X



USB-DACのケーブルを2bから0.5bに変えたら音質めちゃくちゃ上がってワロタ。長さ変えるだけでこれだけ変わるとか奥が深すぎる [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-eiuN)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:44:52.81ID:nEq6U1gRM●?2BP(2111)

HiBy、DAC内蔵小型ヘッドフォンアンプ「FC5」と「FD3」

飯田ピアノは、HiByの新製品としてDAC内蔵の小型アンプ2機種を1月28日に発売する。価格はいずれもオープンプライス。
店頭予想価格は「FC5」が19,800円前後、「FD3」が18,700円前後。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1382563.html
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d1-ojum)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:46:44.31ID:wRJaNKDi0
DAC経由ならパワーありそうだから長さ変えてもあんまかわらなさそうだけどな

ヘッドフォン直ざしなら変わりそうだけど
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-hFR8)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:47:32.37ID:0tZrBmDB0
オカルト定期
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6b-+Ufr)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:47:49.45ID:aeg7aaF8H
そのうち線も太くなりそう
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4722-vKrE)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:49:08.33ID:yOtE3JDw0
ケーブルは1メートルも100メートルも音質同じらしいが?
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-eiuN)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:51:52.95ID:nEq6U1gRM?2BP(1111)

絶対プラシーボじゃない
抜き差しして交互に比較してるけど明らかに音場感と高音の透き通り方が違う
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-fO3Y)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:53:13.52ID:N2haM7nu0
発電所の真横じゃねえと「電質」が悪いんだよなあ

USBケーブルの長さにこだわっといて電線の長さにこだわらないとかガイジやろお前
0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4710-lWUc)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:53:55.67ID:XP0a8heL0
俺もメーカーに問い合わせたときに可能な限りケーブルは短くしろって言われたぞ
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c784-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:54:13.92ID:TbRqV3ke0
まぁ、USBケーブルって実はノイズ乗りまくりだからな
規格上5m制限があるのはそのせい(´・ω・`)

もともとキーボード接続用規格なんで、音声乗っける気無かったから
0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-my12)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:54:50.91ID:B1izyZzv0
USB給電ならあり得るかもしれん
0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-Xe3w)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:55:52.25ID:SnI+UcMO0
あると思います
0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:55:57.31ID:UgkhJBqw0
寝たら音質変わった
0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0d-jhDG)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:56:17.29ID:68J8gk4f0
中国電力はガチでまろやかになる
0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:57:22.13ID:IVQPlzXU0
インダクタンスが変わるからな。
デジタル輻射ノイズも当然変わるはず。
0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfdd-IuBN)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:57:25.81ID:03A891dy0
この手のケーブルって長さ制限あるし間違いでもないな
0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3a-UKYZ)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:59:42.49ID:8RUQx5GA0
USBの修復不可能な転送エラーを聞き取れる奴はいない
0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr7b-vgm3)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:03:38.01ID:5Zx4WeI/r
誤り訂正と再送で修復できないの?
投げっぱなしなの?
0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-my12)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:06:11.76ID:B1izyZzv0
>>28
2か所に挿して電力を安定させるやつかな?と思って検索してみたら想像の斜め上だった
1個のポートに挿して電源ラインと信号ラインを分けるなんて可能なんだろうか
0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-G8WA)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:06:14.36ID:J9u8tWyEM
オーディオ用USBケーブルは1m未満が基本だからね。
オーディオ専用を使いましょう。
オススメはオーディオクエストだ。ちよと高いが本数使うものでもないし
良いの買っとけよ。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-G8WA)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:07:36.73ID:J9u8tWyEM
長いやつ使うときはバランスイコライザー居るけど、
短く配線するのが基本だからね。
0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-Ehkc)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:08:14.69ID:QwMjfMa8M
黒より青色のUSB端子の方が音いいよな
0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfdd-IuBN)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:12:13.11ID:03A891dy0
>>38
俺はUCX使ってるよ
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-55EL)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:12:42.13ID:94WyTJziM
音質はどうか知らんけど3mの延長挟んだらノイズが酷かったな
0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870e-/wux)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:14:05.70ID:VoGxIPvj0
接点に問題があって、定期的にケーブル交換すると端子がリフレッシュされるからってだけだったりして。
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8735-CED1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:15:14.00ID:H21dn5/h0
ケーブルは6Nなんだろ?
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8787-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:16:25.67ID:OsNuavcS0
USBDACのケーブルをクソ安いケーブルからエレコムの安物のケーブルに変えたら音が飛ばなくなったってことはある
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2756-+UvT)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:17:34.74ID:snEFrUoe0
残留インダクタンスがあるから配線の長さによる影響はマジであるよ
短ければ短いほどいい
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-jWVw)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:24:42.30ID:YnLedEns0
どんだけのノイズが発生する場所なん?
音質劣化する程の相当なビット落ちしないといけないよね?
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:26:08.00ID:HcXJ8mzO0
>>56
拾ったノイズがDAC本体に伝わっててデジタルデータじゃなくてアナログ変換後に影響与えてる可能性あるな
やっぱり電気的に絶縁できる光デジタルが最強だわ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f1c-AvMh)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:05.60ID:EaL5hXnu0
ケーブルは太ければ太いほど良い
0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:07.12ID:lzNXVHrP0
独自の離散フーリエ変換したら良くなったわ
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2783-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:30:30.72ID:/AjqtKDe0
>>60
アナログに戻す時に問題が発生すんだわ
S-masterみたいな高性能デジタルアンプだとその対策もあるんだけど、
ヘボDACにはそんな機能付いてないからな
1bitのオーディオパルス信号に戻す段階でぶれる
s-mastarなら最終段で、そこに直接クロックを流し込んで正常に戻す
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-ZnF0)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:32:13.04ID:TIJmr1Y4a
発電所を変えろ
0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-G8WA)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:32:27.87ID:J9u8tWyEM
USBケーブルは安物とaudio用で聴き比べれば
はっきりと分かるからね。やってみよう。
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf9a-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:32:36.58ID:Ltw1rC+m0
>>1
お前の家中、ノイズだらけだって事だよっ
言わせんなっ!
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-u/vQ)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:33:29.27ID:d/moUZYJ0
電力変換器の実験でもしてるの?
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c784-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:35:20.01ID:TbRqV3ke0
まぁ、USBって電源と通信が同時に行える
これって逆に言えば、電源ケーブルのすぐそば2mmを通信ケーブルが通ってるって事
電源ノイズ超拾いまくりだからね

ド素人「デジタルだから超つよ オカルト」

とか言ってるの見ると草しかないね
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:35:55.50ID:lzNXVHrP0
>>71
といか部屋に測定器置いて数値で比較とかしないのかな
0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-Xe3w)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:36:27.79ID:SnI+UcMO0
電力だぞ
0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c784-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:38:24.33ID:TbRqV3ke0
ド素人「USBはデジタルだから超つよ ケーブルオカルト」←ホームラン級のバカ(笑)
0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf69-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:38:55.72ID:RCtUCRVK0
もちろん金メッキプラグだよな
0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ff8-lWUc)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:39:51.37ID:uraqKp+30
安物は変わるかもしれないがAsynchronousのDACなら
原理的に変わらんと思う
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:40:01.66ID:lzNXVHrP0
>>81
108個までしか数珠繋ぎできないとかな
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-CruH)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:40:06.17ID:2drU9B7ia
勘違いしてる人多いけどデジタルデータは変わんねーよ
変わったら音楽どころじゃなくなるから
変わるのはアナログ変換後の波形な
アナログ的なものだから様々な原因で音質が変わりうる
特に時間軸がブレブレになる問題があるので外部クロックというものが存在する
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-fnwL)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:40:20.66ID:GYgN0blz0
>>62
いやいや
基準から外れた信号が入力されたら正しく処理できなくなるということとポンコツな機器は基準がやたら厳しいというのは
パソコンの大先生にとってはお馴染みの特性なはずだから理解できないわけがない
0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:42:47.34ID:lzNXVHrP0
離散フーリエ変換も書けない馬鹿がオーディオ語ってるからな
ほんと馬鹿の国
0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-fw1O)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:42:57.23ID:kTFhDQhk0
目瞑って聴き比べられたら尊敬する
0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07ca-bzc8)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:43:47.51ID:whxzaQMy0
USBdacにフェライトコアかますとよくなるのか
0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp7b-LsF/)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:43:52.72ID:B49lVbsHp
気のせいやぞ
0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ff8-lWUc)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:43:55.96ID:uraqKp+30
>>87
ノイズ関係ない
>>84
がいうように安物のDACはUSBクロックからサウンドクロック作ってるから
距離が長かったりするとジッタでアナログの品質が悪くなる
AsynchronousのUSB DACはDAC側に独立したサウンドクロックがあるから
USBクロックのジッタの影響を受けない

要は安物は外部の影響を受けやすいってだけの話
0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:48:09.57ID:lzNXVHrP0
まあ
人間の耳は14000Hzあたりから聞こえないからな
温室なんて気にしても無駄
0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c784-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:48:18.75ID:TbRqV3ke0
いや、大抵はPCの電源から直で5V来てるから、PCの動作ノイズが直接5Vラインに流れ込むからね
電圧変動もそれを通信ラインが拾うからノイズは乗りまくりだよ
シールドも安物でまともなセパレーターも入って無い

ハッキリ言って音声はオマケ
そもそも音楽用じゃない

まともにつなぐなら光デジタルがあるし、わざわざUSBDACをまじめに開発する必要も無いし
ほぼゴミしかない
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2783-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 15:51:07.21ID:/AjqtKDe0
>>97
俺もそう思った
PC側のUSB出力時点でジッタやノイズが載るからね
マザボにまともなクロックが載ってて、正しいタイミングで送らないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況