X



パソコンのBIOSに感染するマルウェアが流行。OSを再インストールしてもSSD/HDDを交換しても無駄。 [153490809]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1/)`・ω・´) (ドコグロ MM4f-Yj/R)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:22:59.53ID:fcZ0eT6OM?2BP(1000)

https://sakechazuke.com/

https://gigazine.net/news/20220125-moonbounce-chinese-uefi-firmware-malware/

windows
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-oVpd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:23:23.16ID:wB1QzDo2a
怖い( ;´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-pnwh)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:24:22.70ID:SPT7goMo0
マザボ交換でいいじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-cy9u)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:25:14.05ID:ny9+qSpjM
最近はexeクリックだけでBIOS更新ができるしそういうこともあるだろう
2022/01/27(木) 14:26:04.84ID:sXjxEyHW0
この世は人に嫌な思いさせて喜んだり利益だそうとするゴミくずが多すぎる
2022/01/27(木) 14:26:22.00ID:uoIq45N+0
これバイオハザードだろ
2022/01/27(木) 14:26:54.86ID:9TKXpvTZ0
ボタン電池抜けば
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:27:06.27ID:5vnI0rtx0
UEFIだからへーきへーき
2022/01/27(木) 14:27:31.73ID:XaJwW3Ka0
CMOSクリアすればいいの?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:27:55.58ID:JTMRq51j0
結構前からマスターブートレコードに感染するウィルスは有ったろ。
BIOSに感染するってことはROMが二つあるような懐かしいマザーが復活するかもな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:28:07.58ID:5vnI0rtx0
ジャンクの同じマザー買って
ニコイチにしたらいーんだよ
チップだけ交換する
そしたら感染してないマザーになる元通り
2022/01/27(木) 14:28:08.90ID:+4hqKJ+v0
>>5
いわばまさに安倍晋三じゃん
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-+UvT)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:28:43.65ID:7qxU01KZ0
BABEL
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3d-WHe3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:04.56ID:QsnosZFR0
何もしてないのに感染した
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:06.48ID:JTMRq51j0
>>9
おそらくウイルス自体をBIOSにフラッシュしてると思う。
別のBIOSで起動して感染してるBIOSを上書きでもしないと消せなかったような
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:36.72ID:JTMRq51j0
>>13
今台風こんのや
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (MYW 0H8f-M+TL)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:37.46ID:uLSVWR2iH
win11インストール出来るレベルでBIOSを高セキュリティ設定にしてればいいんでしょ?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27e9-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:29:38.21ID:0PdipvYb0
windows11にアップデートしてて助かったわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-vpR3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:30:21.80ID:MIDpj1/M0
ギガバイトのデュアルBIOSさん大勝利来るか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 279d-58TM)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:30:21.96ID:P+2KVp2q0
>>5
https://i.imgur.com/sbCQusd.jpg
2022/01/27(木) 14:30:49.22ID:juJ4YcD20
ワレズサイトでチェルノブイリウイルスに感染して
BIOSフラッシュからやり直すハメになった青春時代を思い出す
2022/01/27(木) 14:31:10.16ID:y1xUBSbY0
パソコンに詳しいマンのブログを読んだだけなんだけどさ
APEXとかの高級チートって
BIOSに仕込んであって、OSすら回避するんだって

つまりそこにウイルスを仕込まれると
パソコンのデータをすべて持っていかれるから恐ろしい!
それはチーターの自業自得って書いてあったの
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:31:46.61ID:+DBAhcEN0
何も考えずに「はい」と「次へ」をクリックしてるようなアホが感染するんだろうな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-j7DS)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:31:47.73ID:q/j9AZvD0
今biosrom無駄にでかいからないくらでも入るわ
2022/01/27(木) 14:31:55.53ID:YTKnHA2c0
マザボ処分するしかない
2022/01/27(木) 14:32:41.04ID:NMsJe9300
紫外線で消去するROMにBIOSを移せば良いのかな🤔
2022/01/27(木) 14:32:43.01ID:lPyW/gjg0
ボタン電池抜けば良いだろ
2022/01/27(木) 14:32:46.52ID:N+a2relY0
ロシア系のカスペルスキーが中国政府系ハッカーの仕業と断定してる記事か
2022/01/27(木) 14:33:19.53ID:6TjihgEi0
なんでBIOSに感染するとその上にあるOSから対処できないの?
感染しててもwindowsは動くんでしょ
2022/01/27(木) 14:33:23.12ID:x3+GfBK70
これコロナの変異種らしいな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8731-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:33:39.52ID:up84l2Ma0
UEFIじゃないから関係なかった
2022/01/27(木) 14:34:41.13ID:BdYV2/T90
デュアルバイオスだから片方いっても大丈夫だろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa4-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:34:59.74ID:TehBMSEk0
BIOS ROMなんて1バイトも空き容量ないピッチリ設計してなかったっけ?
最近は将来のために無駄に容量空けてたりするのか?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fb9-CeCB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:35:08.78ID:UGMtrWm40
win11からセキュリティブートなんたらで安心になったんだろ?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:35:35.54ID:mQry6ZD20
TPMが有効な新しいの買えってこと?
2022/01/27(木) 14:36:05.79ID:SBwoIJZN0
ここまでくるとハードウェア的にほぼピンポイントで攻撃だろうから一般人も狙った無差別攻撃とはまた別じゃないの?

>>22
正確にはUEFI Shell使ってOS起動前にプログラムをロードさせてるだけだよ
2022/01/27(木) 14:36:24.21ID:EhDrCn/s0
BIOS更新を強く勧められてるけどこれ?
agesa更新するほど性能落ちるのよな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8745-I/td)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:36:31.01ID:Ub4Jhgab0
>>22
そもそも論としてその辺のゲームがインスコさせてくるアンチチート自体がやろうと思えば何でも出来うるカーネルドライバ仕込んでくるからな
当のゲーム側に悪意が無くてもドライバの脆弱性突かれてカーネルへの入り口としてクラッカーに踏み台にされるなんて事件は何例もあるし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-adIV)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:36:59.27ID:+75e4QWD0
どうすんだよこれ
2022/01/27(木) 14:37:16.89ID:yv9Dh1Iy0
機体を捨てて逃げなさい野明、格闘ではこれに勝てないわ
何とか停められないの、起動用ディスクは
抜いたわ。抜いてリセットしてもまだ動く。おそらくパターン学習用のSラムに潜り込んだウィルスがプログラムを修復してるのよ
その位置は
きゅうはちと同じ、首の後ろ

当時、多くのX68000ユーザーへと広まってしまった

通称「サージョンウィルス」についての経緯と説明が書かれています。

「何故、このような事をしたのか」等について書かれています。


当時、このウィルスに掛ってしまい

「なぜこんなウィルスが出回ったのか?」

が気になっていた人は読んでね。
2022/01/27(木) 14:37:21.78ID:9TKXpvTZ0
OSから検知できるん?
2022/01/27(木) 14:37:30.19ID:oODgue0sK
大昔の書き換え不可能なROMだったら大丈夫だろうが、それはそれで不便だろうし…
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf67-M4tP)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:31.65ID:2AyBvdZb0
BIOSってOSレイヤーから更新できんの?
2022/01/27(木) 14:37:34.62ID:8ybDvJsy0
>>33
BIOSじゃなくてUEFI
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:37:43.57ID:JTMRq51j0
>>19
これにはギガバイ子ちゃんもガッツポーズ
2022/01/27(木) 14:38:07.57ID:GS+wURe50
天帝バイオス
2022/01/27(木) 14:38:50.39ID:8ybDvJsy0
>>22
BIOSに仕込むというかOSより優先順位の高い起動システム使って先にプログラム割り込ませてるが正しい
2022/01/27(木) 14:39:02.40ID:Ei6/h/lma
マザボ交換すれば解決
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:39:29.90ID:JTMRq51j0
>>48
まあ二万前後だしな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:39:43.08ID:mQry6ZD20
TPMモジュールたけえ
2022/01/27(木) 14:40:54.45ID:yv9Dh1Iy0
>>49
MBRから再感染しますよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fcc-Ebl+)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:41:34.52ID:N9jxwy1l0
今はアップデート前提のEEPROMだからなぁ。
書き換えできる領域になってるから狙われる。
2022/01/27(木) 14:42:53.80ID:as36qoqY0
biosの上書きはできるっしょ
2022/01/27(木) 14:42:57.00ID:ADPzzISca
起動中のOS上からBIOSアプデできるようにする意味が分からない
必要か?それ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-hQoW)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:43:00.67ID:+8PEDn4u0
メモリリセットで直るのか
2022/01/27(木) 14:44:02.87ID:SBwoIJZN0
>>54
ダウンタイムをなるべく短くしたいという需要があるから仕方ない
2022/01/27(木) 14:45:14.48ID:IZPOkDXZd
まーた某ソフトの自作g…ゲフンゲフン!
2022/01/27(木) 14:45:40.55ID:EhDrCn/s0
どう感染するか書けよつかえねえな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a719-iTIW)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:01.08ID:fQPquezH0
安定してるしBIOSのアプデとかしたくないんですが
2022/01/27(木) 14:46:14.67ID:wR9gq5hY0
親父がコンビニでアップルの金券18万も買ってたからまさかと思ったら案の定詐欺られてた
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:20.54ID:JTMRq51j0
>>51
良くできてるんだな
マスターブートレコードだけならさっと消せるけどこの場合はPC買い換えた方が手間無さそうだな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8750-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:46:33.63ID:XUFXQLe40
フラッシュバックで余裕
情弱伝説死亡のお知らせ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7b-5v45)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:47:17.69ID:Merl3kpba
カーネルドライバーみたいなことをやるアンチチートのほうがよっぽど危険だわ
2022/01/27(木) 14:47:33.44ID:x3+GfBK70
TPMって後付けで追加できたのか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:47:35.08ID:JTMRq51j0
>>60
俺も20万分ウェブマネー買おうとしてたじじい居たから話聞いて馴染みの店長に引き継いだわ
2022/01/27(木) 14:50:11.60ID:zLL8tU6x0
>>50
ストレージを暗号化しないなら必要ないのでは?
要件を無視した方が手軽な気が
2022/01/27(木) 14:50:28.19ID:yv9Dh1Iy0
>>61
ごめんねウソです、エヘヘ
2022/01/27(木) 14:52:37.08ID:3LNAZyUX0
マザボメーカーのユーティリティ自体がウイルス
あれ入れては駄目
2022/01/27(木) 14:52:59.20ID:zfqSXzfd0
1が見えない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-PhEJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:53:01.13ID:dRK/3lF80
>>5>1
天罰という概念の無い、司法試験崇拝者がその代表
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-PhEJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:54:02.38ID:dRK/3lF80
>>15
怖すぎやな、だいたいこっちはBIOSが何かすら知らんのに
2022/01/27(木) 14:54:51.64ID:hRLAodCu0
>>47
IntelのME/CSMEやAMDのPSPは
チップセット内にCPUが乗ってて独自OSで独立して常時走っている
それを書き換えられるとWindowsやLinuxといったPCのOSからは一切検知出来ずに
ネットワークや入力や画面表示すら覗くことが可能
https://youtu.be/HNwWQ9zGT-8
2022/01/27(木) 14:56:05.91ID:EJSI1SVY0
>>26
めちゃ懐かしい
IPL-ROMを開発してたとき夜中に全然動かへんと半泣きになりながらRS232Cかパラレルで接続したパソコンから
ADVANTEST製のROMライタにデータ転送してEEPROMに何度も焼いてたわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 070d-W1oc)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:56:22.58ID:gcjRAhQ00
なんでお前ら詳しいの?
2022/01/27(木) 14:57:24.55ID:EHRase3j0
ウイルスって名付けた奴のセンスはマジで凄いね
2022/01/27(木) 14:58:17.56ID:YTQ8iYpX0
BIOS書き換えとか割と古典的だと思ってたわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-WEw3)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:58:47.13ID:IzGGJVBv0
BIOSにパスワード設定しておけば
OS上からの更新弾けるから回避可能だろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df69-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:58:52.58ID:wVK4Wkp60
記事にはwin上やUSBメモリからではなく
ROMライターからBIOSアップデートが望ましいとはいうがねえ…難易度高すぎ

LenovoとかBIOS上で仕込んでたことあるし
今後BIOSもセキュリティ面で発展しそうではあるが
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f4d-Yk0b)
垢版 |
2022/01/27(木) 14:59:20.74ID:naxSqidE0
マジでOSからUEFIは弄れないしUEFIもOSは弄れないって隔離するシステムにすればいいのに何で自由に書き換えられる仕組みにしちゃったんだろうな
2022/01/27(木) 15:00:14.84ID:EJSI1SVY0
>>44
BIOSの時代でもコード領域は1バイトたりとも余らないくらい埋められてたけど
(だからアセンブラでの開発が必須だった)
ログ格納領域とかは別にあってそこは書き込み可能なくらい余裕を持たせていたよ
UEFIは開発してないからようわからんけどShell上で動作するアプリを書き込める領域は確保してると思う
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f23-cqzK)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:00:32.82ID:oIwf7DiQ0
記憶メディアからではなく
Windowsからお手軽にBIOSアップデートできるんだから
ハッカーからすれば狙わないわけないわな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd0-qKrB)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:01:04.57ID:Y+aC1mgz0
cmosクリアじゃだめなの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-tlwd)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:02:35.74ID:JTMRq51j0
>>82
それはフラッシュされてるデフォルトの状態に設定を戻すだけで
フラッシュされたウイルスには効果無い
2022/01/27(木) 15:02:52.04ID:PER97kLAa
BIOSってまた古いな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f0a-tM0W)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:05:24.72ID:zq+vPTct0
マザボ交換しかない…
犯人はマザボメーカーだ!
2022/01/27(木) 15:05:33.91ID:KhJUh1Pg0
BIOS焼き直せば良いんじゃん!
2022/01/27(木) 15:05:35.72ID:rZDjjGwgr
大先生以外にはお手上げだなこれ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf69-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:05:57.24ID:pMaC/Vf+0
BIOSチップを半田ゴテで交換する時代に戻るのか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07c6-vJ1z)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:07:32.10ID:rn9VmLqe0
クラッカー師匠たちも
一番深いレイヤーまでたどり着いたからこれで決着だろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd0-qKrB)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:08:51.10ID:Y+aC1mgz0
>>83
そうかー
それならBIOSのチップ引っこ抜いて新しいの刺せばいいかな
2022/01/27(木) 15:09:17.34ID:awiKBYc6M
中古パソコンヤバくない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa4b-fO3Y)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:10:07.64ID:5eKB9Rb9a
>>87
大先生にも無理よ
BIOSの書き換えができるのはメーカーとこのウィルス作ったハッカーだけ
メーカーがウィルス除去するBIOSアップデートファイル配布しないと消せないと思う
2022/01/27(木) 15:10:57.20ID:TJk7+Vaw0
TPM有効PCなら大丈夫なのか
たった今Win11入れた俺大勝利か
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-rPbe)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:13:41.74ID:yx4jc+4z0
>>88,90
大体のマザボってピンが出ててSPIフラッシュをロムライターで書き換えできるやん
まぁロムライターを個人で持ってる人がレアだと思うけど
2022/01/27(木) 15:14:26.20ID:PER97kLAa
>>90
ウイルス入ったBIOSに上書きされたなら
あらためて最新のBIOSにアップデートすりゃいいんだよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb1-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:16:03.16ID:z2YcMUfi0
壊れたEEPROM交換してるブログ見たことあるけど意味わからんかったんよ
2022/01/27(木) 15:17:41.25ID:hsKDCKy+0
TPMが有れば防げるのか
つまりwin11なら防げると
これ怪しいなぁ
2022/01/27(木) 15:18:25.84ID:No3v+YoX0
UEFIじゃなくてBIOSなら関係ないの?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp7b-u+Fr)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:19:29.81ID:Y4IEExt8p
EEPROMに潜むわけ?
2022/01/27(木) 15:20:46.82ID:/X/oryLbM
迷惑すぎるし
下手したら感染してても気づかないよな
買ったPCが既に感染してることすらあり得る
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:22:23.55ID:nfRgV+Mm0
買ったやつが既にダメとかならどうしようもない
マザボメーカー殆ど台湾だし中国の意向を受けてるとこいくつかあるじゃん
2022/01/27(木) 15:25:40.56ID:gLULTyIHM
結構前から言われてなかったか?
あとHDDのファームに潜むやつとか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f05-zxLq)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:25:58.66ID:ZyQTksTN0
中華EFIには最初から何かしら仕込んであってもおかしくないわな
HPの中国用ラップトップでTPM有効にしたらちゃんと警告出るようになってたし
2022/01/27(木) 15:29:51.14ID:ULslmnPv0
余計なモノが入ってる
2022/01/27(木) 15:29:58.64ID:RCUbuv2m0
NSAが昔からやってた
https://gigazine.net/news/20150218-hdd-firmware-malware/
2022/01/27(木) 15:30:22.81ID:nGCHlfUXa
そんなことよりUEFIいじらねえとWindows11にアップデートできないのなんとかしろ
2022/01/27(木) 15:30:24.42ID:wzmKedz4d
TPMが有効らしいね。
2022/01/27(木) 15:30:54.91ID:5kD3/L0h0
こういうのって感染経路は判明してるの?
ブラウザで怪しいサイト行っただけで感染するとかなら怖いんだけど
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa6-o2fq)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:30:59.26ID:Bz4sq5WQ0
>>5
私それ嫌いオバサンとかだよね
2022/01/27(木) 15:33:58.19ID:QEpWs2f/0
>>38
Ring0で作動するチートが増えてきたからアンチチート側もそうせざる負えないんだよ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7c9-z3gx)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:34:43.32ID:9/cP8fZ10
もうこれコロナだよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47df-T6Pa)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:35:07.84ID:DZYzYG600
>>29
言っている意味がわからんが
BIOSの下にOSが居るんだよ
BIOSは一番権限が高い
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 070d-lWUc)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:37:10.72ID:/Bchp7v00
そんな古いPC使うなよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-ZKQC)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:39:03.09ID:cac0tqb+a
通称「買い換え促進ウィルス」
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-QA8V)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:39:19.36ID:CibBE777M
>>11
今時のマザーが、bios記憶してるchipを抜き差しできるのか?
大昔のは消しゴムくらいの大きさしてたけど
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f6d-GYgF)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:41:04.71ID:W+ycNHhv0
>>106
appraiserres.dll削除する方法じゃあかんの?
2022/01/27(木) 15:48:36.31ID:8szR143E0
>>20
トリクルダウンを否定するというのは一部の人間に富が集中することなんだが
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-/+hW)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:53:29.66ID:+WbRFuD8a
biosに感染するって可能なの?
2022/01/27(木) 15:53:32.58ID:DGMqN9oB0
>>115
ROMリーダライタでググれ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-0X0h)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:54:21.26ID:CPhKLWhN0
>>114
ゲイツが撒いてそう
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f14-HP4P)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:56:20.25ID:1mm0CrJD0
中国人許せない
2022/01/27(木) 15:56:50.10ID:I47COQqa0
GIGABYTEが対策BIOS公開してるけど
更新すると過去のBIOSに戻せない仕様なのでどっちにしろ怖いな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-PhEJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 15:58:57.64ID:pfJwqAKI0
>>95
そのやり方簡単に解説されてないよね?
2022/01/27(木) 15:59:47.68ID:xtOOedP40
UEFI警察が来るぞ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7ad-yP/H)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:05:47.28ID:xgABHD8u0
劇場版パト1で見たぞ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07a2-V3GB)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:09:40.31ID:+DBAhcEN0
>>125
パターン学習用のSRAM
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:14:56.93ID:/2id7Gkr0
久しぶりにマザボのBIOSが更新されているか公式HPへ見に行ったら
>Major vulnerabilities updates, customers are strongly encouraged to update to this release at the earliest.
>主要な脆弱性の更新。お客様は、できるだけ早くこのリリースに更新することを強くお勧めします。
って太字で書かれてたわ
更新してみる
2022/01/27(木) 16:16:25.79ID:vC6yRPtK0
BIOSやドライバはメーカーのサイトからしかDLしないわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-pWUp)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:18:31.78ID:z69hsDKr0
こわ
もう終わりだろこれ
2022/01/27(木) 16:20:35.58ID:wzmKedz4d
TPMないPC狙うウイルスどんどん増えそう。嫌だねー。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-XU4n)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:00.25ID:tZZRMhWC0
近いうちにPluton搭載必須になりそう
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87a2-7Tl8)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:10.85ID:UL3knVfe0
チップ交換すりゃいいやん
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4756-fDyY)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:53.01ID:UAPZp0Cd0
Win11なら安心って言うなら、そのウイルスの出所はマイクロソフトだろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7c1-DWX2)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:28:27.29ID:Cz1GCmlO0
>>47
昔々のpcでフロッピー入れてから再起動みたいなもんか
2022/01/27(木) 16:37:08.47ID:Mt6FMNq80
まさにバイオステロ・・・
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf9a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:48.24ID:904G9I5p0
なんだよ
気になって調べちゃったじゃねーかっ
MSINFO32で調べたら、BIOSモードはレガシだった
UEFIじゃないからセーフだよなっ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-xsbi)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:48:31.45ID:328QY7PM0
こいつぁ厄介やなあ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4711-tBRw)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:50:02.88ID:SMb9pOXb0
まじかよBiostar最低だな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:50:28.02ID:drWaq8tG0
>中国政府の関与が疑われるハッカー集団「APT41」の犯行だと判断しています。

まーたシナ工作員かよ
2022/01/27(木) 17:16:40.06ID:55OSp3Nk0
10年前にレガシーBIOSに感染するラクシャーサって似たようなマルウェアあったな

BIOSやファームウェアに感染してハードウェアに検知不能なバックドアを作る「ラクシャーサ」とは?
https://gigazine.net/news/20120830-rakshasa/
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3b-UTY/)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:23:42.41ID:qNevDppaH
>>13
これ
2022/01/27(木) 17:30:08.93ID:NMsJe9300
>>140
ラクシャサ
炎の悪鬼か(>_<)
2022/01/27(木) 17:36:13.13ID:EwJWBIo40
ウイルスセキュリティZEROがあるから問題無い
2022/01/27(木) 17:43:51.44ID:+3kPZ06gM
とりあえずウイルスバスター買えッて事だろとどのつまり
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr7b-yToS)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:04:30.06ID:74mEcaxAr
>>140
一番古いBIOS攻撃ウイルスは1998年のチェルノブイリ
2022/01/27(木) 18:37:01.66ID:VF7thMKwa
いまBiosなんか使ってたっけ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-7QSB)
垢版 |
2022/01/27(木) 18:37:30.99ID:hyDq9LX10
おれのLenovoPCがwindowsアプデする度にぶっ壊れるのはこのせいか
グラボとCPU他に移植するかな...
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0722-EA6u)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:20:29.26ID:5zxYyrj/0
酷い
2022/01/27(木) 19:27:09.63ID:Nz+niD/w0
>>136
msinfo32のBIOSモード判定はUEFIでもCSM有効になってるとレガシって返すんじゃなかったっけ?
2022/01/27(木) 19:35:57.27ID:MECYJzIP0
BIOS更新は自業自得マンが発狂するぞ
2022/01/27(木) 19:45:26.95ID:2ZsQ9mr80
感染したらどうなるんだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-9U++)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:45:52.58ID:mhXE0TFDa
乙女心はソフトよ
それを動かすあなたはハードね
2022/01/27(木) 19:49:35.02ID:yv9Dh1Iy0
>>151
マルウェアなんだからさ
四角くなったり三角になったりはせんだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-vpR3)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:13.94ID:muYx1AY10
こりゃ第3次キンタマウイルス状態になるわw

今じゃ個人でギガビット回線だからな・・
1日で何テラバイトものハメ鳥流出するぞ

ROMライターで一回0000にしても本当に解決するか怪しいところ
2022/01/27(木) 19:58:00.41ID:iYelNGUR0
PCウイルスは感染した場合のひどさより感染ルートというか感染のしやすさの方が重要な気がする
メール開いたら感染とかちゃんとしてる人なら誰でも防げるわけだし
サイト開いただけで感染とかでそのサイトに誘導が検索サイトから直接行ける有名サイトとかなら被害も広がるだろう
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-w9nJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:22:17.51ID:TiQqaoHT0
まじかよ、物置からROM焼き大丈夫出さなきゃ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-cOfn)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:03:29.47ID:tpy74Oaz0
後から書き加えられると言うことは上書きで消すこともできるんだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a70d-OOgW)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:04:22.18ID:wnRHHQAu0
パソコンの大先生多すぎ
2022/01/27(木) 21:15:10.07ID:drXA+12l0
どういう経路で感染すんのこれ
機械出荷時から既にってこと?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ffb-u+Fr)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:21:04.70ID:EEWxSTjc0
LinuxやMacなら安全
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf9a-dZT1)
垢版 |
2022/01/27(木) 21:26:50.22ID:904G9I5p0
>>149
げっ、ホントだ
てかUEFIメニューだし
ダメじゃん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-khYS)
垢版 |
2022/01/27(木) 22:02:06.28ID:d1bD2ytpd
とっくにBIOSもセキュアだろ
感染できるマザボは相当限定されないか?
2022/01/27(木) 22:09:51.00ID:sRyySda4M
>>156
懐かしいなおい。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f1e-MRx0)
垢版 |
2022/01/27(木) 23:34:54.06ID:stp8pm2V0
2022年01月27日 11時18分

Linuxでルート権限を自由に取得できる脆弱性が発覚、「悪用されるのは時間の問題」と専門家
https://gigazine.net/news/20220127-linux-polkit-bug-gives-attackers-root/


Linuxに12年前から存在する脆弱性「PwnKit」が新たに明らかになり、
主要なLinuxディストリビューションのほとんどに影響が及ぶことがわかりました。
エクスプロイトは概念実証の段階ですが、「悪用されるのは時間の問題」とみられています。

PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog
https://blog.qualys.com/vulnerabilities-threat-research/2022/01/25/pwnkit-local-privilege-escalation-vulnerability-discovered-in-polkits-pkexec-cve-2021-4034
2022/01/27(木) 23:37:28.03ID:IcRUU7DH0
uefi画面から手動でアップデートでもウイルス消えないんかね
2022/01/27(木) 23:48:43.34ID:Etif7ZJd0
感染したらどうなるの?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 478f-tlwd)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:00:55.83ID:jlGSrd+50
MBRに感染するやつはネカフェとかの再起動で復元するパソコンにも感染するからネカフェやってる友達が泣いてたな
2022/01/28(金) 00:03:18.80ID:v4OwzMRQ0
広告から感染するのか?
2022/01/28(金) 00:24:09.12ID:gBtSgNvy0
exe実行しなきゃいいんだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-fO3Y)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:10:59.36ID:rdn71rGf0
>>160
このmalwareはOSが起動する前から活動するので、OSとは無関係。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-fO3Y)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:11:34.52ID:rdn71rGf0
>>164
この問題を受け主要distroの多くは、patchを既に配布中。
2022/01/28(金) 01:13:25.23ID:m9S+QgI/0
パイオツに感染?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-fO3Y)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:21:49.13ID:rdn71rGf0
>>112
>>112
PC architectureの階層構成を説明する時には、Hardwareに近い方を下層、OS(のuserland)を
上層とするので、元(>29)の理解が正しい。
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-U+TN)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:29:07.29ID:4ZZ7ipmV0
まためんどくさい事しだしたね
(BIOSって)
対応めんどくさいからBIOSが書き換えられないように
BIOSリモートNOにしとこ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2783-6WPj)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:33:35.44ID:JJluiaTw0
>>5
それ完全にケンモメンじゃん
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f6d-Gpay)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:35:46.21ID:Dhrp6cCI0
紫外線当てればいいんだろ?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74d-3tmn)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:37:57.08ID:pjAw26oo0
>>117
逆だろ
トリクルダウンなんて起こらないという現実を突き付けられてもなお
トリクルダウンはある!と強弁する連中が富が集中してる一部の人間であり
そのおこぼれをもらってる取り巻き
2022/01/28(金) 01:38:24.64ID:cOCb1RFN0
うちのPCはUEFIじゃないから大安心
2022/01/28(金) 01:38:55.06ID:HSwV1VFU0
最近BIOSの画面開けないんだけどこれか?
2022/01/28(金) 01:41:22.94ID:8HPVdKOO0
BIOS書き換えウイルスが起動したとしてWindowsが管理者権限どーたら警告とかしないもんなのか?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-U+TN)
垢版 |
2022/01/28(金) 01:52:03.05ID:4ZZ7ipmV0
組立やめてからBIOSもご無沙汰
久しぶりのBIOS
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-KfE+)
垢版 |
2022/01/28(金) 06:20:12.09ID:NdMri5ie0
TPMとか存在意識したなかったわ
項目あったきはするけど
デフォルトでonだっけ
2022/01/28(金) 06:23:52.84ID:xUZE3o0W0
なんでPCスレは文章だけでキチガイ感溢れるやつばっかりなのか
PCオタクってこういうもんなのかってステレオタイプに当てはまるキモさがある
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6d8f-Yz69)
垢版 |
2022/01/28(金) 08:07:34.80ID:y7mJ9yYh0
スマホ大丈夫なのか?
もうパソコンほとんど使わないからどうでも良いや
2022/01/28(金) 08:15:10.33ID:qsU29KQI0
OS起動後にBIOS更新できるのって便利だけど怖いよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況