【悲報】ワイの娘ちゃん、東洋英和女学院大学も不合格 ニート確定 [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>742 それでは衝撃の事実をお見せします。
学校基本調査 令和2年度
https://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_chousa01-1419591_8.pdf 大学 54.4%
短大 4.2%
専門 24.0%
高専4年 0.8%
高等教育機関進学率 83.5%
=高卒14.5%(高校進学率98%)
>>744 2部で偏差値BFだらけなのは北海学園大学2部ってとこしかねえが。
もうMARCH・早慶は夜間ねえんだよ。
日大も消えそう。専修は消えた。東洋や駒澤は「フレックス」といって午後からだ。
夜間という名の昼間だ。
もう2部消えそうだよ。通信教育部に行くしかねえな。
>>471 なんなら高1から高3まで毎年あった気がするわ
高2からは駿台もあったな
>>748 知らんよ
何地方の何学部に行きたいんだ?
>>751 はあ?専門学校卒は「専門士」と言って高卒より上だぞ。
一応な!
>>749 大学に入るまでどうやって勉強するつもりなんだ?
>大学 54.4%
>短大 4.2%
>高専4年 0.8%
仮に専門なんて高卒と一緒という暴論を受け入れても合計45%にはならねえぞ。
本当嫌儲アホばかり。高専や短大は学位をもらうとこだぞ。
専門士は称号だけどね。
一浪して看護学校行け実習記録なかったりする学校もあるらしいから調べろ
>>752 マーチはあるじゃろ
夜間のみでってこと?
>>744 ってか慶応の通信は?やる気あればだけど
>>759 MARCHで2部は約20年前に絶滅したよ。無い。2004年ごろに消えたよ。
>>760 夜間つってるんだから通学課程に決まってるじゃん。
通信勧めてどうするのよ?
>>757 こんなに高卒を減らして、非大卒のおっさん達がやってる仕事を誰がやるんだ?
トラック運転手、土木作業員、警備員、末端の自衛官などなど世の中は高卒のおっさんがいなきゃ回らないのに
>>763 前提見ろよ
許される大学ってマーチ以上だろ
放送大学なんて行ったらニートホイホイだろ。
卒業の時には26歳になってそう。
というかコミュ障になってそう。
お前ら嫌儲民にさせたいのか?
>>744 高卒のレベルによる
偏差値50くらいの底辺高校なら全て諦めろ
>>765 アニメ専門とか声優専門と言った「夢」で搾取させる専門学校卒の末路に決まってるじゃん。
専門学校ビジネスってキレイキレイだとでも?
なんで専門学校があちこち倒産してるんだよ。
最近は介護専門が倒産ラッシュなのに。
>>710 中受で東洋英和受かったなら中々優秀じゃない?
JGと慶應女子て芦田愛菜かよ
>>757 高専短大は準学士じゃない?
学士のみというなら45%というのはあながち間違いではない
尤も偏差値50未満の私立文系より高専の方が学力も技術力も高いとは思うけど
>>770 でたらめっすね。
まとめサイトを信じる?アホですか?
>>771 つーか昔から上は東大から下は糞Fランまで幅広くいる学校だったからなぁ。やきうで入学してきたのとかマジ馬鹿ばっかだったわw
>>776 準学士も専門卒も高卒じゃねえよ。
レスぐらい読めよ。
高卒は14%しかいない。OK?
「フレックスB」とかあるやつ、これ「夜間」じゃねえからな。
13:00から授業始まる奴で事実上の昼間だぞ。
>>744 許されるってのは卒業して新卒で就職できる大学ってことかな?
それなら夜間なら存在しない
医学部かロースクールしかない
夜間がどこにあるかとかそんなのは受験雑誌なり河合なり
代ゼミのHP見りゃいいじゃん。まとめサイト見てどうするの?
だからデマに騙されちゃうんだよ。
東洋英和落ちるとかどんだけ勉強サボってたの
一年勉強して基礎学力つけてから来年受験し直せ
>今年から2年間勉強して27で入っても許される大学で頼む
31歳で出た後はどうするんだ?もう一回フリーター?
意味ないぞ。
>>778 いまや桐蔭といえば、大阪産業大学大東高校とでもなるはずだった高校の方が本家扱いだもんな。
>>765 ダイジョーブダイジョーブ俺みたいなのいるから
>>133 俺が明治を受験した時は現役生に限り内申4.3以上は下駄履かせますと願書に書いてあったぞ
約30年前のことだが日大経済落ちて明治政経受かったよ
明治には進学しなかったけどね
てか99レスて異常だよキミ
いまどきF欄なんて定員割れで、名前書いてればOKな感じなのに
おそらく受験しないでサボってたパターンだよ
>>788 今の上智はカトリック系高校かつ評定4.3以上の生徒に限り下駄履かせてるよ
覚えてないから断言できないが昔の上智はカトリック教徒の受験生なら下駄履かせていたような記憶がある
上智については記憶違いかもしれない
>>787 俺の時代は内申書なんか出さなかったがいつの話だ
>>744 許される大学は医学部しかない
趣味と割り切るなら勧める
つうか働きながら夜間とか並の人間には無理と思うけど
金貯めて昼間の大学行くほうがいいよ
>>793 約30年前の話だ
受験した全ての大学に内申書出したよ
担任が封をした内申書を願書とともに提出しないといけなかった
封を切って中身見たらうろ覚えだが内申評定と部活などのことを書かれていた
今は調査書というらしいが中身は30年前と同じだろう
あなたは大学受験した際に調査書を願書とともに提出しなかったの?
俺の時は一通300円だった
>>1 婚活すれば?18歳なら高年収イケメン捕まえ放題だろ?
>>744 頑張れば高卒でも入れる院があるからそっちいったほうがいい
内申書というワードに違和感
調査書ならまともな大学は合否にはほぼ関係なし
模試で数学10点物理0点のワイでも工学部通ったのに
センター適当にマークしてたら思いの外当たってて運が良かったんだけどな
芸大とか音大とか声優学校とか行かれるのも辛いだろうし本当に子育てだて大変やね…僕にはとてもできない
>>803 知り合いの中学の勉強からまるで分かってないギリ健が第一工業大学とかいう大卒だと知ってびっくりしたわ
>>801 一般入試では今は関係ないだろう
しかし一般入試枠が減少し推薦入試が過半になりつつあるから調査書(内申)は重要
現在は推薦入試から大学受験が始まっているからね
早稲田は近いうちに定員の6割を推薦枠にすると公表しているし
泣いてるとか言うけどニートを支えてるのは家族じゃなくて社会だからな
親なら高卒でもいいからちゃんと働かせて税金納めさせろよ
受験に通らないレベルなのに大学行こうってのが間違い
うちのは文京学院の看護科受かったぜ
アホだが資格を取れば人並みに生きていける
知能検査はしたの?
ボーダーってことはない?
定型だとはちょっと信じられないんだけど
自分ちの子供が思ったよりバカで高学歴親が困惑するって結構あるあるらしいな
自分自身はそれほど勉強に苦労した覚えないのに…って
高等教育を受けて当たり前って風潮をやめたい
金と時間の無駄
企業も私文と高卒を区別するなよ
東洋英和って勉強関係ないお嬢様が幼稚園か小学校からエスカレーターで行く学校だろ。。
体と同じで、知能もゆっくり育つタイプがいるからなぁ
早熟は総じて幼稚だから奴隷適正高いけど、人類の知能レベルがどんどん下がっていく
去年なら横国受けてれば定員割れで全員合格だったのにな
>>819 あそこどうやって行くんだよ?やはり豊四季から歩くのか?
答案用紙に安倍晋三大好きって書けば加計学園合格するぞ
通信制の自由が丘産能短大を選択してスクーリングを受けまくればいい
同年代が少ないこと意外は良いと思うよ
今から1年ガチで勉強させて上目指すか
就職させるかの二択だと思うぞ。
10年くらい前に東洋英和の人と合コンしたけど
悪いがあそこに進学はさせない方が良いと思う。
今から1年ガチで勉強させて上目指すか
就職させるかの二択だと思うぞ。
10年くらい前に東洋英和の人と合コンしたけど
悪いがあそこに進学はさせない方が良いと思う。
>>820 車でよく通るんだが
豊四季駅からゾロゾロと歩いてるぞ
たぶん20分位かな?
>>116 なお氷河期世代の大卒は上や下の世代と比べても給料が低いわけではなく
貧しくなっていたのは高卒層の模様
これが統計の示す残酷な真実
もちろんおまえはこの事実を受け入れるのが嫌だろうから
あの手この手で認めないだろうけどね
千葉神奈川の私立のレベルが低いのは東京の学校入れない子が入るからなのか
流経大やら関学やら
芝浦工大やら
そう考えると一生東京縛りで生きるって選ばれてるよな
>>192 いくらでもあるぞ
神奈川に限っても
3/6 松蔭大学経営文化学部、コミニュケーション文化学部、観光メディア学部
3/9 田園調布学園大学人間福祉学部、子ども未来学部、人間科学部
3/15 鶴見大学文学部
どこでもいいから大卒資格だけは取っとけ
この大学全入時代で高卒以下はマジで人権なくなる
なんでワイの検索、埼玉ばっかりひっかかってきたんやろ
まぁいいや。
1年浪人して本気でやればマーチくらいなら届くんじゃねえの知らんけど
>>1 こうなる前兆がいくらでもあったのに、試験結果を見て泣くやつって何なの?
何のための模試の判定だよ?
何のための定期テストだよ?
東洋英和なんかFランだろ
もしキャバ嬢にいたら超絶馬鹿にするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています