電子チューリップの球根の問題は通貨発行総数が
一定なのはいいこと(どっかのアホのアベクロ
とかいうのが蛇口をひねるように通貨を自分の
縁故に渡すためだけに乱発したりはできない)が、
誰もこの通貨を防衛する義務を負ってないこと。


普通の国の通貨というのは結局のところ
当該通貨発行国の住人らがその通貨の価値を
きちんと守るだろう、そのために税金を
収めたり役務につくだろうという期待がある。

ビットコインは「で、誰がこれの価値の維持の
ために戦ってくれるのか」のアンサーがない。