X



【朗報】Microsoft, ロシアへの製品およびサービスの新規販売を停止 ロシア人怒りのLinux移行へ [202114801]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbd2-llWq)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:52:08.05ID:ZVBMoHYE0●?2BP(2001)

Microsoft suspends new sales in Russia
Mar 4, 2022 | Brad Smith - President & Vice Chair

Like the rest of the world, we are horrified, angered and saddened by the images and news coming from the war in Ukraine and condemn this unjustified, unprovoked and unlawful invasion by Russia.

I want to use this blog to provide an update on Microsoft’s actions, building on the blog we shared earlier this week.

We are announcing today that we will suspend all new sales of Microsoft products and services in Russia.

In addition, we are coordinating closely and working in lockstep with the governments of the United States, the European Union and the United Kingdom, and we are stopping many aspects of our business in Russia in compliance with governmental sanctions decisions.

We believe we are most effective in aiding Ukraine when we take concrete steps in coordination with the decisions being made by these governments and we will take additional steps as this situation continues to evolve.

Our single most impactful area of work almost certainly is the protection of Ukraine’s cybersecurity. We continue to work proactively to help cybersecurity officials in Ukraine defend against Russian attacks, including most recently a cyberattack against a major Ukrainian broadcaster.

Since the war began, we have acted against Russian positioning, destructive or disruptive measures against more than 20 Ukrainian government, IT and financial sector organizations. We have also acted against cyberattacks targeting several additional civilian sites. We have publicly raised our concerns that these attacks against civilians violate the Geneva Convention.

We are also continuing to mobilize our resources to help the people in Ukraine. Our Microsoft Philanthropies and UN Affairs teams are working closely with the International Committee of the Red Cross (ICRC) and multiple UN agencies to help refugees by providing technology and financial support for key NGOs and, where needed, we are defending these groups from ongoing cyberattacks.

As a company, we are committed to the safety of our employees in Ukraine and we are in constant contact with them to offer support in many forms, including those who have needed to flee for their lives or safety.

Like so many others, we stand with Ukraine in calling for the restoration of peace, respect for Ukraine’s sovereignty and the protection of its people.

Tags: cyberattacks, cybersecurity, malware, Microsoft Philanthropies, Ukraine, UN Affairs team

https://blogs.microsoft.com/on-the-issues/2022/03/04/microsoft-suspends-russia-sales-ukraine-conflict/
0561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:51:40.02ID:jQaTmThU0
Astra Linux使えよ
0562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdbf-a64B)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:56:37.88ID:rFGNsJ0Wd
じぁあもうxpでよか
0563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef0d-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:03:03.22ID:Fcu80djQ0
カスぺやDr.WebやAdGuardはどうなるの?
AdGuardのLifetimeライセンス買ったんだけど
0564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fbd2-6iqn)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:20:03.97ID:q3hdI9rg0
中国が独自のOS開発してるって記事で嘲笑してる人も多かったけど
戦略的には絶対に必要なことだよな
0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbfa-OVBC)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:14:51.83ID:kg/u2Jh30
新しい文化が生まれそう
0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbaf-qPq9)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:21:34.15ID:HRMfr6l40
>>568
windows2000の時はサ終後、サービスパック自力で作って配布してた人がいたが
そんな感じになことをもっと大規模にやるんじゃねとかおもったり。

ただそれ以前にwindows10自体がロシア政府内では既に使用禁止だったそうで
https://gigazine.net/news/20191218-russia-putin-windows-xp/
調べたら2016年頃から国産のを使おうって流れになってたらしい

結局のところは、オソロシア謹製Astro linuxに移行を更に進めることになるだろうな
まだ使い勝手が良くないとかあるっぽいがそんなこといってられなくなるだろう
0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b7c-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:22:59.79ID:ge/Cbgwx0
こういうとこからrisc-vとlinuxが盛り上がったりしないかな
0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ff8-s0+e)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:23:16.16ID:xK8LRWWB0
職場のカスペルスキーどうしよ
0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebd2-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 16:27:25.75ID:fZM7kvJG0
実は中国もロシアも韓国も政府PCは脱WindowsでLinuxに既に切り替わってる
ロシアは今回の制裁で更に民間PCもLinux化するしか無くなるんだろうね
0583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr4f-cOHz)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:59:35.44ID:fOgVVwy8r
>>571
Astra LinuxってDebian派生だから使おうと思えばいくらでも使えるけどな
オープンソースコミュニティが一番嫌うのが「正義の為に使うこと」とか「兵器開発につかうな」とかだから使えなくなるということはまずない
0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-rASu)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:09:25.34ID:oxdgc1VLa
Lindowsの出番
0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM7f-dyLI)
垢版 |
2022/03/06(日) 04:12:02.66ID:D0yGn6zfM
ロシア政府、マイクロソフト、IBM、オラクルなどの撤退に対抗するため海賊版ソフトウェア使用の合法化を検討 [158478931]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646506868/
0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:36:31.67ID:9I4eSK8BM
これはある意味軍レベルでは想定されてたよな
0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f67-84yK)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:37:34.71ID:Dn6EcG3h0
つーかコンピュータ産業が弱すぎやろロシア。
0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:53:55.83ID:Y6V8H/ppM
>>68
MSアカウント強制移行とか邪悪なことやってるからなぁ
0590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f13-z9eI)
垢版 |
2022/03/06(日) 11:54:22.94ID:DqdKCuJK0
>>588
yandexの足元に及ぶようなIT企業が日本にあるのか?
0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:00:16.31ID:Y6V8H/ppM
中国とロシアでここでタッグ組んでCPU周りとか半導体GPU周り育てていい感じに競争してくんないかな
やりたい放題だし
0592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:01:19.68ID:Y6V8H/ppM
Windows10とかユーザーのことじゃなくてMSのことをメインとして作られてるから他の魅力的な競争相手が出てきて欲しい
0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 12:03:35.80ID:Y6V8H/ppM
>>563
ウクライナだから関係ないぞある意味
0595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM7f-2S9O)
垢版 |
2022/03/06(日) 13:14:17.74ID:kSXzCtwTM
いい方向にさっさと進化してくれ
0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdbf-c2Z0)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:32:39.61ID:C10mrDoCd
リナックスバンザーイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況