【速報】プーチンさん「私のすべての要求が満たされればウクライナと対話しよう」 [115996789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】
ロシア大統領は独首相との電話会談で、ウクライナとの対話にオープンだが、要求がすべて満たされることが条件だと述べた(モスクワ時事)
爺になると幼児化するからな
ジャイアンでものび太に少しは遠慮するよ
核兵器を持って俺の言うことを聞けと迫る男
どう対応すればいい?
「もっとも私の要求が満たされる時には、対話をするウクライナ人は一人も居なくなってるだろうがな」
ニート「私のすべての要求が満たされれば就職しよう」
ちんぽしゃぶって国民救われるなら安いもんだろ
ケツの穴ほぐしとけ
返納しない爺さん「普通に歩けるしまだ全然運転できる」
>>17 それはゼレンスキーあらしまへん。多田野アヌスキーや!
だからさこれが一番の問題なの
バカはウクライナがロシア刺激したとかゼレンスキーがどうたらとか言ってるけど
今回の問題の最も本質的な命題は
「独裁者の要求にどこまで答えれば終わりが来るのか?」
ある程度共感性や協調性のある人間なら
「このくらい要求が通ればまぁ十分だわ手打ちにしましょ」となるところだけど
これが底なしの可能性が決して小さくないのが独裁者だから
争いを避け、要求を飲んでいっても、結局どこかで立ち向かうしかなくなる。
だから最初から立ち向かうのが一番効率的なんだよ。
ウクライナ焼け野原にして征服して何を得るわけプーチンは?
資源もねぇ、技術もねぇ、金もねぇ、あるのは穀倉地帯だけ
残ったのは激烈な経済制裁で完全に沈下したロシア経済と世界からの悪評だけ
でもNATOガーNATOガーって、国民生活ボロボロにしてまでやる意味あるわけ?
>>31 安倍ちゃんにどこまで譲歩したらモリカケみとめるのか?ってくらい不毛だなこれ
>>31 プーチンは最初からウクライナの非NATO化、非ナチ化の要求で一貫してる
>>35 バカは今ゼレンスキーが「NATO入るのやめまーす」って言ってプーチンが「よし!撤退」
となるとでも思ってんのか?何が一貫してるだよ。バカ言いやがって
ホント馬鹿なのか工作員なのかしらねーけどいい加減にしとけよ間抜けなこと抜かすのは。
だったらコイツは「我々はウクライナを侵略しないと」つい2週間前までホザイてたのに今の現実はどーなんだよ。
そこも一貫させてくれよなぁ?糞が
「お前の嫁と娘の貞操を差し出せ」みたいな無茶苦茶押し付けるんだろ?
そういう時、誇り高いまともな男は武器を取ってタヒぬ気で闘うんだよ。それと同じだよ。
>>36 ちゃんとウクライナの憲法からNATO加盟目指す条項を削除すれば、ロシアは撤退するだろうよ
クーデターの無効を許諾し
ドンバスでの虐殺を認めて罪に服し
要は武装解除して即時政権移譲すれば善いだけ
>>38 コイツマジで言ってんのか・・・
なんでついこないだ嘘ついた奴の言を都合いいところだけ信用できるんだよ。
擁護するにももうちょっと説得力ってもんを示してくや。
それに嘘つきだとかプーチンの人間性の問題やロシアの狡い戦略を抜きにしても
ロシアが費やしたコスト(戦費・人的損失・制裁による経済損失・信用の失墜)がそれに見合うと
プーチンがそれで釣り合いがとれて満足だと考えると本気で思ってんのか?ありえないね。
これだけの犠牲を払ったからには最低ウクライナ自体の実効支配を確実に目論んでる。
傀儡政権か、ロシアへの編入か、傀儡政権樹立後に時間かけての編入かどれかの方法でな。
>>40 NATO東方拡大は致命的な事態なので
コストは度外視して抵抗しないといけない
よく言われるがこれはロシアにとってのキューバ危機
>>41 お前の言ってることは結局俺の
>>40のレスをむしろ論理補強してるだけだって
その頭じゃ理解が及ばんか
プーチンは遠からずウクライナを手中にするだろうが、お前が
>>38で言った「憲法から削除OK、撤退!」
となると本気でお前は思うわけ?
今後またNATO加盟を求める政権が誕生するかもしれないとプーチンが
考えないと思うわけ?
お前の言う致命的な事態を確実に避けるにはウクライナは手放さないで
ずっと手にしたままでいるのが一番確実だろうとプーチンが考えないと思うわけ?
ここまで言えばわかるだろ、ロシアは撤退なんかしない。
傀儡政権つくってロシア軍を治安維持部隊として駐留し続け実質的に実効支配する。
下手すると、ことさらに「一つの民族」を強調してるから直接的なロシアへの編入もありえる。
ただ前者のほうが可能性はかなり高いだろうが。
>>44 反ロシア派虐殺は間違いなくやるわな
そして殆どが反ロシア
ボケ爺の要求なんか満たされるわけ無いだろ
クソ漏らして死ねハゲ
ミンスク合意反故にされて虐殺を国連調査いれようとしたらバイデンに握りつぶされたからだと言うべき
ぷー助「拒否だ!拒否!」
わーくに「そこをなんとか検討して貰えませんか?そうすればわーくにも見返りを考えてます」
ぷー助「えっ?検討でいいの?了解。金忘れるなよ」
わーくに「ありがとうございます」
わーくには、ぷー助から譲歩をとりつけた。流石がわーくにである
長期化したほうが軍事産業は潤うし、ロシアは衰弱化するし、石油価格は高騰するし
アメリカは欧州にシェールガス売れるし、東欧の緊張化からNATOの影響力高めて
中国も牽制できるし、ドイツは軍国化への大義名分得るし、西側・中東にはいい事しかなくね?
プーチンまじで交渉下手すぎだろ
死ぬか殺すかみたいな交渉脳やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています