X



(ヽ´ん`)「ほい(どっとうpろだURL)パスはいつものな」他人の著作物(エロ漫画)で偉そうにしてた若き日のケンモジ達 [934235224]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMce-egu0)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:52:33.35ID:qmGwqP2lM?2BP(1000)

「流儀があった」「学びがあった」40〜50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由
高校生の息子を通して、その同級生や同世代に取材し、SNS上で展開されるいじめや危険な誘惑などの現状についてたびたび寄稿しているライターの太田奈緒子さん。

ネットでの問題を仕事仲間と話していると、「今のネット上のコメントは昔の2ちゃんねるよりひどい。2ちゃんにはそれなりの流儀があった」という意見を何度か聞いたという。

太田さん自身も実は当時、2ちゃんねるに入り浸っていた「隠れねらー」。「2ちゃんには流儀があった」には共感する点も多いそう。今振り返る2ちゃんねるとは? そして、今のSNSコミュニケーションと違う点は一体何なのかを寄稿してもらった。前編では、「2ちゃんねるを懐かしがる理由」についてお伝えする。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89952?page=1&;imp=0
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMce-egu0)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:53:18.53ID:qmGwqP2lM?2BP(1000)

かつての「2ちゃんねる」を懐かしがる現象
「友人・知人の投稿に、いちいち“いいね”をつけるのがめんどくさい」
「たくさんのささくれたコメントが目に飛び込んできて、気が滅入る」
「身内で雑談しているだけなのに、突然、知らないアカウントから攻撃的なコメントを書き連ねられた」

最近、こういった「SNS疲れ」の声をよく聞く。
そんな中、懐かしがる声が上がっているのが、かつての「2ちゃんねる」だ。

ここでいう「2ちゃんねる」と呼ばれていた掲示板は、現在「5ちゃんねる」と名称を変更している。元祖「2ちゃんねる」の管理人だったひろゆき氏(本名:西村博之。実業家、著作家、影響力のあるコメンテーター)は、現「5ちゃんねる」管理者との掲示板管理紛争を経て、新たに「2ちゃんねる」という掲示板を運営している。
0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMce-egu0)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:53:37.26ID:qmGwqP2lM?2BP(1000)

元祖「2ちゃんねる」は1999年に登場し、その後10年ほど全盛を誇った伝説の巨大匿名掲示板だ。バスジャック事件犯人の投稿などが大きく報道されたことで、当時テレビなどでは「便所の落書き」「悪名高き匿名掲示板」と呼ばれ、「まっとうな人が見るサイトではない」などと酷評された。実際に殺人予告や個人情報晒しなど問題のある書き込みもあり、裏の側面も持っていた。

そんなこともあり大っぴらに「ねらー(2ちゃんねるユーザー)」を自称するのは憚られたものの、「ハッキングから今晩のおかずまで」の売り文句通り、多種多様なジャンルの話題を網羅した2ちゃんねるは、密かに自分なりの“お気に入りの板(掲示板)”を持っていた人も多かった。

何を隠そう、私自身も2ちゃんねるにハマっていた時期がある。仕事や育児のかたわら、PCに2ちゃんねるを立ち上げっぱなしにして、興味のある祭り(特定のスレッドが盛り上がり、書き込みのスピードが異常に速く、お祭り騒ぎになっているスレッドを指す)があればワクワクしながら見物した。お気に入りの板(手芸や生活板など)は毎日欠かさず見てちょろちょろと書き込みもしたし、マスコミ系の知人たち同様、ニュース板(ニュース速報+、芸スポ速報+板など)を今のTwitterのトレンド欄のような感覚でチェックしていて、2ちゃんねるは「ネットルーティンの一部」になっていた。

続きはソース
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a0d-bU36)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:56:18.27ID:Yg5RSa650
難解なパスを突破してZIP解凍してワクワクしながら開いたら中身は全部釣り画像というクソみたいなやつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況