https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/11507/main_568ca19aa6a4e09597ca4b7469d4ca12.png
訪日外国人観光客の入国制限が2年近くつづく中でも、7割近くの事業者はインバウンド誘致への積極的な姿勢を崩していないことがわかります。

https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/11497/main_b3a6734aec151060e479af48aee544ac.png
海外旅行ができない状況が続く中で、渡航制限が解除された時の爆発的な需要である「リベンジ消費」に期待していることが考えられます。

https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/11498/main_1a9dafbccff367e3d2b7c2765f62403f.png
岸田政権に対して観光・インバウンド「期待できる」36.7%

https://static.honichi.com/uploads/editor_upload_image/image/11506/main_b38c3087c4c5514b1ffdae9543e28778.png
東京五輪。異例の無観客の開催となった本大会はやはり、当初期待されていた経済効果は生まれませんでした。
しかし15.3%がポジティブな影響が「あった」「ややあった」と回答しています。

https://honichi.com/news/2022/03/07/survey1/