【速報】「音声読み上げソフト」、ガチでヤバすぎる進化してたと話題に 声優ナレーターの仕事、終わる [637618824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Hirokazu Yokohara
@Yokohara_h
みんなのためにCGやってる人が好きって言ってくれる可愛い女の子の声作った。感情強め。文字打つだけで恐ろしく自然に喋ってくれる。音声合成ソフトVOICEPEAKのテスト続き
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1495814178749091843/pu/vid/1280x720/TWPz9HNcFpgLtrVh.mp4 エロ漫画のセリフを
感情込めて読み上げられるようになったら認めてやるよ
これ人が言ってるだろ
わかりましたかのとことか明らかに感情入ってる
ボイスピークまじですげえよ
このソフト買ってナレーター業できるレベル
むしろこれで凄いとか言ってる奴ってゆっくり動画しか見てない勢か何かか
アクセントは手動で設定しなきゃならんからかなり面倒だぞ
がんばって調声したものだけ聞いて凄い凄い言ってもな
こんな手間かけるより声優雇って読んでもらうほうが安いんだよ
youtubeだと自分で声付けてる傾向があって
逆行してるよね
下手な同人音声より上手いだろこれ
えっちな言葉読ませてもええんか?
すごいけどまだヒトじゃないこと自体は分かるな
「し続けてください」のとことか特に分かりやすい
正直これでゆっくりが駆逐されるようならとっくにボイロに駆逐されてる
このソフト来月の発売に向けてツイッターとかメディアでいま絶賛アピール中だよね
ちょと触ってみたけど、やっぱり調整が結構必要だし、
そこも将来は技術的に解決できるんだろうけど、そこがあともう一歩かなってとこだった
ただ調整後のクオリティは高い
>>15 結局声の抑揚や間でそういったもんは表現できるってことでしょ
お前みたいに人が言ってるとしか思えないと感じるレベルまで
声紋分析とその再現がきたってことよ
プレゼン下手くそだからこれで代用したい
聴衆も俺のキモ声なんて聞きたくないだろうし
ゆっくり動画の棒読み飽きた
マジでYouTuberはマトモな音声ソフト導入しろ
>>32 素人と比べたらよっぽど演技力高いだろ
いまでこのレベルならそのうちプロと遜色ないレベルまでいくわ
声優がアイドル化していくのが分かる気がする
プラスαがないとこういうのと競争するハメになりそうだし
ゆっくりはゆっくりでまあいいんだが
もうカスチューバー御用達みたいになったのが良くない
コルセンはこれでいいわな
AI機能も付けてネトウヨと永延に戦わせたい
ガッツリ調整する前提なら現状CeVIO AIが一番強いと思う
ていうかボイスピは現状だとUIが絶望的にゴミ
ゆっくりはゆっくりで需要あるから棲み分けするやろ
逆にアレじゃ無いとダメな奴すらおるしw
粗製乱造ウヨ動画チャンネル「日本が嫌いなやっこは出ていけ」
モメン「まーた間違えてる」
後半の声のトーンの解釈が違う
もっと高めで早口の方がいい
ああ買い切りソフトか
ショタボ追加してくれ女の子の声いらんわ
凄いな
このソフト買って動画作ればいいのか
いくらなの?
技術ってこういう土台が力技でも出来ちゃえば
そこから急速に自動化が始まって技術が完成するよな
ゲーム業界の進化はそんな感じだった
コロナ不況と過当競争、技術革新で18禁音声作品に流れてくる表声優増えそうだな
今はまだR15レベルのぬるいやつでお茶を濁してるけど
どうせお前らエロいこと言わすくらいしか使わんだろw
samplingではないのか声優の名前クレジットされてたが
なんだかんだでみんなゆっくりばかり使ってるね
自然に聞こえることがあまり求められてないのでは
>>64 アーリーアダプターは15000円くらいだったはず
このソフトちゃんとイントネーションも調整できるからな
手をかければ本当に生声と聞き分けできなくなる
>>54 >>64 初回限定版16000円、通常価格24000円
AIにVtuberやらせたら集金装置にならないかな?
ハードオフの店内アナウンスも多分音声読み上げソフトだよな
プロセカのミクさん凄いよな
KAITOは苦労してそうだけど
まぁゆっくりはそれ自体に個性があるし簡単には無くならんな
これいくらで買えるん
エッチなこと言わせまくりたい
>>29 ゆっくりそのものがひとつの型みたくなってるから、精度高いの普及してもさりげに生き残ってたりするんじゃね?
ミクさんお願いします
↑これ馬鹿にしてたけど、米津玄師とかYOASOBIとかADOとか、
ボカロ上がりのメジャーアーティストがニョキニョキ出てきたよな
声優とかいう役者の成り損ないがオ勘違いしてアイドルまがいの商売やってたら
ボイスソフトに取って代われれるとかバカみたいじゃん…
あと10年くらいで声優はかなりの数が淘汰されかねないな
アナウンサーも消えて二次元の皮かぶってソフトが読み上げるだけになるかも
中途半端なソフトが淘汰されそうではある
でもこの会社が出してる他のソフト売れんくなるんじゃね
これ一本でええやん
想像以上に人間味あるな
アナウンサーもいらねえだろもう
>>107 まず従来のバンド形式が前時代的になってたからな
メンバー集めて曲作って練習してレコーディングしてってコスパ悪すぎる
>>112 もっと報道に注力しないと
読み上げだけの仕事は無くなりそうだな
ニュースの読み上げアナウンサーは間違いなくいらなくなる
YouTubeのニュース動画もこれで溢れるだろう
既にyahooニュースの人間アナウンサーはクビになってんぞ
とっくに合成音声になってる
>>128 多少不自然なだけのいまある読み上げツールでもアナウンサーに取って代わる気配は全くないんだからこれでも無理でしょ
朝起きてつけるテレビのアナウンサーが声だけなんて"普通の日本人"が許さない
ダイレックスってドラッグストアで機械に店内ナレーション喋らせてるな
ちょっと違和感あるけど
ゆっくりもホラー系の読み上げにはなんか合ってた気がする🥺
重要なのは、早さと正確さだから、AIでそこをクリアできれば変わる
できなければまだまだ
>>135 NHKラジオ第2の「株式市況」「気象通報」は随分前から音声合成で放送しているから、視聴者・聴取者が少ない番組ならあり得る話だよ
いいねと思って使ってみると
やっぱり変なアクセントになる時があるから
それが直るまでは信用しない
これ声を乃木坂のメンバーの誰かにしたりできないの?
>>135 一切修正いらなくなるまではアナウンサーのほうがコストかからない気がする
いつかそのレベルになるとは思うけど
同人ゲー政策が捗るな
と思ったけどそんなコストかかるもんでもないしな
まあ初めて作る人には敷居低くなるか
>>59 それ俺やわ
寝るときゆっくりじゃないと寝られない
人間が読んだほうが早くね
キモオタネトウヨのお人形遊びに悪用されて終わりやろ
音節ごとにイントネーション設定するんだろ?大変だなあ
ナレーター要らねぇだろもう
無駄に高いからな
声優がやる仕事で確か一番金になるとか
>>145 だらだらと数字を読み上げる「株式市況」「気象通報」は人間よりも音声合成の方が正確だからな
NHKがこの2番組から音声合成に切り替えたのは音声合成との相性の良さと人間よりも正確に読み上げるからだろう
どんな番組でも人間の方が有利ではない
>>110 むしろ売れっ子声優の仕事が増えてるんだけどな
ナレーターが売れっ子声優に仕事とられてる
途中から怒り気味風で読んでるしテキストの位置でおこりっぽいとか読み方の調整してるの?
棒読みちゃんみたいに何もしないで読んでくれた方が楽じゃね?
商用利用OKの買い切りで16,000円か
いいな、たぶん買うわ
企業VPを作ることもあるからこれでナレーターを雇ったことにすれば一回で元取れるだろう
あとはもうこれとAI合体させるだけで彼女の出来上がりだろ
有象無象の声優より上手いかもしれんね
AIに取って代わる仕事ってやつがあったけど
声優も全員とは言わないがかなり仕事なくなるんじゃ?
ツクールやウディタ製のエロゲの音声が
こればっかりになったらそれはそれでいやだな
もうここまで来てるのか
PS2時代くらいまでしか知らないけどパワプロのウグイス嬢も今は自然なイントネーションで読んでくれるんだろうな
木村匡也とかバッキー木場はもう廃業しろ
あいつら耳障りなだけ
無駄にギャラ高いし
エロ声とか喘ぎとかできたらもう一人でエロゲ作れるな
これセクシーお姉さんも作れるし
ロリキャラも作れるな
ときメモ2みたいに、卑猥な言葉入れたらブッブーてなるんじゃないのか?
vtuberとかもうめんどくせえ女雇う必要ねえな
おっさんが全部やればいい
キャラは?
頭に包丁刺さってるくらいインパクト無いと
ゆっくりムービーメーカーって便利だけど調整しなくとも喋りが上手過ぎて黎明期の変な感じの喋り方させるの難しいんだが
あの変な喋り方が好きなんだが
メタバース的なやつで普及しそうだな
あとは声出ない人とかの支援とか
>>182 生配信できないじゃん
これで出来るのは動画くらい
動画主体だと人気が出ない
>>181 背が低い奴は人権無いよ
その短小チンポなんだよ
生きてる価値ないよ
ぬるぽ
これでも行けたから大丈夫
これゲームに使えないかな
ドラクエ11とかでも仲間が主人公の名前だけ呼ばないの寂しすぎるんだよな
NHKで人工音声でニュース読むやつあるけど
アナウンサーいらないレベルにはなってるよな
個性や雑味がなくて
いかにも人口感が拭えないけど
最近の声優はこんな感じなのばかりだから
代替えしても問題なさそうだな
>>3 これでVチューバーgqNTRで悩まずにすむやん
声の抑揚とか調整しないといけないんだろ
文章入力するだけで呼んでくれないと駄目だわ
YouTuberやってみたいけど
顔出しどころか声も晒したくないって人多い
>>207 怒りと悲しみアップ上げたらもろ人間だな
>>212 体験版やりゃわかるけど無調整でこれぐらいだぞ
あとは気になる部分を自分で修正すりゃいいけどそのままでも十分いい
我々が気付いてないだけで企業PRや公共の場の案内放送なんかは
かなり音声合成に置き換わってる
ナレーションで特に個性を求められない案件は今後もっと人工音声化が進んでいくのでは
エロ禁止とかバカか
エロで技術が発展してきたんだぞ日本は
映画しかりビデオしかり
人間要らなくなるのは秒読み段階や
終末時計よりは早いだろう
原稿読むだけのアナウンサーはマジで要らなくなるだろ
そういや外人がXcomでこういうの使って音声MOD作ってたなw
直接喋ったやつを変換した方が抑揚も検知できるしいいんじゃないの
google辺りと組んで
Windowsキー+Rで「powershell」と入力
出てきたコンソール画面に
(New-Object -ComObject SAPI.SpVoice).Speak("オケツイク")
等と入力
これからの現代人は在京アナウンサー新卒採用という手段以外で
整った顔と整った声を兼ね備えていることをどうやって証明したら良いのだ
そりゃAudible売るために読み上げ機能はずしたくらいだしな
とうとうエロゲキャラがオラの名前を読んでくれるに
嬉しいに
体験版やったけど
発音調整したらめっちゃ自然だな
面白いわ
>>135 おれらが気づいてないだけでもう読み上げソフトに変わってたりするからな
この手のソフトは高額だったが今回のはクオリティーの割に安すぎる
体験版いじってみたけどこれ凄いなw
ブロックってどうやって追加するんだろう?
これはマジで声優の仕事減るわ
さすがにアニメとかで使われることはまあないにせよ
ちょっとした声の仕事は減りまくる
声優目指してる奴らは地獄だね
最近の音声の進化やべえよな俺もビビってる
3d映像と合わせてもはやアナウンサー要らなくなるだろとか思うわ
マキタはつべに上げてる商品動画は読み上げソフト使ってる
大手ですらナレーターに金かけるのは無駄だと思ってる
よくニュース読み上げてるYouTuberおるけど著作権は回避できるってことなんかなあれで。
ほしたら通信社のニュースこれで読み上げるだけでテレビ局潰せるな。
>>250 ENTERで増やせるだろ?
体験版は5つまでだけど
>>3 これ本当かね?感情こめてる文章は別の言い方もできるのに
>>258 あ、ホントだthx
右クリックメニューで「追加」とか出るものなのかと思い込んでたw
くっそキモい声のお前らでもYouTuberになれるじゃん
よかったな
体験版入れてみろ
マジで凄いから
変なところは細かく調整できるからめっちゃ自然なボイスになる
これでスカイリムのロリフォロワー作るわ
よろしくな
何これ
初見で感情まで入れて喋っちゃうの
ホントに機械ならすごすぎだろ
あと20年もすれば声の仕事は人間要らなくなるなこれ
>>268 10年後には自動生成された声だけでアニメ制作とかありそう
学習だけなら機械でもできるというか機械のほうが得意やんな
初音ミクの時みたいな盛りあがりを見せる可能性あるだろこのクオリティ
CGで言うとようやく不気味の谷に到達したくらいの話なので
実際に商業媒体にこれが違和感無く出てくるのは15年以上はかかるだろう
Vocaloidが出てきたのが2003年くらいで、2022年でやっとこのレベル。
車の自動運転と同じで一部機械化と全部機械化は途方も無いレベルで差があるからな
誰か体験版でとんでもないこと喋らせてくんないかな?
できるってだけで
お前らがやってもゆっくりより自然ってだけやぞ
良いね
音声認識→文字変換→読み上げソフト
みたいなツールが出れば実況でも使えそう
>>274 いや、もうネットニュース読み上げとかバンバンやってると思うが
スーパーでもお買い得品情報発信とかも機械音声のところ多いし
>>279 おっさん顔バレしたノラキャットがそれやってるからやろうと思えばできると思う
プログラムに組み込めたら色々出来て楽しそうだけど無理かな
ウェブサービスのVoiceTextならPythonでmp3ダウンロードしてニュース読み上げとか出来るんだけどね
apiが使える無料の音声読み上げサービスだとどこがオススメ?
今はとりあえずgoogleの使ってるんだけどもうちょい自然な感じがほしい
これで青空文庫の詩や小説読ませて移動中なんかに聞くってのを考えているんだけど行けるかな
でもこれ悪用してSNSでアマギフとかiTunesカード乞食するネカマとか絶対出てくるだろ
>>27 完全自動って訳ではないのか
文ごとに感情を選んでく感じなのかな
「お賃金ほしいのおおおおぉおお」を自然に言わせられるようになったら知らせてくれ
>>73 いらないみたい
だからみんなビビってる
>>76 つい最近出たんだが
>>278 その辺の音楽向けは逆に機械っぽいのがウケてるからなぁ
Synthesizer VとかのAI系のリアルなヤツはもうとっくにあるんだけど、作り手にも聴き手にも全然人気ない
人間でよくね?ってなるからなんだろうけど
>>301 実況系は取って代わる可能性あるだろうね
ゆっくりが1番人気あることから無料+商用利用可じゃないとキツそうだが
どうしてもCGがちんちんに空耳して射精してしまう!
VOICEVOXは未だに男の声がない 話にならない
喘ぎ声や叫び声ができるようになってからまた来てくださいってところだが
表情がだいぶ付くようになってるからやろうと思えばできるのかな
ゆっくり程度の合成音声でも慣れると聞きやすくていいかもしれん
人間みたいにブレが全く無いからな
一時期テレビニュースにソフト使われてたが不自然で完全に廃れたな
今度は復活できるのか?
これ作ってるのまだ20代の中国人(华侃如)やで
これでまだ本人曰く「日本語のイントネーションはよく分からない」らしい
歌声合成ソフトも作ってるけどこの会社だけクオリティが異次元すぎる
想像してたより3倍くらいすごかった
エッチな音声も聞いてみたい
クレジット表記すれば商用利用可の無料音声合成ソフト
近日男性ボイス追加予定
https://voicevox.hiroshiba.jp/ これ何年か前の高倉有加と土谷麻貴のボイスサンプルの素材が使われてるのか?
ゆっくりで時代が止まってたからめちゃくちゃ衝撃受けた
解説動画はゆっくりがいいんだよ
変に感情込められても困る
>>207 「もうなにもこわくない」がいちいち色んな地方の訛りっぽくて良いな
合成音声で特殊詐欺したらどうなるの?特殊性が深まるの?
>>77 言語で推論しつつイントネーションも正しく再現出来る
AIを用意すればチューリングテストの音声版も突破される
>>330 一気じゃないぞ
少しずつ成長していった
ゆっくりみたいな無料ソフトで止まってるなら一気に感じられるかもしれんが
無感情で読み上げるナレーターなら入れ替わりそうか
声優みたいな感情込めて声出す仕事は
まだまだ人間には敵わないよな
>>185 意識高そうなイメージで売った方が良さそう
>>328 東京方言のアクセント方式以外、京阪アクセントみたいに1モーラの中で高低あるような方式も扱えるのかな
失われつつある方言のアクセント辞書を作ったら面白そう
>>309 バビ肉おじさんはどっちかといえば高性能ボイスチェンジャーの方がありがたいだろ
声優だののオタク関連職減らせるなら大歓迎だわ
どんどん追い詰めろ
ゆっくりみたいにキャラまで手軽に使える形を誰かがフォーマット化して一回バズれば一気に置き換わると思う
>>331 ちょっとしたサンプル採取で音声再現できるようになったら終わりだな
>>314 やっぱ中国人優秀だよな
高IQがどうとかいって何も実績無いやつに爪の皮を煎じて飲ませたいわ
人間の素人より全然イイネ
同人エロゲはこれでいいじゃん
声合成ソフトは歌声含めてAI化で生身の人間に寄せるの早かったよな
音源でヴァイオリンやギター音源もAI化して生演奏に寄せる方も色々出て欲しい
>>314 アニメ参考にしてるからこんな声なのかな
アナウンサーや女優の声で作られたらちょっとほしい
読み上げさせてるとアニメ見てるの?ってなりそうな声だ
>>354 これ声優の声だよ
6人の声がラインナップされててアナウンサーや女優みたいなのもある
逆に一部の声優はロイヤリティで働かずにして一生収入が得られたりするかもしれんな
>>25-26 後は超精巧なCGモデルだな
最近の女子アナは露出度低くて萎えるし
徐々に置き換えてゆけば…
>>343だけど体験版試してみた
「なんやとはなんや」くらいは個別調整いけたけど汎用的に方言扱えるかはよくわからん
「赤巻紙青巻紙黄巻紙」とかデフォルトのまま最高速で読ませたらきれいに発音されて面白かった
>>143 実在人物の肉声データベース化は喫緊の課題。
だから言うたやん
VTuberも完全AI化するぞ
AIがゲーム実況してそれに投げ銭するようになる
ガチで同人作品くらいなら声優なしで作られる奴増えそう
戦闘ボイスみたいな特殊な発声もいけるのか?
これいけるならMOD制作捗るな
ソースのボイスピークは公共の機関向けなんだよ
今は一般向けにCeVIO AIのトークとかあるぞ
実はそっちのほうが凄い
>>365 女がギャーギャー騒ぐのが見たい
女グループでわちゃわちゃ(コラボ)するのが見たい
この変クリアできてないから無理
参考
https://www.youtube.com/watch?v=pCxDE1Jmnec 母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 終了
兄 再開
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
が行の鼻音ができていないな
だがそんなことはすぐに解決しそうだから
仕事がなくなる日も近いだろうな
>>370 読み上げソフト複数使って実況動画作るのはあるし
あとはこのわちゃわちゃ感を模倣すればいける気もする
感情込めるのは手作業だろ
そこに手間がかかりすぎるな
>>89 ロリじゃなくても、オリジナルフォロワー作りたいよな
お前らが買っても、どうせ卑猥な単語言わせて終わりだろ?w
>>39 儲けが発生する場合はソフトにライセンス料必要じゃなかったっけ
ちょっと前に立ってた時の奴は
横文字喋れない
商用40万
UIかなりおかしい
と、一太郎のおまけやwinの奴の方がマシだった…
本当に凄いな、ゆっくり事ソフトークから比べると凄い進化じゃん
体験版で
雑魚チンポ射精させてあげる
を怒りの感情で言わそうとしてるがムズイな~
エロ禁止らしいぞ
むしろそっちに寄せたほうが稼げると思うんだけど
>>207 感情こもりすぎなのが読み上げ用途としては微妙だが
逆に感情のこもった音声を生成できてるのはすごい
>>394 画面右に幸せ、楽しみの二つのパラメーターあって
マックスになってるからこんな感じなんでしょ多分
うわすげー機械音声ってここまで来てたのか
電気自動車のテスラ以上の衝撃。。。これ世界変わるだろ
4つとも感情をフルにしたら
どう違うんだろう?
興奮してるだけ?
>>403 You Tubeのエロい文章のをアップするとBANされちゃうので
>>283 音声認識の誤変換にも即興で答えるあの一連の芸風は
メタバースでビジネスモデル特許取ってもいいと思った
>>354 JR東日本のホームの男性とか
NTTの現在使われておりませんみたいな
大人の人のも欲しいなと思う
ことらんのボイスボックスが本気で調整凄すぎてビビった
まあアレは調整が神ってるだけでずんだもん触ってみたら
あそこまで自然なのやってらんねえなと実感したけど
ファスト映画のナレーションって全部AIによるものか中国人あたりじゃないかとずっと疑っていたんんだよな
たまに日本語のイントネーションや言い回しがおかしいときがあるので
解説動画のナレーションとか、全部これにしてほしいわ。
>>411 エロゲのセリフはハァハァが必要だからまだ無理だろ
言い換えると息継ぎは今後の大きな課題だな
コールセンターはこれでいいんじゃね
あれストレス凄いらしいし代わりに喋ってもらおう
これは男女ともにあるけど、どちらもアニメ声っぽくていまいち
「行くぜ!」みたいな勇ましい感じと
ホラー実況してるようなおびえてる感じも欲しい
今の喜怒哀楽だけでも上手く調整すれば作れるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています