福岡県立田川東高等学校(現・福岡県立東鷹高等学校)卒業。
1979年(昭和54年)、大任町議会議員選挙に立候補し初当選。1990年(平成2年)まで3期務める[1]。
2005年(平成17年)4月の大任町長選挙に立候補し、無投票で初当選[2]。4月27日、町長に就任[3]。
2021年(令和3年)3月、5期目の当選を果たす。大任町大行事安永に在住[1]。

同年6月、永原に危害を加える目的で町役場に侵入したとして、70代の建設業者が逮捕された[4]。
同年10月8日夜、町役場の20代の男性職員が衆院選の立候補予定者の広報紙や、永原を批判する内容のビラを大任町今任原の集会所付近で配布した。
これを知った永原は自身の支持者10人以上を連れて現場に向かった。そして男性と口論になり、
伸縮式の特殊警棒を振り出し、「お前殺すぞ」と言って脅した。
集会所の駐車場では永原の支持派と反対派の怒号が飛び交い、警察署員10人以上が出動する騒ぎに発展した[5][6]。
永原は福岡放送の取材に対し、「自分の身を守るために特殊警棒を常に持ち歩いていた。
反対派の人がいると分かっていたので、警棒を伸ばして近づいた」と答えた[4]。



高卒が無投票で町長にまでなって好き放題してる町が自分の故郷なら嫌だな〜
なんでこんなのが毎回当選してんだ〜