『プーチン大統領とラブロフ外相が、外交の及ぶところではないと判断した時点で』、
『侵攻してでもウクライナを止めなければならない理由があったのだと推察』。
 これからもいろいろ出てくるだろう。
◆@j_sato 2022年3月10日
 在アメリカ大使館、国防総省資金提供の11箇所のバイオ研究所についての書類を、ロシア侵攻後すぐに削除
https://twitter.com/dgaytandzhieva/status/1497556518278991873
 国防総省の生物兵器開発を長年調査してる方↑の記事
http://dilyana.bg/the-pentagon-bio-weapons/
・25カ国で$2.1B、ラボ1つで$180M・RNA/情報を収集分析
・、、のラボそばで感染症、証拠なしで動物起因、エボラも不明
・16年2日間で兵士200人入院、20人死亡の感染症
 twitter
/j_sato/status/1501884413776306177
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)