X



“三菱重工” とJAXAが開発している 次期主力ロケット「H3」 初号機打ち上げを延期(2回目) 2021年度中 → 未定 になってしまう [485983549]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a95b-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:32:54.64ID:A2mVtR840
>>30
あちゃ〜
アカン発想のパターンに嵌ったか
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5df-pfEb)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:33:56.98ID:SySsaXXy0
>>30
技術力を過信して失敗する最近よくあるパターンじゃん
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6efd-U4YV)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:34:04.89ID:va71kI1B0
忖度で予算だけ取れればOK日本しゅごい
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d8-3TUK)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:34:22.90ID:FiamAxp40
>>32
大型化するならクラスター化するほうが簡単なのに
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86a2-P+6T)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:38:45.82ID:6d6NZ1/k0
税金という感覚がないんだろうな
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 928c-9BXF)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:42:11.46ID:/2P+q2u20
>>1
“三菱重工”の暗黒フォースがJAXAをも飲み込んでしまいそうだ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 72cf-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:48:41.81ID:r4cWPuUT0
三菱はもうダメでしょ
石川島あたりにやってもらった方がいいんじゃね
0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ee9f-RAXX)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:52:52.64ID:MBkocfFO0
>>30
そんなのテストでやれよ…
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM52-k+Wj)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:34:56.37ID:Rkupaxk3M
使い捨てエンジンすらまともに作れないのか
イーロンマスクのスペースXは、高価なロケットエンジンだけ帰還して再利用できるんだろ?
もう、コンセプトの時点で完全に時代遅れになっちゃったんだから白紙に戻せばいいのに
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3113-P6Kv)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:39:35.28ID:lFRn44pw0
MRJの出戻り組が合流したんだろ?鬼に金棒
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdd2-JToZ)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:41:37.95ID:MnlJKuJn0
三菱重工は何ならできるんだい?
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a98f-P2M9)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:45:17.24ID:MRqE3w5k0
住友みたいに天皇置くか三井みたいに個々自由にやってればここまで落ちぶれることもなかったろうに
0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a98f-bMfp)
垢版 |
2022/01/21(金) 19:58:52.61ID:s5215mEs0
>>1
現在の大企業の経営者ってバブル期に入社した連中だよね
この世代って全てにおいて楽勝だったでしょ
今では日本の膿そのもので歴史に名を残すような失態を連発中
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-3IPf)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:13:49.13ID:8WE8Ss7X0
JAXA男性さん…🥺
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-pxOA)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:23:39.86ID:oYL7fbmXa
三菱は何やらせてもダメだな
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d05-ZYEx)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:26:26.90ID:WRRH4MgN0
打ち上げ費用(予定→実際)

H2-A 85億→100億
H3 50億→?

欧米のロケットも打ち上げ費用は100億ぐらいだか
打ち上げ能力はH2の倍、H3の1.25倍ぐらいある
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:43:30.63ID:h7Oog5GCa
H3の1段目のロケットエンジン「LE-9」は、「エキスパンダー・ブリード」方式を採る
これは一般に小型エンジン向けのシンプルな方式で、大型では世界に全く例が無い

「エキスパンダーブリード方式で大型エンジンを作るのは、物理的に不可能だろう」、
と言われてきた
複雑だからでは無い、むしろ構造はシンプルだ
問題は、「熱力学に関する物理法則の限界を超えているのではないか?」という点にある

JAXAは長年の研究・経験から「可能である」と判断し、
1900億円の予算を投じてLE-9エンジンとH3ロケットを開発中
途中までは調子よく開発は進んでいた
完成間近と思われた2020年5月、ついに「魔物」が牙を剥いた

燃焼試験中にエンジンの中枢部品「ターボポンプ」のタービン羽根に亀裂が発生
物理法則の限界を超えるために、無理な設計をしたのが原因ではないか、とも言われる
それ以降1年半、苦闘の日々が続いている

どれだけ改良しても一向に問題は解決できず、開発陣は苦悩している
本日21日のJAXA会見で、改良した最新版エンジン(去年6月より試験開始)でも、
さらに新しい不具合が発見されたことが判明
ロケット完成の目処は立っておらず、再設計をどうしようかと思案中
なので、エンジン燃焼試験再開の目処も立っていない

一方で、現行機「H2A」ロケットの引退が近づいている(H2Bは引退済み)
日本のロケット開発は終わってしまうのか?
それとも不死鳥のように復活するのか?
なお2022年は、各国の最新ロケットが次々とデビューする予定
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-3IPf)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:43:43.69ID:CVC5ljqfa
>>53
H2〜H2-A/Bがそうだったように開発費用は官(国)が丸抱えで技術的目処がついてから三菱(民間)に無償で事業移管する手法、要は三菱の事業規模を維持するための闇お手当なんよ🥺
MRJを見れば判る通り掴み金は組織そのものが腐る毒饅頭
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e89-zi7W)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:46:32.72ID:NGpm+Og80
打ち上げ→船に着陸→打ち上げ→船に着陸を延々と繰り返してるスペースXってすごい
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc9-+VIH)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:49:57.59ID:XMiyuFb90
>>46
下町ボブスレーの一団も加わる
最強
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 20:58:30.02ID:h7Oog5GCa
問題が続いていて詰んでるのは
「ターボポンプ」という中枢部品
燃焼室に大量の燃料をぶっ込む超強力なエンジン内蔵ポンプ

これを開発しているのは、「JAXA」がメインで、
製造は「IHI」

MHI(三菱重工)はターボポンプ以外のエンジン本体と、
ロケットのほぼ全体の製造を担当している主契約社
MHI側の担当するエンジントラブルはそれほど深刻ではなく、
また、エンジン以外のロケット全体は、1年前に完成している
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e56-vzEN)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:47:49.82ID:ZPQU8Onx0
>>13
三菱製紙、三菱鉛筆
紙と鉛筆は嘘をつかない
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 621b-pjxc)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:51:42.21ID:Gpn+kAY50
飛ばない飛行機に続いて飛ばないロケットかよ
こいつら何ならうまくやれるんだい?
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdda-SQIz)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:58:33.41ID:Mftz33ox0
仮に成功したとしても、金にならない事業だしな
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-kaQI)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:05:22.32ID:NzprW75F0
力ロケットォ…
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e56-vzEN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:19:42.06ID:ZPQU8Onx0
>>54
スペースシャトルが退役して国際宇宙ステーションへの物資一括大量輸送手段が無くなるというので、アメリカに命令されてつくらされた巨大ロケットが、HIIB
そんなものにかまけていたら、中型小型ロケットをつくれなくなってしまった
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdda-SQIz)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:21:08.93ID:Mftz33ox0
そんなことでは北朝鮮に笑われるぞ
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0618-zxa0)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:01.22ID:htA1fJWP0
>>66
物資輸送ってソユーズじゃなかったのか
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e56-vzEN)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:23:04.15ID:ZPQU8Onx0
>>39
石播はLPガスロケットの地上燃焼噴射実験などやっていたかと、その後どうなったか
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-5dkM)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:38:17.39ID:yPlvMdft0
SLSにヴァルカンにアリアン6そしてH3
延びに延びまくりだぁ…
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e89-2GTX)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:11:26.06ID:9HrNKxJ90
>>44
一番負荷掛かるエンジン周り再利用って大丈夫なのかね
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-vNWG)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:23:39.70ID:ws+P/4n50
>>72
もう10回再利用してるエンジンが4基ある
月に3回くらい打ち上げてて 毎回YouTuberで生配信してる
大丈夫もクソもなく すでに技術として完成してるのよ

https://youtube.com/c/SpaceX
0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ddd-0pGs)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:34:39.90ID:wAESYNfQ0
なんでこのミサイルが許されて北朝鮮のロケットが許されないの?
おかしいだろ
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9c8-a9JY)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:35:39.35ID:ly/Hfd1F0
北朝鮮をロケット開発に引き入れろよw
ミサイル発射停止して宇宙開発へ
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e89-2GTX)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:37:38.62ID:9HrNKxJ90
>>73
すげえな
素材が違うのか、メンテナンスしやすい作りで設計してるのか解らんが
もはや宇宙人の技術じゃね
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-osg0)
垢版 |
2022/01/22(土) 06:42:13.45ID:c9sgMGcFd
工場機械とか作る会社でしょ
なんでロケットなんて作ってんのよ
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c58f-76Y4)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:05:06.67ID:1nUeHXgU0
問題が見つかって設計し直して、新たな計測方法で計測したら
最初の問題の解決は確認できたけど
この計測方法にしたことでまた別の問題を発見してしまって詰んでる状態
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-fPvi)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:10:50.01ID:Vq4fe2YK0
三菱やNECみたいな日本の大企業が集まってももう世界には敵わないんだなって思い知らされたね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況