>>195
遠藤周作の言う日本が沼っていうのはカトリック信仰が根付かない、
あるいは信仰が日本化して換骨奪胎されてしまうといった意味で、
キリスト教中心主義に立った日本観

戦国時代の日本でも数%はカトリック信者だったと言われてるけど、
庶民が神学の簡単な矛盾を突く質問をしたりして他の非西洋圏より
布教がしにくかったとも宣教師の記録にある。遠藤はカトリックだから
バカな宗教だから広まりませんでした、というのは受け入れられず、
カトリック側の問題を伝統的な日本社会の問題に転嫁した