ティム・クック「Appleの全従業員はスタンディングデスクを使ってる。座り続けるのは新種の癌だ」 [715065777]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Apple Parkでは全社員に「立ちデスク」を供給
Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、先日行われたBloombergのインタビューのなかで、Apple Parkで働く従業員全員が、立ちデスクを使用していると明かしました。
クックCEOは2015年のインタビューで、座り続けることは「新種のがんだ」と表現したこともあると、Business Insiderが記しています。
https://iphone-mania.jp/news-215686/
キヤノン
まぁ立ち続けるのもあれだけど、座り続けるのは体に悪いからな
これ結局ほとんどの社員がイス持ち込んでることがバレてたやろ
ほんの少しだけ傾いた立った柔らかいマットレスに持たれながら仕事したい
>>14 腰痛は出方個人差でかいんで
座ってるのが楽な症状の人ってのも居る
コロナでリモートワークが基本になったから去年電動昇降デスク買ったわ
30分おきに立ったり座ったりしてる、身体が凝り固まらなくていいぞ
内勤も健康のためにも立ちでいいとおもうわ
10数年座りっぱで確実に腰悪くしてる
積極的に階段使ってるけど焼け石に水
自転車のサドルみたいなのをケツにつけて働きたい
ちょっとかがめば座れる
これ日本企業がやったらチョンモメンが「いやああああああブラックだ!奴隷だあ!」って大騒ぎする奴じゃん
一方俺はコロコロ付きの椅子でトイレまで旅に出るのであった
社内にあってもそのうち誰も使わなくなるグッズ第一位じゃん
どのオフィス行っても使ってるやついない
どっちでもできるようにしろ
何事も程々がいいんだよ
>>28 俺は腰骨が変形しちゃって腰痛出てるから
椅子逆向きに座って背もたれに体重預けたほうが楽
なんだ
ソース見たら座ってるじゃん
立ちっぱなしじゃない
>従業員全員、100%に、立ちデスクを供給している。
>しばらく立って作業したら座り、また立ってを繰り返すほうが、ライフスタイルに合っているからだ。
まだまだだな日本は椅子禁止どころか社内でゆっくり歩くと警報が鳴るまでいってる
さすが先進国
>>46 そこまでやっても労働生産性は下だけどな!
ホモからすりゃあ立たせて仕事させたら男のケツをガン見できるからな
自分も座らないで仕事してるならまだしもね、絶対座ってるよね
座っても立っても出来るように切り替えられるやつ欲しい
>>43 これなら良いじゃん
長時間座るのは体に悪いからな
俺も在宅勤務で欲しいんだよね
コタツだと無理があるだろこれ
>>57 社長が社長室の高そうな椅子に座って寛いでる画像もセットで貼れや
Appleなら車椅子の障害者も雇っているだろうが
そいつらも強制的に固定させて立たせているのか
>>57 何があれって社長が椅子に踏ん反り返ってインタビュー受けてるとこだよな
社長も立ってるならまだしも
>>57 地震対策がされてない
木で足を延長は労災まっしぐら
それはスティーブ・ジョブズに対するブラックジョーク?
まあキーボードの裏にも書いてあるからな
1時間に2回は立って歩いてくださいと
>>43 最良の選択
座り続けるのも立ちっぱも腰に悪い
交互に姿勢変えて仕事できるのが一番集中力も維持できる
20年前に俺が会社でこれやり出した時は全員爆笑したのに
10年くらい前にアメリカで流行り出したの社長がWBSで見たとかで
俺の真似しだした時は笑い返してやったぜ
立って仕事
座って仕事
寝る部屋もあります
これだけじゃん
これ、昇降デスクのことだろ
ずっと立ってるわけじゃない
AmazonはGAFA最弱
労働生産性は1400万円くらい
日本の普通の企業と変わらない
従業員を低賃金で働かせて利益出してるだけで他の企業を上回るような革新性もない
昇降デスクは奥行き80cmないから自作しなきゃいけない
それなんでまずはアーユルチェア買おうと思ってる
ずっと立ってられるやつってすげえわ
30分ぐらいで辛いんだが
腰にも首にも負担かかるからな座るの
立っている方がよほどラクやぞ
>>41 もうちょい長いほうがいいな
でも理想に近い
逆にスーパーのレジとかが座ってると真っ赤になって怒り出すんだよな
>>38 普通に立っているのも辛いなら
生活辛すぎだと思うけど?
>>97 FLEXISPOT E7はちょうどいい感じじゃないか
電動昇降デスク使ってるけど2時間も立ってられないわ(´・ω・`)
世界のキヤノンに追いついたか
監視システムと立ちっぱなしまでやってこそ経営者
確かに前立腺とかにめっちゃ良くない…お前らも気をつけろよ
椅子も置いて体勢変えられるのが理想だろ
なんでどっちか迫られるんだよ
>>43 なんだよAppleはスタンディングデスク提供しながら
座りデスクも提供して立ったり座ったりして健康的に仕事できるのかよ
>>117 その通りでそれを提供してるのがApple
>>43 さすが世界一の企業
座れば座るほど体に悪いからな
椅子メーカーは廃業しろ
>>43 流石に勤務中ずっと立っとけはジャップすぎるだろ
なんだっけ、インナーマッスル鍛えるようのでっかい乗れるゴムボールあるじゃん
あれにみんな座りながら仕事したら従業員全員めっちゃ健康になれそうじゃね
世界一優秀なホモなんだろ、この人
時価総額300兆円の経営者ってどんな生活してんのかな
浜崎あゆみみたいに吊るされて仕事するのはどうなんだ
座るよりはマシっぽいが
ずーと1箇所に立ってるのも体悪くするよ
大抵右か左に体重載せるから体のバランスがどんどんくずれていく
>>108 まああれぐらいしかないね
プライムセールかサイバーマンデーのときだけ3万ぐらいだし
モーター逝かれたら買い替え必須だけど
奴隷に休息など許されない
休んで良いのは死んだ者だけだ
個人でスタンディングデスク買った奴がよく言うけど
初めこそ立ったり座ったりで使うけど、そのうち面倒で座りっぱなしになるんだろ?
やっぱ立ってるのはしんどくて仕事で強制でもされない限りみんな座ってたいんじゃないの?
>>118 昇降式のやつでしょ
うちも忙しくて稼いでる部署のデスクは昇降式になった
まあ、キャノンのアレとは趣旨違うっぽいけどな
> 従業員全員、100%に、立ちデスクを供給している。しばらく立って作業したら座り、また立ってを繰り返すほうが、ライフスタイルに合っているからだ。
> デスクは立つ・座るという姿勢に合わせて切り替えられるようになっており、Appleの注文によって製作されたカスタムメイドのもののようです。
座りっぱなしと立ちっぱなしどっちが健康にいいんだろう
>>143 カスタムメイドなんてしなくても電動昇降テーブルとかそこら辺にあるだろうに
電動昇降テーブルあれば眠たくなる昼食後は立ち仕事でやって眠気なくなったら座って仕事とかそんな切り替えできるから、割といいよな
>>139 中途半端にやるから辛いんだよ
俺みたいに何時間もかけないと元に戻せないようにすりゃ
ずっと立ったままで問題ない
休みの日でも立ったまま
20年くらい前に取引先の工場でも実施してたな
座り作業よりも効率が上がったと話してた
いまやアップルウォッチに立てと勧められる始末だからな
>>139 習慣づけの問題じゃない?
昼飯後の1時間は立つとか
外資のスタンディングデスクは電動で立ったり座ったり出来る奴
キャノンは座る権利が剥奪されるやつ
この人って社員に冷徹だった
故スティーブジョブスが
唯一仕事のし過ぎ心配した
有名なワーカホリックだから
仕事に関して
理に適った事しか言わないけど
常人からは度が過ぎて見える
健康維持のために俺もやってるわ
イスどかしてウンコ座りみたいな大勢で作業したりして鍛えられる
>>123 ジャップは時給780円のレジバイトにそれ強いるからな
ほんとに奴隷
うちの会社も昇降デスク入ってる
テレワークだから使う機会がないが
どうなのだろうな
猿見てると座ってる時間もかなりあるように思えるが
おそらくこの間ぐらいが丁度いいんだろう
友達がゲーム用に昇降デスク買ったけどいいみたいね
俺も今使ってるやつが真っ二つに割れたら買うかな
ポモドーロタイマーで一回ごとに立って座ってを繰り替えすぐらいが丁度いい
足いてーいてー言いながら全く考え事に集中できなさそうだがそんなんでクリエイティブな仕事出来るんか
>>107 別に毎日痛いわけじゃない
炎症出てる時だけ痛い 疲れると出やすい
炎症出てる時は寝てるのも痛い 一番楽なのはプールに入ってる時いっそこのまま水生動物に進化してくれって思う
キヤノンは製造部門だけ? 本社部門も椅子なしなの?
まだそんな周回遅れなところにいるのか
俺は"寝てる"ぞ
>>178 そんなの最初のうちだけ
そのうち集中しまくれる
座ってると集中してても眠くなるけど
それが無いのが素晴らしい
>>123 スレタイ詐欺とはいえこの思考になってしまうのが日本に染まり過ぎてるよな
終わりだよ
寝っ転がって仕事出来るようにするべきだわ
寝っ転がるのが人間のスタンダードポジションだと思う
本当は立つのも座るのもあんまり向いてないだろ
>>190 それ持続は意外ときつい
やってみると分かる
>>190 寝っ転がるのは死んだときのポジション
一日中立ってるようになると
夜晩飯食って座っただけで爆睡モードに突入する
そして寝っ転がって寝るより良質な睡眠が得られる
レオンは正しい
クソ雑魚経営者諸君、真似したいならスタンディングデスク配れよ
意識高い系のこういうのはいいけど
バランスボールは邪魔なんだけど!?
AppleWatchでスタンド推奨してるのはこういうことなんだろうな
>>185 立ちっぱなしで「動かない」のは確実に足に悪い
歩き回るタイプの業務じゃなければ立ちっぱなしは論外
寝転がるのは微妙だよ
一時、おふとんにモニターとかタブレット設置しまくってスペース作ったけどなんか疲れるしあんまりよくなかった
俺も電動で高さ調節できる机を買おうかずっと悩んで買ってないな
値段が高い上に、きっと色んな物を置きだして結局座りサイズ固定になりそうだし
しかも壊れやすいというレビューが多い
うちの会社も天板が上がるやつでたまに立って仕事してる
>>43 印象がガラッと変わった。本当に一部分だけ切り取って誇張するんだから恐ろしい
昇降デスクってもう一般的なものなんだな
いろいろ売ってるわ
低価格帯普及はfleximount aka loctekがクソ頑張ったんや
>>43 Appleが使ってるのは電動で高さ調整できるやつな
8割は座ってるだろうが残り2割を立って行うことで集中力が持続するし健康にもいい
https://i.imgur.com/Of3YbEV.jpg 昇降デスクで、立って仕事ができる
これが中世ジャップランドに伝わると、
座ることを許さない拷問強制労働
にすり替わるのだから恐ろしい
俺も腰痛なったからスタンディングデスク導入したら
すっかり良くなったよマジでオススメ
>>221 現実直視しろよ
「中世ジャップ」じゃなくて
「馬鹿な嫌儲民」だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています