>>301
https://tuuhan.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%90%E9%80%9A%E8%B2%A9/%E3%81%B5%E3%81%90/%E3%83%9E%E3%83%95%E3%82%B0.html
マフグは「ふぐの女王」と称されており、その理由はマフグの身がもつ甘く優しい味わいにあります。 最高級魚のトラフグよりも強い甘みをもち、白身のあっさりとした味わいと相まってとても上品で、美味しさを奥ゆかしくアピールする魚です。 マフグは別名「ナメラフグ」とも呼ばれ、ふぐの特徴のひとつである棘はなく、ツルツルとした滑らかな体表をしています。 トラフグと比べて漁獲量が多く、養殖はされていない種類なので流通しているマフグは全て「天然」となります。

棘のない滑らかな体表のマフグですが、残念なことにその皮には毒があり、現在食用は禁止されています。 マフグの総毒量は、なんとトラフグの約3倍にもなるというから驚きです。


ヲイヲイヲイヲイ!