第1次世界大戦の時代にインターネットがなくてよかったよな。一日で数メートルしか戦線が動かないとか、みんな3日で飽きるだろ [475014536]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
一度攻勢が発動されると万単位でゴリゴリ死んでいく狂った世界
全然使われなかった銃とか報道されて腰抜けが!とか言ってたと思う
ブレゲさんが信号機をつくっておフランスだけは他国比めっちゃ高速で情報をやりとりできたというね
東京オリンピック並みに大本営発表で大勝利してそう🤤
日本がドイツに勝った!ロシアに続いてドイツに勝った!
と喚いて勘違いしてそ
徒歩行軍なんで1時間に4kmのペースで部隊が移動してたまあ日本軍は昭和20年までほぼ徒歩行軍だったわけだが
インターネットが存在する技術力があるならそれに見合った兵器が開発されてるだろ
第一次大戦の時点だと軍用電話網が使われる一方伝書鳩や犬なんかも通信に使われてたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています