「論理性と感性のあいだを行き来する」ビジネスにおけるアート思考の実践例

いま、ビジネスの場で注目度が高まっている思考法が、「アート思考」です。

著書『仕事に生かすアート思考』(日経BP)を上梓した
株式会社BODAI代表取締役の町田裕治(まちだ・ゆうじ)さんによると、
アート思考とは「自分が大事にしている『自分軸』を中心に創造的なアイデアを生み出すこと」だそう。
そのためには「『論理性』『感性』の双方が欠かせない」と言います。

それはいったいどういうことなのか——アート思考の実践例を交えながら解説してもらいました。

https://studyhacker.net/yuji-machida-interview02