行列の出来るラーメン屋って店が狭いだけだよね?丸源ラーメンの方が客多そう [254871516]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
情報を食いに来る奴は後ろがつかえてようが構わず喋りながらスマホしながら食うから、ただでさえ長い行列が余計に進まない
相模原のラーショ練●
そりゃ行列するわ つくってる人がひとり
そういうのも戦略じゃないの
むかし大学の頃に飲食の講義みたいなのあったけどそういう店は色々と調整して客入れてるとか言ってたわ
本当にそんなことしてるのか怪しいが
行列店ってラーメン屋に限らずガチで美味い店とチンタラやってて回転遅いだけの店に別れるよな
わざとチンタラやって多少行列キープしとくみたいな営業方針ありそう🥺
>>2 なぁ
小学生じゃねーんだからそ
漫画の受け売りをそれらしく話して恥ずかしくないの?
行列作ってまで食べに行く奴の機が知れない
あんな感じで待たされるだけでも勘弁なのに
後の行列の無言の圧力の中食べる事になる
例えどんなに美味しいものであってもそんな環境では不味くなる
亀有の道は超行列店だけど
客の数が減ってくると同時に稼働席数も減らして行列が途切れないように演出してるって聞いたな
そこまでやるかと思った
>>13 神保町はその上ロット入れ替え制だしな
まああの並びなら普通に入れても大して行列の長さに変化はないだろうけど
カップルで来てマイペースでゆっくり食べてるのいたらみんな舌打ちするん?
丸源なんでまずいのに成り立ってるのかわからない
誰が食ってんだよ
チャーハンとからあげはガチうまい
狭くして行列作ることであたかも人気店かのように見せることができる
行列大好き日本人がその行列に釣られる
情報を食ってる奴らが集まる
うま家のチャーハンマジうまいよなぁ
関西いた時よく食ったけどもう10年くらい食ってないわ
席が空いているのにわざと客を外に待たせて行列させる店はクソだは
都民は不味くて高い物に行列作ることが好きなんだよな
マゾなの?
>>12 大抵は待たされた割にこれかってなるだけだしな
>>6 昔近所にあった行列店は
店長の手際に店の狭さが追い付かなくて近所民は椅子持参で来て店の外の道や目の前の駐車場でラーメン食ってた
昔の深夜だけの営業だったからできた事やな
丸源はトップクラスに不味いチェーン
花月と同じくらいまずい
本来店が負担しなきゃいけない部分を
公道とかご近所さんが負担するんだから
えー商売だよなあ
情報情報いうけど
情報やセッティングが味覚に及ぼす影響大きいからな
マルゲンと同じラーメンを
狭くて並び必須で丼上げとカウンター拭き必要な店で食べたら
オオバコのマルゲン店舗で食べるよりおいしいわ
小さい器にてんこ盛りにするアホ店とかも何とかして欲しいわ
食いにくいんじゃカス
食ってる途中に背中をぶっ叩かれ、ゴミを入れられるシステム
店を広くするなら厨房を広くして回転率あげろってたぶんおすぎとピーコの番組で見た
>>13 こういう 人が食ってる所を後ろで並んで見てるのってすごく下品で嫌
ラーメンハゲで広いよりは狭いほうが顧客満足度高いって話があったな
座ってから待たされるより外で並んでる方が客は我慢できるとか
>>40 それは満足度っていうか
入れる=提供出来るって認識からくるもんだろ
キャパオーバーの場所で勝手に待っててキレる奴なんかいねーよ
見当違いだわ
丸源は店によって味が違うよな
静岡の2店舗は糞マズだったわ
>>42 他の店舗に迷惑掛けちゃいかんから追記
静岡"市"ね
>>6 太麺で茹で時間長くて席数少ないとしょうがない気もする
>>42 丸源って2店舗行って不味かったけど美味い店なんてあるの?
特に麺が弱すぎて話にならないけど店ごとに違ったりするのか?
待つのは苦ではないが自分の後に待ってる人がいるというのはいい心地しない
というわけでさっさと食べて出ていく
席数が少ない
店員たちの手際が悪い
わざと行列を作る
ワンオペなのにお客さん来すぎィってなってるの見るとちょっと並ぶの躊躇うわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています