【終】株クラ、米国株バブル完全崩壊により退場相次ぐ [611536497]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
株式投資を退場される方が本当に増えてきました。私は現在、理想的な部屋で擬似FIRE生活を体験中。サラリーマンは決して短期で儲けようなどと考えず、暴落時でも安心して握り続けられるポートフォリオにしておくことが資産形成の1番の近道だと信じています。明るい未来のために、全力でガチホしよう。
https://twitter.com/chaeyounginvest/status/1500466630950002698 あーあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311のあとの日経先物がサーキットブレーカー発動しまくりで酷かった
逆にゴタゴタしすぎて配当落ちが材料にならなくて配当貰い得になる可能性に期待してる
なので月末には全ツッパしたい
インフレやばいからアメリカもバブル潰すかそのままデフォルトして終わりだな
おつかれ
戦争やコロナよりもドルの金利見る方がわかりやすいだろうに
世界情勢よりもお金を何に変えてるのが一番利益があるか?を考えれば一旦米国株は下げ局面に入って
FRBが過度のインフレを抑制するために何をするかわかるだろうに
まあ全弾耐えたぞって感動ポルノでもしてろって
オレはポートフォリオ組み替えて商品に厚めにした
ガチホするつもりならレバ掛けんなよ
半値にもなってないのに退場するのが異常だわ
原油高で不景気になるのに賃金インフレのせいで利上げが止められない
利上げが企業の借金の金利を上げて景気が悪いのと相乗効果で倒産リスクが上がる
銀行株が下がっているように銀行の先行きも暗い
これ10年スパンで上がる要素あるのか?
バフェット爺が溜息つきそうなスレだな
握力よわよわ赤ちゃんかよ👶
1年前の値に戻っただけで退場なのか。下落はこれからが本番なのにな
株持ってる人「これからはFIREですw」
靴磨き「それでは株を買います」
株持ってる人「株売りますw」
なぜこれがわからんのか
厚切りも本出してたな
そういうのは何十年も握ってないとダメな奴だぞ
全然面白くない
>>86 将来使うお金が20%減って恐怖しない奴いないだろ
レバナス民なら40%だし
もしかしたらそのお金は子供の学費かもしれないのに
>>80 先物ストップ安になったもんな
ちょうど昼休み中に原発爆発してパニック売り
すみません、両学長とオリラジ中田と厚切りジェイソンの動画を見て米国株インデックス買ってたんだけど
信じていいんだよね?…
>>88 たぶん年収少ないのに株に夢見てる労働者だからだろうな
投資なんて金持ちがさらに金を増やすためのツールなのに
海運バブルが今月いっぱいはつづくだろうからそこで手仕舞いして積立は続けるわ
そもそも安定して収入が入って来ると思ってるのがバカなんだよ
米国企業は成長し続けるんだってイキってた人いるけど
ロシアから撤退して成長するわけないでしょ
ここで損切りするような奴は投資に向いてないから
FIREなんて諦めて労働すべき
インフレ対策で株やれって言うのが論調だったのにインフレするし株も下がる地獄なんだがどうしてくれるんだ?
>>102 今年スタートはやめてた方がいい
数十年単位なら利益は出るだろうけど含み損長くなるからメンタルきついぞ
レバナスでTwitter検索すると、盲目的に絶対大丈夫!って言ってるやつしかいねぇ
短期的な利益が欲しいからってレバ投信買ってるやつが短期的な急落に耐えられるわけねぇのに、何故か言い訳だけが長期目線
郵船12000で売った
それ超えるかもしれんが権利落ち日過ぎたらそれ以下になると思うのでヨシ!
1万くらいになったらまた買う
ただ現金と言ってもアベコインは論外な
ドル円どんどん上がってるし
キャピタル狙ってないから高配当株をガチホして気絶してる
一昨日に日経1000円上げたから買い豚には余力ができたぞ
投資に向いてるやつはロシア侵攻で即売り入れて下落局面で欲出さないで底見極めて買った奴だろ
損切りとか言ってるやつは生きていけない
>>87 そういうこという奴でも、じゃあダウ先物ベア買えるのか?といわれれば買えないだろ
>>116 インフレしたら株下がるよ
中学生の社会で習う基本だろ
>>112 >>114 米国株は永遠に上がり続けるムードだったじゃん去年の12月までは
誰もが米国株を信じて疑わなかった
崩壊前に散々アメリカのインフレヤバイと言われてたのに逃げなかったやつなんなん?
日本株に割安好業績銘柄ゴロゴロ転がってるのに何で米国株買うのかね
今回の下落は大チャンスだわ
絶対儲かると思ってるバカは分かってないけど
リスクを加味して市場にお金を貸してるから
長期ではリターンがあるのに
そのリスク(相場乱高下)を取れないなら
リターンなんてあるわけ無いだろw
バフェットはレバレッジかけろって言ったか?
それが全てだ
>>126 投資に向いてる奴は経営者で年収が5000万くらいあって、毎年500万くらい脳死で積立投資していて、しかも本人が忘れてる奴だよ
積み立てが少し前は+300万だったのがここに来て+200万になった
全員死んでペンペン草も生えなくなってからが復活の時
>>131 間違えてるぞ
インフレしたら株価は上がる
こういう乱高下する相場ではデイトレがいい
しかしこういう相場はすぐ終わるから
デイトレーダーの寿命は短い
小麦買ったら儲かるって聞いたのに買った瞬間に連日ストップ安で( •́ฅ•̀ )
>>134 パウエルがインフレは一過性にすぎないって言ってただろ
嘘つきジジイ地獄におちろ
投機じゃなくて投資してるならこの程度気にする必要ないのにw
長期投資ならアメリカ株で間違いないって占い師に騙されたヤツ多すぎだろ
>>132 米国株って10年前は情弱が買う商品だったし、米国株は永遠に上がる!って言ってる奴はここ2年くらいではじめたようなニワカだけだよ
自分のリスク許容度をちゃんと理解してるやつがほとんどいないイメージなんだよ
余裕資金とは言うもののほとんどの庶民にとっては無くなったらいやな金なんだから
それが数十%も含み損になったらほとんどの人は耐えられない
レバナス民見てると米株は常に右肩上がり、一時50%マイナスとかにってもガチホすれば儲かるのは歴史が証明してる!とか言ってるけど
YouTubeだとかの他人に勧められて始めただけの確固たる信念がないやつらがそんなガチホするのはほぼ不可能
>>143 こき下ろしてやろうと思ったのに残念だな頑張れよ
>>131 実質金利が下がれば上がるんだよ
実質金利=名目金利−予想インフレ
元々の手取り少ないのに夢見て投資と言ってる時点で向いてないよ
金無い奴は小さい得や損で一喜一憂するからそもそもの握力が弱いし、かりに耐えてもストレスが半端ない
いちいちチェックする奴は向いてない
利益出てる時にポジション解消済みなので
いつ入るか楽しみでしょうがない😊
すまん有事は何買ったらええの
インフレで現金だめ
株もだめとなるとどうしたらええんや
paypayの運用いいよいわれて
始めた結果がこれ
ふざけんな
https://i.imgur.com/Cd9gkrM.png 元外資系証券の株クラとかいいながら
主に政治ネタとかしか呟かないやつ
FX始めて半年だけど今月収入100万円になったけどどうなんだろうか?
https://i.imgur.com/aT4TQLh.jpg >>164 株買えよ
株って実は安い時に買って高い時に売ると儲かるんだぜ
長期的にみたらまだ調整範囲だし
バカ「投資しないやつはバカ!一生貧乏!」→破産!
養分乙
>>164 投資じゃなくて消費しろよ
もっとも半導体不足やウッドショックで車も家も満足に買えないけどな
>>154 実際にマイナス50%に耐えれますかって事だな
だから金持ちじゃないと投資は勝てない
日本は1990年にバブル崩壊してから20年低迷し続けて32年経った今でも高値更新できてないんだよな
米国バブルはどうなるんでしょうねw
今なら商事は間に合うだろ
買うなら4月入ってからにしろよ
俺は言ったからな
株ってさ結局お金を誰かに渡す代わりにスマホの数字が上下するの見るゲームに成り下がってるよな
画面見てる間はそのお金使えないとかなんだかよく分からなくなってくるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています