【画像】ロシア軍の戦争計画書がリークされる。2月20日から3月6日の間にウクライナを占領予定だった模様 [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
とにかく戦闘をやめてくれ
市民を恐怖の縁から救ってくれよ
銀河万丈「来週もキリコと地獄に付き合ってもらう」(´・ω・`)
あれやろハリコフ奪還したときに手に入れた資料ちゃうか?
手書きとか我が国と一緒じゃん
ロシア大使館に親善のFAX送ろうかな
割りと計画通りじゃん
アメリカの見通しだとあと4日で制圧完了だし
アメリカの試算だとあと5日以内にキエフ陥落だろ
これ余裕でありうるな
戦争は悲しい
そういや世界中でもFNNしか報じていない独自謎ソースのこれと一致するな
アメリカ国防省の見立てというより、アメリカ国防省がロシアの文書から分析したってのが正しいんじゃない?
【独自】「首都5日以内陥落の可能性高い」 アメリカ国防総省が分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc27a4df1091ebd41f18ef9551f1a66f57d72a14 2月が予想より短くてびっくりしたんだろ
俺もびっくりしてる
オリンピックさえ無ければ雪解け時期と被らず進軍上手く行ったんだろうな
プー爺も東京の時みたいに延期しろやと内心思ってたんでは
それなら予定通りじゃん、やったな大勝利
いや、そうはならんやろ
これだけの制裁を予測して始めたのか?馬鹿では?
占領後の防御陣地まで書いてるな
それも含めての予定だからまあ遅れているのは遅れているんだろう
>>19 >>16 >20って事じゃない?
本来の開戦前の計画なら遅くとも3月6日には占領予定だったと言う話
実際はウクライナの予想以上の抵抗とか民間人配慮で遅れに遅れて無理なんじゃない
6日までに占領とか実は他所に隠している精鋭部隊の大部隊の本隊が動くとか(既にロシア軍の7割を投入済
もう市民も虐殺巻き添え前提の市街戦や空爆、軍事施設や都市への戦略的核爆撃しないと無理
>>29 そのへんは、そもそも開始が予定より遅かったのが影響してるんだろうね
>>22 いや戦争はネットワークじゃないとみえないでしょ
どっか落とさないと先進めないとかあるから
戦争だけにガンってことか?
>>28 このままキエフを陥落させると、西側は制裁を解除できないから
ロシアとの制裁合戦がこれからはじまるな、今はウクライナの相手でいっぱいっぱいでっこっちはまだ向いてないけど
日本もかなり反撃に合うのを覚悟しておかなきゃな
ざっくり読んでみたよ
キエフ侵攻はウクライナ軍を釘付けにして損耗させる目的
旧型戦車に徴兵した新兵使って最悪全滅してもOK
東部・南部を主戦力(陸海空)で攻めてクリミアからウクライナ東部のルートを確保
その後余裕があれば西を確保
最後の仕上げにに総力戦でキエフと北部を確保
って感じみたい
>>36 治安維持部隊を残し撤退する予定だったみたい
プーチンの細かい意思決定までアメリカにバレてるのがすごいけど
クレムリン内部までアメリカのスパイが浸透してるのな
>>34 それがほんとならまぁそうなるよなって感じで納得
>>34 ロシア語読めるんかい、さすが知の嫌儲
なるほど、ってことは今までは練度の低い徴兵を使ってて、主戦力は東部と南部にいたんか
本来ならオリンピックとパラリンピックの間に電撃戦で占領して中国や国際世論にも配慮
ウクライナ側もお笑い芸人の首相はヘタレで市民もウクライナ軍も無抵抗でほぼ無血開城
無血なのでクリミア同様に欧米の批難も少ないってシナリオだったんだろうね
メインが東部南部だとしたらそれはそれで時間かかりすぎてないか?
電撃戦やろうとして失敗してんじゃん
短期で決着できなかったら終わりだよ
>>34は事前の計画だろ
まだウクライナの主要都市1つくらいしか占領発表を公式でもしていないのに
あと3日で総力戦でキエフと北部なんて無理ゲー
だから核とか軍部は言い出しているんだろうけど
戦争で勝っても政治的国際的には完全敗北じゃん
今後ロシアがまともに相手にしてもらえる事はない
>>52 なんでモルドバ
いよいよロシアが暴君でしか無くなってきたな
紙使ってることに突っ込んでる奴いるけど故障や電池切れの危険が常にあるデジタルと違って紙は確実だろ
>>52 ルーマニアが救援に乗り出してついにNATO全面対決コースありえるかも
もう徹底的にやってほしいけどなあ
>>56 そこのマジョリティのロシア人が沿ドニエストル共和国を名乗って
モルドバから独立を画策してるところがある
>>34 別スレの奴はなりすましだろうけど
こいつこそロシア人なんじゃねえの
>>52 ウクライナの西部の西側からの補給路立つのは目的として理解できるがそれが必要になるのはウクライナの全面的な征服がしたい場合であり東部だけ欲しいならそこまでする必要ないだろって
こいつら本気でウクライナを滅ぼすつもりなのか?
>>55 勝っても負けてもえんがちょだよ、中国ですら渋い顔してるし
プーチンのクビさしだすしかなくなってる
>>60 ※ロシア人がマジョリティの地域が沿ドニエストル共和国を名乗って
ガイジには戦争が始まったのは20日じゃないって事すら理解出来なくてウケるwww
1/18日に承認やん
作戦行動って普通に変わるやろ
開始4日ズレてるから3月10日まで猶予あると考えるとまあまあ実現可能性あるくね
日程見る限り習にの五輪に配慮した日程だろ?
作戦開始からぐずぐずじゃん
>>34 偽旗作戦ってさんざん言ってたし東部南部がお留守で進軍許してるし
凡その予定通りにやってるのかな
>>76 ロスケは電子戦に強いといっても電子端末のOSはアメリカ製だからな
MSもAppleもGoogleも必要あらばOSに仕込んだバックドアでアメリカに検閲させるだろう
実際アメリカも侵攻を察知してたわけだし
それを防ぐために侵略の概要を紙で配布するのは有効だろう
まあロシアがやればやるほど西側の介入も大きくなる
NATO軍が出てくるのも時間の問題
>>74 3月10日って東京大空襲の日なんだよな
まさかな
ロシアの中にスパイ多過ぎだろ
情報がばがばじゃねーか
>>16 もう少しで包囲されるらしいし遅かれ早かれキエフは陥落するな
レーニングラードみたいに包囲状態で耐えられるとも思えんしな
内通者で開始時期をバイデンが言ったから
疑心暗鬼にならないように日にちズラしたらしいよ
このガバガバぶりならロシア崩壊も近そうで安心したわ
色々とチグハグがあった割には、作戦通り進んでいるわけか(´・ω・`)
大国の作戦立案能力は半端ないな
いやいや
計画は20日スタートなんだから
20日から食料ガンガン減ってるでしょ
つまり明日で計画上の食料が無くなる 100%の部隊で食料が無い状態になる
実際は既に食料切れ起こしてる部隊もある
だから慌ててベラルーシ軍に出動させようとしている
食料ガン積みしたトラックの行列を
ミリオタ知識だけど、ロシア語は英語に機械翻訳→日本語に翻訳すると簡単に翻訳出来るよ
ロシア語→日本語をやろうとするとちんぷんかんぷになる
パラリンピック前に、って言うが
よーしウクライナも落とされたしいっちょパラリンピックでも見ますか〜とかならんだろ
>>89 こういうのは引いてるけど土日は予定日数にカウントされないよ
>>98 習への配慮でしょ。
だから習がプーチンと一回話したわけだし
プーチン本人がソ連ソ連言うてるのに
ロシア帝国と言ってるマスコミって悲惨だよね
まぁ、ソ連やと東ドイツ取り返しにくるからなw
>>80 回線抜いてスタンドアローンにするだけじゃね?
>>97 逆もしかり?
日本語からロシア語(ウクライナ語)に翻訳したかったら英語を噛ませればいいってことかな
>>34 ほんとか、それ?ネットをざっくり見てもそんな詳しい内容なんてまだ出てない気がするが?
もし内容を本当に読んだのならリンクくれ。
>>103 どうなんだろうな
英語→ロシア語は情報量が小→大だから
まあこれホントならやっぱ停戦なんてポーズだけでハナから占領するまでやるんだな
ウクライナ側もこれ知ってて一応協議してるって感じなんかねえ…
>>109 ゼレンスキーは「停戦できるとは思わんが対話の意志があるってポーズのために停戦協議する」ってはっきり言ってるしな
これ開戦が20になってて実際は24
そうなると割りと順調に行っているようにも見えるな
大体予定通りなんだな
アメリカの印象操作でロシアは大苦戦してるとか報道されてるけど
なんだかんだで物量があるからな……
破壊されても続々と戦車はやってくる
キエフの包囲も終わってないし、とてもあと4日では終わらないと思うが、まあ成り行きを見てみないとわからんな。
そもそも内容はまだ出てないっぽいんで、6日時点での達成目標が何かさえわかってないわけで。
「はい、予定過ぎても占領できなかったので諦めまーす」って話になるわけ?
>>34 > 旧型戦車に徴兵した新兵使って最悪全滅してもOK
まじかー
やっぱ戦争なんて絶対にやっちゃダメだわ
真っ先にこうやって捨て石にされるのが俺らなんだから
>>120 予定を基準に補給計画組んでるから、予定過ぎたらインパールルートやぞ
徴兵した若い新兵がやたら目立つ印象だったが、もともと陽動の捨て駒だったというわけか
状況と一致するし信憑性あるように見えるな
プーチンの精神状態云々も西側の印象操作かもしれないし、その辺も踏まえながら報道見ないとだな
キエフ攻略だけならワンチャン間に合いそうだけどな
ウクライナ全土は無理だろ
パラ開会と共に終える感じだったんだろうけど
どうなるかねぇ
戦闘機ビュンビュン飛ばして凍土の上を戦車ブリブリ走らせる状況ならとっくに終わってたか
ゼレフスキーなかなかの剛運
>>121 ロシア軍のいつもの手だよ
在庫処分のように旧式の兵器を先に使って相手にダメージを与えた後
もちろん見方にも相当の被害は出るが新式の兵器で一気に叩くの
こんなんがリークされる時点であのハゲも終わりだろ
さらに疑心暗鬼になるだろうな
北方領土は失策などでは無かったんだな...さすが外交(DS)の安倍...
「イラク戦争は、大量破壊兵器が無かったことを証明できなかったイラクが悪い」(by 安倍晋三・衆議院予算委員会にて・5月28日2014年)
>>129 その受け売りもう飽きたから
最初に飛行場に送り付けた精鋭部隊が全滅した時点で失敗
>>45 ONDISK並みの知能レベルの高い人多いな嫌儲
>>121 欧米の専門家はそう見てないけどな。彼らはずっと前から、それこそソ連の頃から連中のやりかたを見てるわけだけど、揃って「ロシア軍どうしちゃったの?バカになったの?」と言ってる。なんかうまくいってないのは確からしい。
2chにいるロシア大好きな人たちは「僕の大好きなロシア軍は無謬なんだい!全部計画通りさ!」とか言ってるけど、はあそうですねとしか...
これは仕方ないよ
プーチンより4倍賢い俺でも
キエフは二日で陥落すると思ってた
よくこんな少ない兵力で侵攻しようと思ったな
ウクライナ各地の都市を制圧するには歩兵の数が少なすぎる
プーチン「学生か」 「…話は信じるが、戦果だけが問題なのでな。もろ過ぎるようだ」
>>34 こいつ4枚の画像のどこをざっくり読んだんだ?
本気で取ろうとしてるのは南東の沿岸部だって馬鹿でもわかるのにな
>>34 電撃戦がどうのこうの言ってた軍師様の作戦と全然違うやんけ
>>16 逆逆
アメリカはロシアの計画書を入手してそれを発表してるだけ
杜撰いうかガバやな
しかも工程表がキツキツ過ぎよって現場に負担が全部行くわ
>>148 戦力の分散と逐次投入おまけに兵站が破綻しよったんはほんまアホやろ
オデッサ上陸作戦まだやってないじゃん
計画通りやれよ
だから完璧に敗北だろ
不法侵入以外何一つ成功していない
これで核なんか使ったらロシアは地図から消される
当初からアメリカは開示公表戦術で来てるけど
ロシアの情報が筒抜けすぎてプーチン疑心暗鬼Maxやろなw
そろそろ側近粛正し始めるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています