ
天文・気象板には気象庁に苦言を呈するスレが昔からあるんだが
大いに盛り上がってたな
警報が遅れたことより、最初に影響なしって言っちゃったのがまずいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています