全国知事会は4日、新型コロナウイルス緊急対策本部会議をオンラインで開催し、国への提言をまとめました。

この会議の中で島根県の丸山知事は、感染症の専門家や政府が、「オミクロン株は重症化率が低く、ある程度の感染拡大は仕方がない。人流抑制も不要。」という趣旨の情報発信をしたと指摘。そのうえで、「オミクロン株が風邪やインフルエンザと同じという風潮を世論にまき散らした。」と痛烈に批判しました。

また、会議では複数の知事から、「濃厚接触者の特定をやめるべき。」という発言が出ましたが、丸山知事は、発見できるはずだった感染者や自宅待機中に陽性になる人を放置することになることから、「感染放置政策だ。」と強く反対しました。

そして、感染が広がっている状況だからこそ、接触者の追跡に力を入れるべきと主張しました。

また感染者や濃厚接触者の療養期間のさらなる短縮については、県外で療養期間後に陽性者が出たケースを例に挙げ、容認できないとしました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a63e072823da00cf4eac0cd3bc5dd14e88f352c