X



何故ライトノベルはオワコンになったのか もうマニアしか読んでない ケンモメンの愛読書 シャナ、禁書、ハルヒとはなんだったのか [177654932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-h5rG)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:54:46.34ID:1hrGs8yw0?2BP(1000)

日本ではこうして、お子さまランチのように、ダイジェスト版のようにされた世界名作物語の後、いきなり大人でも相当の読解力を求められる世界文学全集がコースのようになっていて、若者はついていけなかったのではないでしょうか。

 その間をつなぐ物語文学を戦前は吉川英治、大佛次郎、江戸川乱歩ら大作家が書いていたのに、戦後はまったく出版されなかった。

 ぼくはこの隙間はおかしいと思い、ジャンルではそこを目指して書いてきたつもりです。昨今になってラノベが商売になるとわかった途端、今度はむやみと出るようになったのを見て、それもまたどうかとも思ってしまうのですが。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291821/4
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef62-fw7t)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:54:58.79ID:uMTsABRQ0
そのラノベの内容がこちら↓

「お前くらい、俺一人で十分だっての!」

 まぁ仕方がないか。
 俺も剣を抜いた。
 巻き毛が間合いを詰めてくる。

「おらおらおら!」

 キンキンキンキンキンキン!

「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」

 キンキンキンキンキンキン!

「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」

 キンキンキンキンキンキン!

「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」

 キンキンキンキンキンキン!

https://ncode.Syosetu.com/n6683ej/3/
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cb8f-EHBu)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:56:23.20ID:TvvZ5jc/0
昔は蔑称だった「ラノベっぽい」がなろうが流行った今だと尊称になるのが笑える
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a34e-Tv9g)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:56:33.83ID:yxHgx4VL0
なろうはラノベではないのか
0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e23-sCOD)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:56:39.75ID:kQd8gc1X0
ブギーポップは笑わないってもう完結したのかな
エンブリオ炎上まで読んでた
0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-bzFc)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:06.19ID:1hrGs8yw0
なろうは本人たちがラノベを称してないからラノベではないよね
0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMde-FOMI)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:07.04ID:zAg5kaicM
またチャイカでも読もうかな🥺
0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c2b4-QbtO)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:58:57.03ID:5lBZMGzN0
昔はSF・ロボット・ラブコメ・能力バトル・架空戦記のミリタリー物と多ジャンルだったが

今は"なろう系"ばっかになったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況