>>1
翻訳機を使っている外国人なので、日本語はわかりにくいかもしれませんが
カリオペはTwitterでのリーンの服用について語った
[ I hit the lean hard] = [リーンを多用する]
https://web.archive.org/web/20220123064719/https://twitter.com/moricalliope/status/1485136066008944640
その後、カリオペはアルコールについて「リーン」と言ったが、テキサス出身でラップ文化に詳しい彼女がその意味を知らないというのは信憑性に欠けるので、みんな疑っている。
https://files.catbox.moe/t7oy6q.png
>リーンって薬物ですか?
リーンは薬物みたいなものです。
リーンはスプライトやお酒にコデインを混ぜたものです。
コデインとはケシというものが原料で、ケシはアヘンの原料でもあり、モルヒネやヘロインもケシから抽出されるものです。
すなわち劇薬です。
しかし、一部のラッパーなどがコデインの量を多くするとハイテンションになれるとかで気軽に乱用してます。
リーンは離脱症状がキツく、死亡例も多いです。
https://www.worldsbest.rehab/ja/what-is-lean-purple-drank/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10211619070
http://trapmusicplugjp.net/lean-purpledrank-sizzurp-term-and-slangs/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)