ヤマダデンキ 大塚家具を吸収合併へ [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】 ヤマダホールディングスは、子会社のヤマダデンキが大塚家具を吸収合併すると発表した
https://www.jiji.com/sp/ もう家具単独のビジネスモデルは崩壊しているからな。
父親みたいに僅かな富裕層にターゲット絞るくらいで、ホームメーカーとかと連携しないと、一般はニトリに行くだろうしな。
>>51 こういうハウジング関係は大きさとか質感とか見るのに実物見たい人多いだろうしな
カタカナが正式名称だったのか
うっかりマツヤデンキかと思ったじゃないか
筑波の大学院出たのに経営者としては才能無かったんだな
>>20 親側は売り抜けたけど、子側は親から借りた株の買い取りがあって借金増やしたろ
>>42 確かに冷蔵庫Amazonで買っても設置までしてくれんもんなw
>>1 >>37 ひろゆきが良く言うように娘が無能だからこうなったわけだなw
>>66 最近はネット通販でも取付作業してくれるよ
流石に玄関に冷蔵庫置いて終わりじゃない
実物を見ないと分からないから店で買ってるんでしょ
>>68 立地不良で賃借契約解除困難な店舗、不良社員の一掃できているし、トータルじゃすげープラスだろ
安さを強調しているチェーンが高級感をうりにしているブランド買収してうまくいくのかねぇ。
まぁヤマダ電機は安くないけど、安くをキャッチフレーズにしてるだろ
>>70 うむ
Amazonは知らんがヨドバシドットコムの設置工事は、もうリアル店に遜色ないどころか上回っていた
現金欲しさに安売りして良かったな
対抗して匠の方も安い時あったし
やっぱりま~んは馬鹿なんだなという印象
メチャクチャ成功してるんだろ?
結局あの大塚の娘が全てまちがえてんだよ
>>80 なんも成功してねえよw
それに娘のせいじゃないし、娘は儲かっただけだし
今やヤマダが何屋なのかわからん
新宿のデカいヤマダは撤退したんだよな
>>52 ツイッター見てきた
他愛もない日常のつぶやきばかり
会社傾けたのに神経図太いなあ
ヤマダはリフォームや不動産の方が好調らしい
セットで家具や家電販売がめちゃくちゃ好調なんだと
ヤマダに喫茶店あるけど
いつも人いないけど大丈夫なんか
>>85 そら自分は資産で悠々自適な生活できるからな。
ヤマダ電機ってまだ売れてるの?
なんか存在感がないけど
大塚家具を黒転させたヤマダ電機すげー
この調子で配当も上げてくれないかな
>>20 投資家も娘選んだのは自分達なんだからどんな結果になろうと満足だろうな
>>91 人のいない喫茶店という需要がある
情強はヤマダデンキに駆け込む
ネットの時代に業績振るわないように見えるけど
金あるんだなあ
>>103 だからこそ、家電販売以外の色々な業種を取り込んで生き残りをはかろうとしてるんだよ
一橋経済→筑波大学院修士号→富士銀行というキャリアで
無借金経営でキャッシュたらふく溜め込んでた実家の家業ついで
ここまでなるってすげえな
ちなみにケンモジサンたちが親父を老害と罵って
娘持ち上げてたことは忘れ取らんからな
ヤマダの家具は結構品質いいゾ~
大塚家具自体はかなり高いけど、うまくオリジナルに取り込んでる感がある
>>103 ネットの時代とかイキってても、大型家電なんてネットで買わんしな。
新宿西武新宿口から撤退したから
つれーんかなと思ったがそうでもないんだな
>>107 よく覚えてる
ただこれに関しては他も間違えた
newspicksで親父は老害、娘の経営方針は正しいとコメントしてた著名人、ビジネスマン達も娘が大失敗やらかしてるの気づいたら過去のコメント削除したから笑えたわ
先月大塚家具行ったけどすごく安っぽくなってた
そこら中に家電のモックアップと値札が置いてあってすごく印象が悪い
会計になったらやたら待たされるなと思ったら営業のおっさん呼んでいたらしくて回線契約しないかとか家電買ったらポイントアップとかしつこく言われた
多分もう二度と行かない
今日でさよなら
もう会えない
カグヤ姫ちゃんさようならw
こうなるなら父親に任せりゃ良かったのに
結局、あの娘は何がしたかったのかね
親子対立した挙句この結果じゃ
意識高い系の馬鹿まんさんに経営を任せたばっかりにkonozama
親父は判断を誤ったな
ヤマダがくれたチャンスを生かせなかったわけだから仕方ないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています