2015年夏。関西にある大学のカウンセリングルームで、4年生の小田雅人さん(22)=仮名=は精神科医に切り出した。
「実は、親友に犯されて…」

加害者の男性は、12年来の親友だった。被害の約1年前、同性愛者だと打ち明けられた。男性は、小田さんが女性と
旅行したことをとがめたり、体を触ったりするようになる。小田さんが抗議すると、馬乗りで顔を殴られ、
口を使った性行為を強要された。「嫌だ」と言うたびにペナルティーのように殴られた。

しばらくして男性の謝罪を受け入れると「誕生日のお祝いをさせて」と食事に誘われた。
その日、肛門性交による被害に遭う。殴られた痛みと恐怖がよみがえり、抵抗できなかった。

翌朝、泣きながら帰宅し、熱を出した。その夜、遺書を書いた。

    ◇    ◇

九州に住む家族には相談できない。消えてしまいたいという絶望の中、小田さんはツイッターで心情を吐露した。
気付いた知人が、性被害者に医療や法的な情報を提供する「ワンストップ支援センター」があることを教えてくれた。

匿名で相談のメールを送った。返信に書かれた電話番号にかけると、初めは優しかった女性相談員の声が、
小田さんの低い声を聞いた瞬間、冷たくなった。「ご用件は何ですか」

経緯を話すと「うちではどうにもできません」と警察署への相談を促された。警察署に電話すると、被害状況を確認するため
「診断書を取って」と総合病院の電話番号を伝えられた。

病院に電話し「性被害に遭ったので診断書がいる」と伝えると、男性なのに産婦人科につながれ、断られた。
たらい回しにされるSOS。もうやめよう、と思った。

友人の強い勧めで大学のカウンセリングを受けたのは、被害から5日後のことだった。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/342357/