【画像】宮迫プロデュース「牛宮城」満を持してメニュー公開!思ったより良心的! [126042664]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いかねぇよ 飯食うときにあいつの顔が浮かぶとか罰ゲームだろ
とんちかな?
創業35年「焼肉ハウス 大将軍」の大人気メニュー。
絶対に他では食べられない逸品です。
http://imgur.com/QFwLDX4.jpg 確かにかなり良心的やな
気軽にいけそうな所がウリか
>>16 「カレーは子供に大人気」「お父さんが大好きな砂肝」みたいなもんでしょ
大人気は本田のやってる大将軍の文句じゃない
つもりもはやただの名義貸し
大将軍渋谷店
マジでつまらないオチ
タレがついてる肉ってことは
あんまりいい肉ではないんやろなぁ
焼肉ライク 60分550円飲み放題&980円でホルモン食べ放題!ができる専用シート
3/1から実施店舗拡大!!
https://pbs.twimg.com/media/FMaC827aIAEkWWh.jpg 一合780円なのになんで2合で1580円になるんだよw
ご飯とたまごスープの値段でそれないりに美味しいもの食べられる🥺
情報を食いに行くんだろ?
何の情報になるのかは知らんが
予算一人3万ってところか
うん一生縁がない店だな……
さっき、くら寿司でうどんに寿司にデザート二つにコーヒーまで飲んで豪遊して、1000円だったぞ
安すぎてビビったわ
スーパーで国産牛(交雑牛)買った方が満足度高いやろ
ごはん卵スープがこれだけ高いと
肉も安いやつをぼった価格で提供してると思っちゃうな
ご飯2合頼むより1合2つ頼んだほうがお得じゃん
ガバガバすぎるだろ
>>66 これでぼったくりって
普段どんな安いもん食っとるんや
なんかコンサルが安くて高品質みたいに言ってた画像見た記憶があるんだが…
ご飯なんて200くらいやないの
大盛りで25円から300円やろ
ご飯の高さが特に目立つわ
5kg2000円で買えるのにな
>>72 渋谷は今や大人の街になっとる
何年前からタイムスリップしてきたんや
開幕冷やかしで観に行くガイジが殺到するがやがて潰れるやつ
そもそも個人店に行く奴はアホだろ
多店舗やってる方が絶対に安いし美味い
万が一、料理が良くてもボロカス言いたいがために
特攻して叩くアンチがいるから無理だろう
メニューじゃなく企画や宣伝の時点で敗北してる
米1合ずつ頼んだ方が安いやん
掛け算ができない人が価格設定してるのかな?
>>76 これユッケってちゃんと外は加熱調理してトリミングしてんだよな?
>>91 一号ずつだと茶碗に入ってるから冷めるんやろ
米の値段は動画ネタだろうね
こういうところが気持ち悪いんだよな
江頭も行くって言ってたから最初は話題性で流行るけどすぐ廃れて閉店するわこれ
卵スープに何入れたら1000円弱の料金になるんだよ
おひつご飯とか言って、何でもないただの白米をおひつに入れただけなんだろ?
こんなんいくのファンだけやねんからヒカルシールとかおまけにつけるだけでええんちゃうん
>>5 セーラームーンも連載当初そうだった
連載2回目で大人気!アニメ化!って書いてて、
幼心に「新連載作品の反響って2回目にそんな早く反映出来んの?」って思ってた
だからセーラームーンには心動かされないようにしてた
すげえボッタクリでワロタ
なんでご飯がこんなにするんだよ
他も高杉
キムチ・ナムルの盛り合わせの値段
本当にひどいな
韓国ならタダだよ
>>123 こんなのがぼったくりとか
すげえ貧乏でワロタw
宮迫はなにか常に情熱が足りない気がする
それでいて成功したんだから器用な人なんだろね
>>127 このアホ
宮迫関係者のバカ丸出しでワロタ
>>140 安いやろ
普段どんなもん食う取るんやこいつら
貧乏すぎるぞ
HPの予約状況見たら1年先まで予約埋まってるように見えるけど、これまだ予約受け付けてないってだけだよな?
これくらいの価格じゃないとヒカルの借金返せないんだろな
>>146 スーパーの食品だろ.たまに記念日とかに一人一万円くらいのディナーとか.
この焼肉屋,ちょっとお腹膨らまそうとしたら一万円いくやん.
絶対そんな価値ない.
渋谷だとチェーン店じゃない4000-5000あれば満足できる美味い焼肉屋かなりあるから普通に爆死すると思うわこの値段設定
>>142 ガーリックライスだけ注文するのがコスパ高そう
飯いっぱい食いたい人は
食べたいタイミングで一合ずつ頼んだ方が
毎回熱々でちょっと安く食べられるんだな
そもそも高いのは置いておいて
纏めた方が高いとか店員の負担増やすだけの価格設定では
>>142 相変わらず肉の盛り付けに演出なくてワロタ
こんなんだからバカにされんだよ
マジで1回スタッフは牛牛行ってこいって
映えるってなんなのか分かるから
>>1 これご飯の値段設定間違ってないか?
普通1合よりも3合のほうが1合あたりの値段安くなるもんじゃないの?
>>142 卵スープ単品の画像とガーリックライスに付く卵スープの葉脈が一致してる
これ名物ガーリックライスになるわ
>>154 おまえみたいなもんに物の価値が判断できるわけないやろ
高級品を食ってないのにそれより安い牛宮城の価値をどうやって判断するんや
おひつとか洗いにくくない?
キムチ盛り合わせも枠から一つ一つ容器を取り出して洗うんでしょ?絶対手間かかるだろ
>>159 それでも盛り付けが💩
恵比寿とかでやるなら分かるけど渋谷をターゲットに出来てない
>>142 980円のスープがついてる?
ガーリックライスの値段1200円−980円って事になるけど
>>26 他店のメニューなのに絶対に他じゃ食えないってとういうこと?
マジで980円の卵スープとガーリックライスについてる卵スープの葉脈が一致しとるわw
>>93 保健所から認可取れればそんな事する必要ないんじゃなかったか?
宮迫のバックに居る大将軍は生肉提供の許可取ってるから牛宮城でも提供できるんだろう
商品の紹介文が既にオープンして数年たったような肝心なんだけど
やっつけすぎない
めっちゃ強気やん
こういう店客減って来ると値下げするのか妥協せず潰れるのか気になる
まあ大抵潰れるんだろうが
>>142 これ米1合と卵スープ注文するくらいならガーリックライス頼むほうが得じゃん
1合 780円
2合 1580円
780円 ×2 =1560円
3合 2380円
780円 ×3 =2340円
1合づつ頼んだほうがよくね?
1ヶ月は採算無視したのを仕入れるかな
それなら言ってみたい
>>205 おひつはデカいほうが高いんだから
レンタルだと思えば納得できる
内装はちゃちいし高級なわけでなく大衆的なわけでなく誰向けなのかわからん
信者向けか
富山の大将軍では400円の卵スープが牛宮城では980円
さすがやなぁ
https://i.imgur.com/tApgn6D.jpg >>78 このビルに入ってる店には大人なんかいないぞ
若い女が行く韓国料理屋とか、センター街の真ん中みたいなとこにある
しかも最上階じゃなくて真ん中の階だし
和牛と表記されてないメニューが全て交雑牛だと考えると割高やな
http://imgur.com/NMvjmdH.jpg >>5 3月はすき焼きコース以外の予約がとれんほどの人気らしいよ
この値段なら焼肉ジャンボ行くわ〜って禁句?
交雑牛を安く食えてもキムチやスープやサラダや米が高いから一通り食ったら余裕で1万超えるよな?
>>112 宮迫ファンが来るなら宮タコが満員なってんねん
なんで米一合800円やねん
コスパっていう言葉使うやつはもう客層としてあかんってことやな
>>216 和牛に負けない味出せるなら和牛いらんだろ
良心的ってどこが?
庶民感覚一切ない価格設定は構わないけど店潰れても俺らのせいにするなよ
>>169 記念日とかに食ってる一食一万円って高級じゃないのか.
まあ,俺は宮迫のこの店より名のあるシェフの料理食うわ.
>>190 絶対に他じゃ食べられないということだと思います
タンは写真通りならかなり美味そう
タン元100%は上等
ほんとにこの通りでてくるのか気になる
比較写真が楽しみ
高すぎる
絶対不味いのにこの値段wwwwwwwwwwww
なんでイマイチ美味そうに見えない写真ばっかりなんだ
ご飯はベチャッとしてるように見えるし卵スープの表面はなんか乾いてるし
高くて。
闇営業、裏収入やってる人しか行けない店だな。
イメージ悪すぎ
大衆店で出すレベルのものをよくここまで値段高くできたもんだなw
あっ
牛宮城が3月1日に予定通り開店できるか否かを賭けの対象としているのはカリブ海に浮かぶ、
オランダ領キュラソー島に登記している海外オンラインカジノサイト。
同サイトでは「今、いちばんホットな話題をベットにしました」と告知しており、
賭けの対象にした理由について「リアルドキュメントだからこその熱量で多くの人たちを巻き込んで話題沸騰となって」いるからだという。
掛け率は1月25日現在で「オープンする(YES)」が1.90倍、「できない(NO)」は1.60倍。「開店できない」と考えている人が多い状況だ。
貧乏情弱がホイホイ釣られるんだろうな
情弱搾取ビジネスここに極まれり
宮迫って朝鮮系?純ジャパだったら絶対に行かんわ
焼肉は朝鮮系の人がやっているところに限る
>>1 なんでご飯の3合が1合の3倍以上の値段なの?
>>142 宮迫焼きって宮迫のどこの部分の肉を削いでるの?
東京都心部ならランチに2000円以上出す人間なんて星の数ほどいるぞw
5sで2,850円のお米だから1合780円は騒ぐほど高くない
>>255 ヒカル系列の大手から弱小まで殺到するだろうね
リスナーもそれに続く
最初のうちは驚異的な売上を記録しそう
一流料理人でも雇ってるのかな
バイトなんて居ないんだろうね
>>182 ガーリックライス単品が220円って超良心的価格やんけ!
米はおひつで出すことで酒飲まない層の客単価を少しでも上げようとしてるだろ
>>251 ほんとだ!!!気づかなかった
豚に見えるし牛タンと謳ってない
>>5 レンタルビデオ店にAVが納品された時に
最初から店長オススメシールが貼ってあった
俺は恐怖した
>>26 元の店のメニューからは削除させたのかもしれんぞ
飲まないやつは、 ごはんを食うだろうから
ここで調整wっていう
そんなバカなことする焼き肉屋あるかね
使い回しの効く皿とか器に金をかけて
見た目だけ良くしてボッタクリしてるのがバレバレやん
つか半分名義貸しみたいなもんで宮迫の店じゃないんだろ
プロデュースもいうほどしてないし
全然身体張ってなくてつまらん
まぁまぁの高級店やんけ
絶対席埋まらんやろ
これならもっとこじんまりした規模にせんと
>>274 セルでの販売からレンタル流通まで時間差があるんだから
店主が見ていいなと思ったAVがレンタル出たときに店として仕入れるのは何の問題もないだろ
出てきた料理が写真と違いすぎてSNSで炎上まで見えた
年収5000万とかあっても絶対に行かんわ
叙々苑行く
まぁお前らが話題にしてる時点でお前らの負けだよ
残念ながら流行る運命しかない
>>54 白飯なんて食われちゃ焼肉屋はもうからねーんだよっていう意思表示じゃないの
>>281 高いもん出すのに安い皿使うバカいないだろ
>>76 60g1700円→100g2833円だからグラム単価高いだろ
メニューを見てきたけど普通に食べてるだけで一人1万円を超えてくるな
高級焼き肉屋の値段なのになんで渋谷に作ったのか謎だわ
とりあえず開店はできたのか
ここからヒカルが来て美味しい言って仲直りまでが台本だな?
客単価5-6千円狙いじゃなかったっけ?
1万出すならこんな店じゃなくて普通の美味い焼肉屋行くわ
結局、高級焼肉店になってしまって
若者の多い渋谷では無理っていう
当初の問題がなにも解決してへんやん
時計売るだのなんだの全部演出で自分は一円も出してないというクソ台本の店
本日の和牛赤身盛り合わせ
5種5480円
スーパーのお肉盛り合わせじゃん
予算ひとり1.5万~の店か
この値段なら他にもっとクオリティ高い店あるからそっち行くやろ
米やナムルの量からすると一人客は想定してない感じか
卵スープも1リットルぐらい入ってんのかな?
無理だろ高えわ
酒飲んだら一人2万近く行くだろ。普通に高級店
>>309 進次郎「絶対に他じゃ食べられないということは絶対に他じゃ食べられるわけではないことだと思います」
>>281 中華を除いて特に和食とか素材の味を楽しむ系の店はどんなに高級食材を使っても価格に限界があるから皿を高いの使って天井突破するらしい
超高級でも格安でもない中途半端な価格
大塚家具と同じコースやわ
>>29 常にぼっちアピールは見てるこっちが悲しくなるからやめい
>>16 消費者目線でしか見れないやつ
すげえ馬鹿みたいだから絶対明日の職場で話題にしろよ?笑い取れるぞー
ハラミ3500円て生ピアノの演奏でもしてくれるのか?
なんでご飯増やす度に微妙に値上がりしてんだよ2合1560円じゃないのかよ
1合780円、2号1580円ってノリと勢いで値段つけてんの?
結局この本田ってやつの焼肉屋から業務委託してるだけで
自分の懐からは金も出さないし、ただ宮迫の名義貸ししてるだけのつまんねえ焼肉屋だったんだな
>>142 この手の奴って焼肉ジャンボの野原焼きがメジャーだけど名前パクる(インスパイアか?)のはどうなん?
>>274 仕入れる時に店長が検品で仲間をみてるんだよ
ハラミってホルモンの一種やろ
赤身肉っぽいホルモンということで人気あるのにクソ高くしてどーすんねん
たむけんの焼肉屋はその辺上手くやってたな
不味いのにそれなりにブランドイメージ付けた上でそこまでぼったくり価格じゃなく商売やってた
まあ味は値段が倍近くする劣化あみやき亭だったけど
ずいぶん安いな
これオープン記念価格じゃなくてレギュラー価格なのか?
この値段じゃ利益でなさそうだけど
この店単体で利益出すつもりじゃなくて広告費としての投資なのか?
時給1100円の新人バイトが作るって考えると恐ろしく高く感じる
乞食芸人ごときがシャレ決め込んでるのがメチャクチャ腹立つわ
こんなんでいいんだよ
https://i.imgur.com/t82KpvW.jpg 肉が高いのはわかるんだよ
いい肉は高いから
米とかスープは安くしろよ
冷麺その量、質でその値段とかなめてんのか
>>359 米は一般価格で5キロで3千円くらいするの使ってる
>>357 そりゃおひつというのは炊いたご飯を保存しておく容器やし
明日の飯代にも困るケンモメンがこんなもん食えるわけないだろいい加減にしろ
この値段で商売するのに
バイトには最賃ってどういう事だよ
長崎だと長崎和牛食い放題が4000円が普通なのに…
大将軍てなに?
知ってる前提みたいなことされるのいらつくわ
絶対失敗する
高過ぎ
宮迫ちょっとは自分の頭使えよアホ
最近あんまり5chですら話題に上がってなかったからもう諦めたのかと思ってたけど
未だに引くこともできずにいるのか
そもそも何故焼肉屋やりたいのかその動悸も不明だし
明らかに周りの人間に騙されて引くに引けなくなって感じが伝わってくる
この不景気でよくこんな値段で出せるな
コロナで外食する奴も減ってるのに
卵スープで980円もするのか
ジョブチューンで出てくる焼肉屋の相場が知りたいわ
>>182 葉っぱの上に載ってるごまの粒の大きさと葉っぱを比較して見ると単品と同じサイズのスープに見えるね
おひつご飯が大きいサイズ割高なようにもしかしたら単品スープも割高な不思議プライスの可能性もあるけど…
ヒカルくんも食べに来てや!
ヒカルくん!無視せんといてや!ヒカルくん!
>>190 他店ではない、つまり焼肉大将軍の系列店ということ
>>185 生肉の横に焼けない生食用の葉物野菜乗っけるとかマジか・・・
あぶないなぁ
>>216 ううううウェットエイジングwwwwwwwwww
ガチの焼肉屋に馬鹿にされてるやり方じゃねえか
俺がよく行く焼肉屋より少し安いぐらいやから
リーズナブルな方じゃね?
>>142 なにこのガーリックライス
ポップコーン?
この焼き肉屋の向かいのビルに入ってるカニチャーハンの店のほうがいいわ
この値段の店は別に珍しくないが渋谷の客層にあってるの
話のネタの為に行く人かなりいるだろうから最初の1年で回収するつもりの価格設定なんだろう
客入り悪くなってきたら戦略変えるんじゃね
YouTuberらしいビジネスだな
あの半グレみたいなのが肉切ってると思うと食欲無くなる
これで高いとか言ってる人って
普段どんなお店で焼肉食ってるんだ?
普通にかなり良心的な値段設定だと思うんだが
良い肉をリーズナブルな価格でみたいなコンセプトじゃなかったっけ?
こんな価格じゃキャバの同伴前に寄っていくような店になるんじゃね
値段味どうこうじゃなく宮迫の店に金を落としたくない
なんやかんやで
客単価 1万ぐらいやろ
家賃考えるとかなり厳しい
あとはYouTubeのネタになって
ネットニュースに取り上げられる広告料みたいなもんかな
共同経営者が納得するかはわけらんけど、宮迫は宣伝されまくるから広告費と割り切ったリスクしかない
>>400 カッペか?わざわざクオリティもわからない宮迫の店に行かないでもこのレベルの金出せばもっとど安定で美味い肉食える店が東京にはゴマンとある
最初はYouTuberとかいっぱい来るだろうけどすぐ先細りしそうだな
値段ほど美味しそうに見えない
>>400 逆張りして注目集めたいんだね
頭悪そうだね
たっか
しかも場所は原宿だっけ
こんなもん一回こっきりの客しか来んやろ
>>50 2合ある方が保温効果があって温かく食べられるからや
ガーリックライス220円は安いな
ガーリックライスのスープ抜きだけ食べに行く店だな
>>76 あれ?
ユッケて禁止になったんじゃないの?
開店日にYou Tubeの撮影でいってくるわ
経費だから食べ放題や
>>1 recommend?
recommendationじゃなくて?いやどうでもいいけど
まあいい肉使ってるみたいだしこんなもんじゃね
米やスープがたけえって言っても肉がこの値段なのに仮に300円とかのスープで安くていいねって喜ぶような客くるか?って話
値段のことで難癖付けるのは的外れじゃね
行く気はさらさらないが
動画見た感じでは美味そうだったな
まあその分値段も高いんだろうけど
たまに行くならいいかもな
>>2 >シンプルな冷麺ですが…
これはレビュアーが書く文章。店側が書く文章じゃない
>>185 試食の段階でコレだよな
実際のオープンになったらこれ以下になるの確実だろうし
出来る限りハラハラのギリギリを攻めて動画の広告で収入で稼ぐスタイルなんかな
スーパーの精肉コーナーで700円くらいで置いてありそうな赤身が1980円って・・
>>224 「どんなにお腹いっぱいでもデザートのように」って書いてあるから大丈夫!詐欺じゃない!
ごはん1合を3つ頼んだ方がええやん…
さすがアホやで
>>6 可処分所得も舌の肥え具合もこんな店のレベルをとっくに越えてるだろうな
>>449 ほんとだw
普通こういうのって、一度に出す量が多いと割安になるはずなのにw
当初のコンセプトのクリップのようなやつは右下で質が良くてリーズナブルが競合店いないから云々ってやってなかったっけ
叙々苑クラスの値段なら叙々苑行くわってなる
閉店までどのくらいかかるかの賭けを用意したほうがいいな
最初から短期決戦を狙ってるんだろう
話題性がある内に高い値段で一気に稼いで撤収
どういう層をターゲットにしてるのかさっぱりだな
中途半端感がすごい
まぁ、最初はそこそこ客もくるだろうが明るい未来が見えんわ
店の場所移転してもっと高級路線にすればいいのに
>>446 近年流行ってるすだち蕎麦ですら1500円前後でびっしりすだち乗ってるのに5切れって…
>>448 一瞥でマズさが分かる金持ちはまず頼まないレベル。
冷麺と言いながら、真逆にコシの無いこんにゃく麺みたいな物。
デザート感覚ということは、大した出汁も取ってないと思われる。
材料全部買い揃えて1000円かからないんじゃないかな。
通常自炊は大量に作って一食の単価を下げるものだけれど総合で割安は酷い。
芸能界から禁止令出てそうだし
宮迫信者力が試されるな
>>1 たっか!しょぼ!
こんなんワンカルビ行くわ!
>>274 もっと恐怖するべきものたくさんあるだろ
>>469 新橋の和牛出す店行っても1万程度だったぞ
それより絶対質も量も低いのに誰が行くんだよ
絶対に最初だけ流行って半年後には採算割れだわ
卵スープで1000円近くとかナメてるなあ〜
中華料理店の出前ですら700円くらいなのに
まだオープンしてなかったん?
もう話題も下火になってるだろ
>>472 元居酒屋の居抜き店舗みたいな雰囲気だな
焼肉屋ぽくない内装を目指したんか?
>>332 何がそんなにお前のかんにさわったんだろうなw
>>472 ケツが痛くなる椅子を採用してセンスないな
>>465 急に架空の材料費の話を出してきて草
キッショいねんそういうの
新宿でこの値段、それも眉唾物の店に金出すなら
日本橋や神楽坂行けば、美味しい割烹料理や和食の店あるんでそっち行きますよ
約束された失敗だな、今の日本でこれに金出せる奴はそんなにいないぞ
値段見せておいてクーポンとかyoutube割引とか使う感じなんだろうな
youtuberに結局1万しなかったっていう流れで宣伝しそう
高級店として出すんだったら渋谷よりも赤坂見附とか六本木の方が賃料も安いしコンセプトにも合うだろうに
予約にクレカ必須なんだな
良くも悪くも注目浴びてるし空予約対策は必要なんだろうが、ちょっとな
>>486 糞高い家賃、コンサルへの支払い、ヒカルへの返金、それにここまで掛かったイニシャル費用が全部乗っかってくるからな。
ここで割り高の肉を食いたいのはアホだけ。
一合780円は驚愕すぎる
東京人って飯にこんな出すの?780円って丼物の完成品と同じ金額だろ
>>492 クレカ必須にすることで頭のやべぇやつの一部を弾けるから合理的ではある
借金踏み倒してるようなやつがこれないのはデカい
ビジュアルはかなりいいと思う
写真どおりの物が提供できるのなら一回行ってみたい
ヤクザがやる手口で大人数で行ってそれぞれ個別席に座り一番安い商品頼んで1日居座るやつやられたらすぐ潰れそうだな
価格が高いのは食材の品質よりも店の維持費分のウエイトの方が大きいんだろ?
こんなキムチ盛り合わせはオモニの焼肉屋なら無料で並ぶやつなんだよなあ
焼肉ライクというのを1ヶ月前のスレで見て行ってみたが質の低い牛と豚の肉のオールスターセットってのを頼んだが割と満足出来た。1780円
一人でも無いと気軽にいけんわな
牛宮城の近くにはライクや有名チェーン店が軒並みあるのね
この値段だとキツイなー
焼肉屋でご飯頼むときおひつで出てきてよかったってなるか
テーブルの上で邪魔としか思えないだろ
YouTuberと会えるお店ならこんなもんじゃね?
焼肉食べながら配信はしていいのかな?
純粋にうまいもんを食いたいて人向きではなさそうだな
渋谷じゃ無理だろ 牛角の方が喜ばれる
しかも2階とかだよな、厳しいと思う
高級店は叙々苑とかもう確立されてるしな
>>113 幼いときからケンモの素質ありすぎて無茶苦茶笑った
頻繁には行けないが、まあ1度は行ける価格
ただ、ここで食べる理由はないか
ライクときんぐ、どっちが旨い?
きんぐだと15皿くらい食べるからライク200gで足りるかが不安
ご飯なんかべちゃっとしてるな
炊くの失敗してるだろこれ
スーパーの肉を盛り付け直してるだけなのに
行く人は味覚音痴確定なんやろな
うちの近所の焼き肉屋は美味しいけど、一人6000円くらい出せば
お腹一杯食べられる。
ここは住む世界が違う感じ。
>>334 三枚目の絵は回収されたんじゃなかったの
大将軍ってところの焼き増しに宮迫をトッピングした感じかな
>>26 「焼肉ハウス 大将軍」以外では食べられないってことだな
牛宮城?「焼肉ハウス 大将軍 渋谷店」だろ
こんなんで儲かるんだから本当にバカが多くなったんだと実感するよ
こんなんで儲かるんだから本当にバカが多くなったんだと実感するよ
客単価1万5千の店にしては内装がその辺のチェーン店レベルにしか見えない
これだけの金額なら味は不味いって事をはないだろうけどリピーターは皆無で半年閉店コースだな
>>461 右下も左上も需要がないから他店が存在しないんだけどw
なにが戦略会議だよw
>>1 いい肉食べるだけなら別の店に行ったほうが安上がりだな
元々は安い値段で旨い肉食べさせるんじゃなかったっけ?こんだけ高ければそりゃ旨い肉になるだろ
>>498 一合って茶碗二杯分だからめっちゃ高いって額でも無いよ
>>536 それなりの値段でそれなりの肉を出す焼肉屋ってイメージしかないな
メニューも内装も特別なものは無くわざわざこの店に行く理由が全く見当たらない
初動の一見客で稼げるだけ稼いで、あとはトンズラするパターンやろ
卵スープはパネマジ無さそうで好感持てるな
ライスを持つ手もケアされてない庶民の手で親しみやすい
>>438 ちゃんと試食会で客目線になってるんやでw
>>113 あれリメイクみたいなもんだから
残念ながらただの杞憂だよ
1番最初の1ヶ月だけはユーチューバーとかの需要で流行って半年で終わりそう。
叙々苑の1番高いランチ食べたほうがいいだろ
5000円くらいだし
宮迫焼きの元ネタ
写真で見る限り元ネタの方がランク高くて安い感じがする、場所代宮迫代けっこう乗ってそう
https://i.imgur.com/WqyjIob.jpg 行きもしない行けもしない貧乏人どもが喚いていてワロスww
お前らなんか宮迫は相手にしてないて気付かんのかww
料金が高いのは家賃と人件費だってネタバレしちゃってるから
ひたすらお上りさんカモにするしかないだろ
宮迫が好きな人→牛宮城
焼肉を食べたい人→渋谷の名店
テーブルがベローチェとかミスドレベルなのはなんで何だろう
たくさん頼めないじゃん
テーブル狭い店は行きたくない
四ツ谷の名門で食ったけどこの値段はむしろリーズナブル、良心的
これは交雑牛の方の値段?和牛はもっと高いのか?安い方でこれなの?メニュー分かりづらいわ
普通の炊飯器で炊いたご飯をおひつに入れて提供するだけなんだろうな
焼肉はみんなでワイワイしながら食べるもんやろ
美味い肉食いたかったら高級焼肉店より高級レストラン行くわ
プロに調理してもらった方が絶対良い
税込、税別の表記が無いメニューって法的にセーフなの?
>>1 米粒潰れてる
湯気もうつってないから冷や飯な印象
なんでご飯の量が増えると1合あたりの単価が微増してくんだよ
発売前どころか開店すらまだなのに冷麺を「大人気メニュー」とか紹介するのはダメだろ
ちなみに、さわやかのハンバーグランチは869円
このご時世、お値段以上のクオリティじゃないと生き残れない
780円なら家系ラーメンにご飯おかわり無料余裕だろ
>>358 高級店よりこういう店のが経営は難しいだろうな
だからぼったくり価格でやると
これはやばすぎて楽しみ
地上波で密着すればいいのに
結局大将軍の渋谷FCだな
こんな中途半端な価格帯じゃ無理だろ
YouTuberがこぞって動画撮りに押し寄せるだろうな
無駄に高い店の需要というのは一部にはあるけどそういう人らは渋谷には行かないんじゃないだろうか
>>253 振込詐欺グループ問題を忘れないで欲しいって事だぞ
ちゃんとやれてるか厳しい目で見てくれって事だ
席数100席近いんだろ、この値段でどうやって埋まるんだよw
ガーリックライスやチヂミが比較的良心的価格だが、冷静に考えれば他所の店でもっといいのが食えるんだよなぁ
>>185 4枚目のカイワレぽいのは不倫して中出しした時の宮迫の精子か?
タンも豚ぽいが牛か?
ちゃんとしてる店ならタン刺で出せよ
品質に自信あるんだろ?
目の前に、黒毛和牛4000円で食べ放題の焼肉店があるけど、
俺たちはサコの店にしか行かないよな?
体験として楽しめるのなら悪くないとは思うけども
100席も有って宮迫どうこうは薄いだろうし
割高メニューと練度の低いバイト店員のてんやんわに高い料金払って満足出来るもんなんかねー
10席20席で宮迫が店内に常駐してなんか仕切ってるようなのとかじゃないと話のネタにしにくそう
おひつご飯一合ってそれライスを単体で頼んだ方が良くない?
まさかライスの提供が遅いの?
椅子は金属のままなのか
寒いし痛いしズラすと音がうるさい
宮迫の息のかかってないyoutuberにレビューしてほしい
>>461 こういうフリップ作っただけで仕事終わった気になってそう
焼肉の米はコシヒカリのような単品で美味い米より
ややパサついたきらら397でいいんだが
立地と一応高級店を歌ってるんだからこんなもんだろ
どんだけ来るかはこれからの営業次第だろ
10kg4400円程度の普通の米やんけ
1合70円くらいの米だぜ
炊いたら10倍の値段になる錬金術や
無駄に広い店舗の維持費が乗っかることになるから
コスパ最悪になることは明白
googleのクチコミ既に☆1.7なの酷すぎだろw
これまで経営なんて考えたことがなかったはずなのにすごく経営者してるね!
店や会社の都合を、中身のない言葉でごまかしながら、
労働者と顧客に押し付けるだけの、日本人経営者ムーヴを完璧にこなしてるよ!
ライバルは叙々苑かと思ってみてきたけどライス350円だったわ マジで大丈夫なのかこれ
土鍋で炊いた土鍋ごはんならこの値段でも納得できるけど、おひつに移すだけでこの値段は……
まぁターゲットはyoutuberとアホ客だからこのくらい強気の値段でも良いのかも
半年ぐらいは物珍しさで大丈夫でしょ
そこからリピーターをどれだけ増やせるかだな
キングコング西野が漏らしてたがこの期に及んで西野をYouTubeに出すという悪手をやる宮迫
おひつならまぁって思ったら1合で780円かよ
馬鹿じゃねーの
>>613 ここで騒いだ程度で慌てて値段を変えるのはコンサルが無能な証左。
>>613 2枚の写真で1枚の値段表示するのはどうなん?
ネット上での話題づくりは成功
よって、それなりの来客はあると思う。
何年継続営業ができるかな、、、。
そもそも計画上、短期で利益回収して閉店コース。
また新しい業態へ転身てきな
もしそうだとしたら絶対行かない
>>613 1合が1番お得なのが是正されたか
良かった
焼肉屋の米なんか水分少ない松屋の米みてえなのでいいんだわ
今からでも遅くないから、お手頃値段に出来ないなら、もっと小さい店でもっと高値で出せ。
言うて富山の大将軍自体がもう落ち目だしな
美味しくないけど高くてお店も高級感あるから金持ちが女連れテクお店なだけ
富山にはそんなお店ないから金持ちに受けただけで今は空席だらけだよ
一人あたりの予算見当7000円なんだってね
で、駅から牛宮城にたどり着くまでの400mちょっとの道のりに予算4000円程度の焼肉屋が軒を連ねているとかいう立 地条件らしい
おひつごはん、1合で頼むのが一番安いとか
頭悪い値付けw
当然この金額なんだからクレカ使用可能店なんだろうな
金持ち用だろ?
好きにやらせといたれよ
うまくいくといいねwwwwww
どうせ高い肉食うならこんな汚れ芸人の店じゃなくてちゃんとした焼肉屋行くわ
よっぽど安くて旨い店ぐらい知ってるしな
>>642 安くて雰囲気がいいなんて実現できないから空いてるのにな
安くしたら品質維持できないし店員も客も質が下がる
>>26 てか韓国でも普通にフライパンでチヂミ作ってるけど
このままだと一度行けば満足店になる
それだと1年持たないわ
1度行けば店ならまだいいけど、
1度動画で見ればまあいいや店になりそうで警戒しております
そうなったら1か月で結果が出ちゃうかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています