https://kotobank.jp/word/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E9%9D%9E%E6%A0%B8%E5%9C%B0%E5%B8%AF%E6%9D%A1%E7%B4%84-163532
東南アジア域内での核兵器の開発使用を禁止し、非核地帯とする条約。
1995年バンコクで開かれたASEAN(アセアン)(東南アジア諸国連合)首脳会議で、当時加盟の7か国と非加盟であったミャンマー、ラオス、カンボジアを加えた10か国により調印され、1997年3月発効した。
バンコク条約ともいう。同条約は核兵器開発、配備、実験、使用などの禁止のほか、放射性物質・廃棄物の投棄を海上、陸上を問わず禁止している。
ただ、核兵器搭載艦船や航空機の寄港、通過については各国の判断に任せている。
フィリピンの批准が遅れていたが2001年3月に批准し、すべての当事国の批准が完了した。