新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を振るい、社会機能の維持に欠かせない「エッセンシャルワーカー」の人手不足が懸念される中、兵庫県内で、治安維持や犯罪捜査を担う警察官の感染が目立ち始めている。繁華街が近いなど感染リスクが高い署では陽性者が増え、県警本部からの応援を充てて対応。「執行力を落とさない」を使命感に、県警は対策徹底に神経をとがらせる。

 生田署(神戸市中央区)では今年に入り13人の感染が判明。クラスター(感染者集団)と認定された。

 最初に感染が分かったのは、同署すぐ南の「生田前交番」で1月8日に勤務していた署員。不拘束で事情を聴いたけんかの関係者の感染が分かったため、PCR検査を受けた。同僚らも検査を受けた結果、次々と陽性が確認された。

 同交番は居酒屋やスナック、バーなどが並ぶ東門街の入り口にあり、県内最大の飲み屋街を管轄。口論、殴り合いのけんか、酔っぱらいの保護…。事件は絶えない。

 ある署員はマスクなしの酔った男を保護する際に暴れられたため、公務執行妨害容疑で取り押さえた後、感染が判明。同署の感染者13人の大半が生田前交番で勤務していたという。

 いずれも確かな感染経路は分からないが、正木博文副署長は「ほかの交番より酔客の対応が圧倒的に多い」と業務上のリスクの高さを指摘。「マスクなしや大声の人、詰め寄ってくる人も多い。仲裁、制止する場も多く、対策はとても難しい」と悩みを口にする。
https://nordot.app/860517074010685440?c=110564226228225532