昔本のせどりしてたときに個人の古本屋入って品適当に探しながらアプリのゲームしてたら
「あんた転売するんじゃないだろうね!!」って最初から言ってきた爺いた
「そういうのはお断わりだから!!」みたいに言ってきて俺もむかついて
「なら店内で携帯触るの禁止とか貼り紙しとけば?」っていって
そのあと詳しい内容忘れたけど店主の爺が激こうして俺をなぐってきた
当然警察よんだが警察もやる気がないので署で「許すことにしたほうが絶対いい」って言われてしぶしぶ許した
殴られ損 そのときの店主、店と同じ匂いがプンプンする
転売憎しで顔知らない客やスマホ見ながらの客に異常な被害妄想を抱いていると思う

あともうひとつこれも個人商店だったけど古書店はいって適当に本棚見てたら
店主のおっさんが「どういうのがほしいの?」って言ってきて「古いのいろいろ探してます」
って答えたらそこでもうきれてて「あのさぁ、あんたが欲しいような品はうちにはないと思うから、早く出て行ったほうがいい」
って言ってきて「頭おかしいね。そんなのだとそりゃ店の本売れないでしょ」って言って店を出た

転売憎しのくせに対策をほとんどせずに「転売らしきやつを見たら文句を言う!」が唯一の対応のアホ店主の多いことよ