>>357
長期的に大半の企業が内部留保を欠損するような行動をとっているのかって話だが

>で、結局判断で使えない内部留保ってなんなの?
説明したよ

通常の投資は減価償却が利益を超えない範囲で行う
減価償却で赤字を出すような大型投資は、当然リターンが大きくなるから長期的には内部留保が増える

内部留保ってのは累積黒字のうちの配当+役員報酬に使わなかった部分の事
普通に黒字経営してれば自動的に溜まっていくもの
積極的に使う使わないって話じゃない