ロシア戦車部隊「渋滞で進めないンゴォォオオオオ!!」 [715065777]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロシア軍、キエフ手前で「立ち往生」か 米高官、無差別な攻撃を懸念
2022/3/3 6:32
米国防総省高官は2日、ロシア軍の侵攻に対してウクライナ軍の強い抵抗が続き、首都キエフに迫るロシア部隊も「立ち往生」した状態だとの見解を示した。ただ、ロシア軍はキエフをはじめとする主要都市を狙ってミサイル攻撃などを強めており、今後は無差別的な攻撃が激化する懸念もあるという。
高官によると、キエフから北に25キロほど離れた地点では長さ60キロ超にわたるロシア軍の車列が確認されている。ただ、車列はこの2日間ほど、大きな前進をみせておらず、「立ち往生」を続けているという。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20220303000589_commL.jpg https://www.asahi.com/articles/ASQ332130Q33UHBI004.html 渋滞丸2日で、しかも敵国にいてその間いつ攻撃受けてもおかしくないとか頭おかしくなるわ
実際ロシア車列にドローン砲撃する映像とかウクライナ側公開してるし
雪降ってるから暖房つけっぱで燃料切れてうごけ無い説が一番有り得そうで笑える
今までの情報をまとめると
先頭と後方をドローンで狙われて立ち往生
↑つまり制空権がとれてないのでは?ということでうかつに動けない
ロシアの見通しがあまく補給が十分ではない
その補給部隊もよく狙われるから更に悪化する
回り道しようにもぬかるみまくってて進めない←ナチスと同じ失敗
今後巻き返すのかもしれんが、すくなくとも初動がグダグダだったのは間違いない
福岡から湯布院まで120km
半分以上渋滞で一切動かず車中泊4泊
海老名みたいな感じか
オシッコペットボトルに入れたわ
空爆によるお掃除終わるの待ってるんだろ
ジャベリンでドヤ顔しすぎた
>>3 ンゴは日本人じゃ使わないから
外国人の工作員丸出しだよね
まあ、外国人のプロパンガスだよ
ここに空爆かましたったらGTAみたいに連爆しないんか?
洗車なんだから道なき道を進めばいいじゃないか
キャタピラついてんだろ
どうせNATOは軍事介入しないって言ってんだから
遅かれ早かれよ
このままじわじわ締め上げていくつもりなんだろう
現場の兵士はこのまま動かないで戦闘を回避した状態のままさっさと停戦しろやって思ってるだろうな
捕虜になったロシア兵が訓練と聞いて遠征したら実戦だったとか言っちゃってるし
この調子じゃしびれを切らして無差別攻撃からの泥沼化だな
欧米の思惑通り
お腹空いたンゴオオオオ
トイレにも行けないンゴオオオオ
>>28 河東元ロシア公使
「もうそろそろ戦車が泥に沈む季節」
「制空権とってないと前と後ろやられたら動かない」
>>30 後ろも攻撃されて残骸なんで
バックできません
前に進めばジャベリン
後ろはどんどん来て使えてる
中盤もゲリラ攻撃で道がふさがってる
上り坂でスピード落とすバカはどうすれば撲滅できるのか
>>28 まあ、ロシアとウクライナが泥沼化すれば
欧米の軍事企業だけが儲かるからね
ロシアが勝っても経済は死ぬし
同士討ちするアホ共だなw
武器商人はビフテキ食いながら笑ってるぞ
さすがにここまで動かないと倉庫的に置いてるだけなんじゃないの
>>35 まあ、モーニングショーは上から目線で
外交も軍事も防疫も経済も切り捨てるが
当たった試しがないw
>>43 資源輸出と兵器産業しかないロシアがなんだって?
S-400とSu-35Sの輸出好調らしいな
>>49 超音速ミサイル
通常ミサイルでも別に目標には攻撃できるし
不発に終わって西側に技術流れるリスク考えたら
現時点で全く役には立たない
そもそもロシアが「戦争が上手かった」ことなんてあまりない定期
それでも圧倒的な兵力を背景にして次第に占領地域を広げているんだから
多少損害出しても問題ない物量のある軍隊はいいよね
いやーホントはさっさと包囲したいんだけどなージャベリンやドローンで狙われるし道から外れると雪融け泥だし中々進めないわーつれーわー
みたいな感じかもな
ちゃんと道路に並んでるのが笑えるな
隣の畑のとこ走っていけよ
車内でスマホゲーしてて位置情報バリバリにGoogleに把握されてるんだっけか
ても本人達的にはそれで前線に行かなくて済むならそれでイイじゃんwwwとなる罠
こういうの派手に叩けないのな
ジャベリンの餌食的なイメージだが
その砲門は飾りか?
邪魔なモノは全て吹き飛ばして進軍しろ
>>59 ロシアは広くて人口が少ないから
兵力も分散しなきゃいけないからね
鉄道とか道路を破壊するだけで
補給ができないから
攻めるのは苦手
相手はゲリラで戦車とかつかってこないんだからそんなに火力必要ないよな
軽トラとか自転車とかの方がいいかもなあ
>>74 ジャップ軍でも緒戦は快進撃続けたんだが
もしかしたら、ジャップ軍以下の無能なのかも
水分補給とか食事とかどうしてんやろ
>>59 今調べたらウクライナ民法だと5年で時効取得するらしい
>>59 攻め込まれた時の季節と地形で守ってただけで攻めるのは下手
どうせジャベリンでワンパンなんだから重い現代戦車じゃなくて軽くて泥の中走れるT-34とか引っ張り出してこいよ
戦車なのに舗装道路に並んでるの?
道なき道を突き進めよ
うんこどうすんのよ
おしめしてても間に合わんだろ
そこらで垂れ流しか
古代から補給戦線と兵站の維持は鉄則だというのにロシアはバカしかいないんだろうか
ジャベリンで装甲なんてそれほど無意味なんだから
ランクルやハイラックスで侵攻した方が良かったかもな
>>96 米軍やCIAがロシア軍の想像を絶する弱さに驚いてるという話もあるみたいだよ
>>89 攻撃する兵力も意欲も弾薬も無い
各国からの支援だって結局国境から輸送せなあかんし、民兵だって機甲師団に近づけば簡単にボロ屑にされるのは分かりきってる
これは簡単な原理
先頭集団がカーブや緩やかな傾斜で減速しちゃうのが原因なんだよな👆
自国内だけど爆撃したらよくね
道路はまた舗装したらええ
>>103 飛ばす機体も拠点も無いんでしょ
ドローンも結局整備補給や制御を行う拠点が必要だし
誰かをおんぶして片足で立ってその足が沈むような場所では戦車が通れないらしい
今どき大規模な戦車隊で侵攻って、老害指揮官でもいるんか?
空対地はロマンがないとか言ってんの?
>>83 攻めるのは下手(電撃戦以上のスピードで作戦正面100km以上の人類史上最大の超大規模攻勢を成功させた経験有り)
本気で国を守る気があるなら水とかパンに毒入れて配れ
>>89 収拾つかなくなるやろな
一般兵士には平穏にお引き取り戴きたく
いずれ来る戦後は遺恨の少ないかたちで始めたい
>>111 数で押しつぶす以外にないから時代遅れ感はある
道路に沿ってナパーム弾とかクラスター爆弾落としたら勝敗決しそうw
補給の問題もあるけど
まったく前進してないってことは、プーチンが「キエフで市街戦やれえ!」って
命令をまだ出してないのではないか
ロシア空軍もあまり動いてないし
本当に攻撃するつもりなら、部隊が展開する前にもっと激しい攻撃が
加えられていてもいいはず
>>1 「非常時に整然と列を作って並ぶロシア軍スゴい!」とかどこかの国みたく放送してそう。
戻る車両がないのも変だよな
あとこの車両部隊は暖房どうしてるんだろ
28日から今日で丸5日間
路上にいたら燃料も無くなるだろ
凍土が溶け出したら進めないやんけ。4月まで待てば春将軍が来るぞ
ガラスの破片混ぜたチョコレートとか差し入れてあげたい
>>67 ハマるというかもうすでにハマって動けず捨てられてる
動けなくなった車両を助けるにも専用車両が必要だしそれすらハマる可能性
しかも燃料がないから何も動かない
まだ渋滞してるのかよ
帰省ラッシュより混雑してるな
>>130 季節が変わって土が乾燥してから救助するか
>1-50
NATO 米欧日安保同盟 クアッド圏 が、
B-1 B-2 B-52 F-22 F-35、トマホーク プレデターなどの、
戦爆連合のテラ総攻撃で、第三次世界大戦 全面核戦争上等で、
湾岸戦争
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争
NATO ギガ空爆
リーマンショック後 グローバル超金融緩和 グローバルインフレ
グローバル重税加速、グローバル スタグフレーション慢性化構造不況下で、
アラブの春ペタ暴動後半。
有志連合による、超攻勢に出た、
リビア カダフィー政権軍へのギガ空爆
カダフィー政権崩壊
ここらみたいに、2022年3月3日あたり、
キエフ メガロポリスへの、重包囲網を形成しつつある、
ロシア軍の、諸兵科連合の、長蛇のテラ列、全長60kmに達する
ペタ渋滞車列を、いまから、テラ空爆すれば いいのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています