排ガス対策地域、順次解除へ 環境改善で役割終える
2022/2/6 15:24 共同通信社

環境省は2022年度から、自動車排ガス対策地域の指定を順次解除していく方針だ。
大気汚染が深刻だった東京、愛知、大阪など8都府県の約240市区町村を指定してきたが、国の基準を満たす水準まで大気環境が改善。
電気自動車の普及も見込まれる中、役割を終えたと判断した。

中央環境審議会の小委員会が3月末にまとめる提言を踏まえ、正式に決定する。8都府県からの申請を受けて解除する。
申請に際しては、解除5年後も大気環境が保たれる見通しを確認し、住民らの理解を得るよう求める。

対策地域は自動車窒素酸化物・粒子状物質法に基づき指定している。

https://www.47news.jp/national/science-environment/7381488.html

https://kawada-auto3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c5a/kawada-auto3/007-a32ee.JPG