スレタイ
【開戦記念】3年前の日本「ロシアよ、俺やアメリカと一緒に中国と喧嘩しようぜ」ロシア「ふざけるな」

2019年 1月15日の報道
平和条約に米関与「言語道断」
ロ外相、「中国対抗」日本主張に猛反発
https://nordot.app/457776997310071905?c=39546741839462401
>22日の日ロ首脳会談を前に厳しい立場に追い込まれた日本だが、あまり報道されていないが、ラブロフ外相は日本にとり、もう一つ見過ごせない発言をしている。「中国への対抗」のためにも平和条約が必要とした上で米国の支持を求めた日本側の主張に激しく反発したのだ。
>タス通信などによると、会談後にラブロフ氏は「日本の自民党総裁の補佐官、あるいは顧問が、ロ日平和条約締結に米国が関与すべきだとの考えを述べ、その理由として中国抑止のための同盟強化につながると発言したとされるが、これは言語道断な発言だ。このことについてはきょうの会談で極めて率直に話した」と語った。
>同外相によると、会談で日本側はロシアとの今後の交渉で、米国のような第3国の意向ではなく、日本の利益を考慮して判断することを約束したという。
>河井克行自民党総裁外交特別補佐が8日に米ワシントンで講演、日ロが中国に共同対処するためにも平和条約締結が重要だとして米国の理解を求めたが、外相発言はこの講演を踏まえたものとみられる。
>これより先に、ロシア外務省のザハロワ情報局長も河井補佐の発言に触れ「対ロ交渉で日本になぜ米国の支持が必要なのか、理解できない」と疑問を呈していた。