配信界の元レジェンド「永井浩二」が今の加藤純一になれなかった理由ってなんだ? [633787915]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
永井浩二←今の同説平均200人 加藤純一←平均5万人
いくらなんでもオワコンすぎるだろ
人気ユーチューバー結婚式配信「投げ銭2億円」と衝撃走る ダルビッシュも登場しネット沸騰
https://news.yahoo.co.jp/articles/9017b6237305f81270a79632d388fd0b2d374a64 リスナーが優秀で面白かったのであって
永井本人は救いようのない最低なクズだとわかったから
動物園の猿がシュメール人に入れ知恵されて勘違いしたせい
金持ちにはなれてないけど、仕事辞めて配信だけで10年近く生活してるんだから十分勝ち組だろ
お前らが夢見た生活を手にしてるんだぞ
波に乗れそうな時期はあったけど結局リスナーが数千人にまで増えた辺りでそれに伴って増えるアンチに対応できずメンヘラ化するんよ だんだんリスナーと喧嘩しだして最終的に配信休止 それでみんな離れてくの繰り返しなんよ 結局数十から数百人ぐらいしか処理し切れない配信者
>>2 これ
でも別にそれが本人の幸福度には全く影響しない
稼ごうが稼がまいが、そいつは何も変わらん
飽くまでただでやってる頃のがリスナーと対等な立場であるからこそ永井の面白みがあった
露骨に媚びへつらってる姿勢で永井の良さが死んだ
1度掲示板が崩壊した上に
復帰したらJUKEとかいう意味不明なオッサンの下僕みたいになってた
10年ぶりぐらいに偶然twitchでエルデンリングやってるの見つけて最近見たけど
普通のやさしいおじさんみたいな感じだった
一時期スロ回してるだけチップ100万貰ってたのにな
まあ、歯ですよね、これは本当に前向きな気持ち折られる要素だからね
単純に面白くないからだろ
永井浩二の代表作の動画を上げろって言われても無いだろ?
その差なんだよ
ゲームアレルギーでゲームクリアしないで止めちゃうし
基本的に約束は守らないし歯もない
誰が見るんよ?
この人昔は発達障害がメジャーじゃなかったから言われなかっただけで普通に障害者でしょ?
アンチを信者に潰させる客回しが出来ないと配信でやってくのは辛い
>>30 五目並べ
たけやんの件が無ければまだ見てたかもしれんけどね
あれはダメだ
たまに見ると腹壊すくらい爆笑することある
死ぬほどイライラすることもある
永井の配信みたことないんだけど、そんなに人集めるほど面白いの?
配信界隈初期の先行者として名前が出てるだけってイメージなんだけど
ひろくんのツイッチが400万/年ぐらいの収入だっけ?
時代が違えば10倍いけてたかもしれないけど、パイオニアだからこそ競争相手が少なくて有名になれただけかもしれん
なんともいえん
管理する人間の差だろ
加藤もじゃるがマネージメントし始めてからガツーンと伸びたしな
昔配信で人気者だったけど売れないままの奴なんて他にもいるだろ
コレコレとか加藤純一が異常なだけだよ
任天堂のゲームをはっきりクソゲーと言うから好感持てる
>>39 これもおかしな話なんだよな 昔広島太郎?なんかのスパチャをえげつないほど貰ってたのにそこで歯入れとけばコンプまみれの顔に自信付いて普通に顔だし配信出来てたかもしれないのに
本人も顔がコンプレックスだったからテレビのオファー断ったんだよな
>>50 歯医者に言われたんだぞ
あなたの歯茎はズタボロなので入れられません
それに絶望して酒浸りになって一時期くそ荒れてた
単純に時代が違った
配信が仕事にならなかったし金を送る行為は許されなかった
加藤純一ってやつを最近知ったけど完全に永井の真似じゃん
配信の泣き芸、笑い芸、喧嘩芸、沼芸、打開芸、全部永井が1から作り出したものなんだけど
もう永井も見てないけど永井そのものみたいな加藤が評価されてるのが意味わからんわ
>>45 ひろくんは働いて実家に金入れてる
ひろゆき配信の収入は全部歯糞浩二の収入になっとる
時代もあるけど顔出さないから結局伸びしろはそこまでないよ
ほんとに面白いヤツなんだったらみためが受けつけないが多かったんじゃないの?
まともな奴にプロデュースしてもらってればなぁ
JとかYとかEとか……ダメな奴ばかり
>>54 真似じゃねえよ、初期からガンガンコラボもするしネット工作も仕掛けるし配信も異常なペースでやるし全然似てない
ひろのシャイニング娘勝手に借りて発射してそのまま返した話好き
あと変な豚の奴隷になってて一緒にリスナー叩きしてた時点で歯糞は終わった
あれで古参リスナーみんな消えたから
ほんと田舎の猿なんだよ歯糞は
専門学校出て看護師やってた加藤と高校中退の永井を比べんなよ
>>54 でもその加藤が尊敬してる配信者が「ウナちゃんまん」と「シバター」らしいぞ 言ってしまえば炎上系を真似てるよ加藤は
俺は正直永井のほうが好きだけど加藤純一には勝てないよ
永井にはタレント性はないもん
良くも悪くも昔のネットのノリなんだよ
加藤は顔でかいけどパーツも配置も完璧だもん
ある程度の容姿は泣いとな
基本的にゲームでしか客寄せできないのにゲームが嫌いだから致命的なんだよ
昔やんちゃだった奴が中卒とかよくあるやん
てんてーはヤンキーじゃないけど中卒なんよ
本物なんよ
>>70 やっぱ今の時代の人気配信者はみんな頭が良いわ
加藤もだし、石川も、アホのように見せかけてる緑も、頭いい
そういうトレンドからしたら、歯糞は頭が悪すぎた
足りない頭を補うはずの、たけやんを切っちゃったのも頭が悪すぎた
>>70 本当かどうか知らんけど安房高校出身ならあそこはかなり進学校だし加藤純一も頭良さそう
シバターも言ってたけど、こいつとかsyamuみたいなのはエンタメ系としては失格
いくら知名度が上がっても金になる存在じゃないから本人としても周りとしても不幸にしかならない
昔は配信楽しそうにやってたけどリスナーアンチ化してから配信楽しんでなさそうで見なくなったな
ただ早めにやってただけで実力はなかった
自然淘汰されただけ
>>83 おれもこれだと思う
単純に頭が悪すぎた
だからjukeみたいな奴に騙されるし洗脳される
もうちょっとだけ頭が良くて、ちゃんとプロデュースしてくれる奴を見抜く人を見る目があればなあ
今の配信界を作ったのは永井と佐々木なのは間違い無い。
パイオニアで、この人おかげで今の仕組みが出来たようなもんだと思うが
ここにいる永井叩いてる馬鹿どもはそういうことすらわからないんだろうな
だからお前ら底辺なんだよ、はっきりいうけど
一番最初にやった奴が上手く行かないのは当たり前、試行錯誤なんだから
その後続く連中は最初にやった奴のしくじりとかみてるから
それ研究すりゃある程度の失敗は逃れられるんだよ
勿論それでも才能は必要だろうが、そこが全然違う
そんなこともわからないほど幼稚で社会性ないのかお前らは
加藤純一は多分一般人以上の頭はありそうだしなぁ
あとここは盛り上げようとか意識してそうだわ
今ミディアムでスト5配信してる
頭悪いんで全然うまくならないけど
>>84 ごめん、俺いままで普通に安房水産高校だと思ってたんだけど、調べたらあれネタだったんだな
安房高校って出てくるわ悪い
奴隷時代のほうがマシだったってスロサロ民は言ってる
加藤純一とかもはやタレントじゃん?
俺らの永井とら違うんや
>>94 そうなんだ?偏差値低そう…
まあでも永井浩二と比較するなら加藤純一よりもこうだと思う、そっちにも何一つ勝ってないけど
ひろくんは今からでもゲーム配信で覇権捕る可能性はありそう
歯糞が絶対無理だけど
>>99 安房高校なら今は知らんけど偏差値60以上あったあの辺りでは一番良い高校
>>76 加藤もないだろ
人の縁で華やかに見えるだけ マフィア梶田みたいなもん
本人は永井と大差ない
俺は永井には成功してほしくない
加藤純一とか成功してる配信者は大金持ちすぎて見る気起きないわ
どいつもこいつも昔は親近感感じるそのへんにいそうな奴らばかりだったのにさ
こんな俺みたいな視聴者が多かったのも永井が成功できなかった原因やろうな
>>96 一番最初に有名になっただけで最初に始めた訳じゃないし
永井自身は昔から既存のプラットフォームで配信してるだけだから何も試行錯誤してないぞ
永井に憧れて配信始めたやつ多かったよな
シバターもそうだっけ
永井歯糞の信者って歯糞がつまらんのを他人のせいにするよな
jukeガーとか的外れもいいとこ
例え人類最初に火をつけた存在であってもアスペや軽度知的はそれを上手く活用したり周りに上手く広めたりできないんだよ
だから狡賢い奴らに手柄を取られる
永井はただのガイジだろ
そのただのガイジが大量に沸いてくる時代に永井とかいうガイジに拘る理由はないだろ
永井みたいなのかつては一人だったけど
今じゃ永井みたいなの腐るほどいるじゃん
>>107 俺も綺麗なナンチャン程度の認識だったけど結婚式でコレコレと写ってるやつ見てイケメンやなと思った
あれ修正してんのかな
全盛期に今の投げ銭時代が来てたら状況は変わってただろうな
>>106 こういう馬鹿な奴みると本当にため息しかでんわ
>>108 今思うと特に最初期の永井って自分の駄目さを素直にだしてただろ
それに救われた奴って結構いるんじゃないのか?
ここにもいる問題はすくわれていた癖にアンチ化してる連中だよ
お前らと永井何の係わり合いがあるんだ、だし
いつまで足引っ張り続けるんだって思うわ
永井は当時テレビ出演とか金になる事は一切断ってたんだっけ?
NHKの番組で取材された時もNGで断ってたし
本人にそういう時代を見て有名になるって価値観がなかったんだろうね
配信業が有名になり始めてお金に変えるって事やり始めたけどことごとく失敗してるし
永井が時代を理由に過大評価されすぎなだけ
2年遅く出てるだけで多分誰も覚えてない
ズケ騒動も今となってはまだマシだったんだなって
そう思えるくらいたけやん関連が酷すぎた
ひろゆきの方が好きだった
メガテンとかはぐメタブートキャンプ
>>115 お前はそれですらないだろ
ほんとなんで屑でごみで役に立たないやつらが偉そうに永井のことを馬鹿だなんだというのかわからない
永井が馬鹿ならお前ら人間未満じゃねぇか
トータルロックダウンの案件とか死ぬほど笑ったけどな
ゲームの販促には一切なってなかったけど
加藤純一とモコウの違いがよくわからんわ
生中のアレは別にして
レジェンドって言ってもウナちゃんマンとかの枠だろ…
syamuとかと若干傾向が似てるんだよね
本人自体は面白いんだけどお金が絡んだりやらされてる感出すと途端につまらなくなるというか
有名になって金儲けられる奴って馬鹿なフリしてても立ち振る舞いとか自分のキャラ把握して打算的に動ける
日常生活垂れ流し系の配信者だから今の動画投稿者スタイルと合わないんだよ
>>128 二人でトータルロックダウン!って叫ぶの面白かったなw
>>122 儲ける気はあったけど面倒くさがりで手っ取り早く稼げる投げ銭サイトに行って自滅した
けいこごめんよとか耐えろ永井とかあべ団子とか好き
エンターテイナーだよね
さすがに需要がニッチ過ぎるだろ
加藤がどんな配信者かは知らんけど
え、ひろゆきのツイッチの収入って歯糞に入ってんの?流石にそれはないだろ?
加藤の配信とかみてないけど、永井は不快だと言うことはよく知ってる
不快なものを見てもしゃーないわ
>>131 天然と人工の違いみたいなもんだな
そして視聴者は人工でもあまり気にしないという
>>106 何故先行者利益を得られなかったのか
問題はそこだ
古き良きネット配信者って感じだよな
昔の配信者って有名になってもキラキラした感じがなくて底辺感漂ってた
ネット世界のヒーローって何かみんな守銭奴よな
侍魂の健みたく健康的に卒業していった奴いないでしょ
>>131 失敗した理由は同じだな
成功する奴は良くも悪くも商売としてやってる
スロキチが家スロしながらグダグダやってるところが面白かったんであって
スロを知らないリスナー増えまくったらそりゃ駄目よ
当時の配信者らも面白いの多かったからもったいないよな
時代がすべて
あの当時だからあそこまでやれたのであって
今出てきても泡沫にもならんレベルで瞬殺で消える
今思えばいつでも大声出せていつでも配信出来るあの離れ子供部屋も
人気が出た理由の一つなのかもしれんな
>>142 昔の配信者はあくまでネットの中だけに居たから周囲の人間が変わらないんだよな
だからずっと底辺感が抜けない
>>143 永井に関しては別に守銭奴ではなかった
侍魂もそうだけど昔はそもそもマネタイズの方法が少なかったり手軽じゃなかったりして
面白くてもカネにならなかったから簡単にやめてしまえた
永井は配信の先行者だったけど収益化の先行者ではなかった
収益化の先行者はしょぼくなったりはあってもそこそこ上手くやれてる奴が多い
メルマガの先行者ホリエモンやサロンビジネスの先行者岡田斗司夫とかな
ヤフミが引退して今年で10年になるんだな
当時ミラーが20以上出て本家に入れただけで凄く嬉しかった
カトジュンみたいなタレントにならず引退したから今でも伝説になってる
金にならない配信をあそこまで盛り上げたのは凄い
syamuさんといっしょ
バカだからウケてバカだから飽きられただけ
>>156 石川典行も「永井の放送のリスナーは限界集落の集まり」だって言ってたわ
昔まだ見てた時はリスナーに向かってキレ始めるとずーっと怒ってた
また始まったと思ってミュートにして一時間後に音出したらまだキレてたりして
そんな配信ばっかりだったから呆れて見るの止めたわ
昔のネット配信者のイメージ
不登校、無職、フリーター、現実世界に居場所がない奴の集まり
今のネット配信者のイメージ
YouTuber、インフエンサー、若者の憧れ
見た目と底辺臭だろうな
若い子で歯抜けハゲを見たいやつなんていないんだよ
>>160 競艇やってた時が一番やばかったな
ミルダム行ってから見てないけど
カーだっけ?
現場仕事でゴミ拾いバラされてた時は面白かったなー
ファンだったけど愛想つかされて離れてったというパターン
慶應医学部出てるにも関わらず配信界に飛び込んだ純と
底辺で他に選択肢がなかった永井とじゃそもそものスペックが違いすぎるだろ
兄弟揃ってjukeに洗脳されてたあたり相当頭悪い
そこが愛されポイントでもあるんだが
>>159 「鎖国してる」って言ってたな
昔からの視聴者は減っても新規も来ない状態
YouTubeっていう新しい時代に対応できなかっただけ
永井とうんこちゃんって視聴者との距離感が近すぎる点以外は全然違う
うんこちゃんは馬鹿を装って視聴者を気持ちよくさせてるけど実際には殆どの視聴者より頭の回転が早いし打算が働く人間
永井は金儲けするにしても普通に頭が悪くて上手く立ち回れず視聴者に下心を見透かされる人間
ニコニコに上がってるアイマス配信はたまに見たくなる
てんてーのピアカスを中学生の時から見てた俺も30になっちまったよ
時間ってこわいね
ひろくんの配信はたまに見てる。結構面白いよ
コウジは10年ぐらい見てないな
>>170 jukeがアフィリエイトを教えて収益化できたから一時期は本当に崇拝してたらしい
兄者弟者は顔を出さなくても億万長者になってるというのに
クソゴミなんJに毒された能無しがスレ立ててんのか
お誂えの板があんだからそこで加藤加藤言って騒いどけよ
>>168 永井みたいな奴がいなかったら配信みたいなシステムが出来てなかったんだから
それは全然違う
大体永井は動画とってはロダに上げてとやってたんだから金儲けというより
表現で初めやってたんだろ。
そういう意味では現代アートの芸術家的な文脈で説明できるだろうし
はっきり言って、パイオニアな時点でスペックは永井の方が遥かに上なんだよ
お前らが貶そうが何しようがな
>>176 偉そうに抜かしてるお前が頭いいとはとても思えないけど
何で自分のこと棚に上げてんだよお前らは
>>185 本気で金稼ぐ気あったら覇権だったろうけど
本人にその気も無さそうだからなー
勿体ない
銀蝿みたいなのいなかったっけ?
あいつはどうなったの?
2chねらだったからじゃね
書き込みしたり距離感近すぎで乞食し始めてから批判が物凄かったのが直撃した感じがする
加藤は知らんけどこの知らん無関心さがいい感じに信者残してるのか?もうYouTuberって枠でやってるからスルー可能な距離感
当時はキズの舐め合いみたいな感じでウケてた感あるやん
今だとウケんやろ
>>188 まあジーコとピロの組み合わせで大概の奴らがほっこりできる全年齢対象の安心オモシロコンテンツだったんだけどな
龍が如くの将棋とかまさにそれだった
いまだにアンチがいるけど
あれって大昔のピアキャストとかねとらじの頃からいる奴らじゃなくて
ここ数年くらいの行状見てアンチになってるんでしょ?そんなのが信じられない
下手したらJukeさんといっしょに復活したときのこととかもリアルタイムでは見てないんでしょ?
なんでそんなのが必死に粘着してんだろう
商業主義じゃないと商業的に成功できないんだよ
本人はメチャクチャ金を欲しがってるけど商業主義ではない
それを金儲け損ねた馬鹿と見なすか表現者としての矜持があると見なすかは人次第
>>192 時期的にネラーが電車男とかで俺たちの時代が来たと勘違いしてた頃と
もろかぶりしたというのが良くなかったと思う。
キモヲタたちが、ネットで万能感大爆発してて乞食とかネットイナゴとかやってて
でもネット外に出るとやっぱり誰からも相手にされず捻くれて
人間性も終わってしまった糞みたいな連中が大勢いる時代に目立っちゃったからな
ここにもいるであろうそういう連中が、自分達の仲間だと思ってた永井に憎悪向けて
今だに粘着しているって言うのが実際だろう
>>183 永井もニコニコで人気だった時はイケメン説があって女からも人気はあった
先駆者特権があっても落ちぶれてんだからそもそも資質がない
>>195 いや大昔から粘着してるやつが多いんじゃね
ずっと言ってることが同じなんだもん
永井が目立ってた頃起きた事件とかでも同じようにずっと粘着してスレたてしてる屑とかいるだろ
そういう連中がいるんだよ。もう頭の病気だろあれ
復活で2ちゃん中大騒ぎになったのにズケさんで完全に勢いがなくなったよな
>>195 古参だろうが新参だろうがアンチが居るうちはいいが
アンチにすら飽きられたウナちゃんマンこと佐野智則の今は悲惨
>>200 そういうお前は?
ホント不愉快なんだよお前みたいな自分のこと棚に上げるような奴は
今はミルダムで安定500人の視聴あってなぜかスト5ずっとやってるね
永井道場とか開いて大会やって盛り上がってたから格ゲー好きとしてはありがたいよ
ただめっちゃ声枯れてて老いを隠せなくなってたなw
結局はリスナーとのやり取りが面白かっただけで人が増えるにつれネタ振りするやつがいなくなって
企画力があるわけじゃないからマンネリ化する
自主規制で下ネタやコンプラネタが使えなくなりただのメンヘラおっさんなのがバレた
おまけに酒癖悪いアイツにビール送りまくってギスギス配信にしてしまった
性格がアレで合間合間に不快にさせてくるからな
それに比べてひろさんはようやっとる
場所も悪いし結局小市民何じゃないか?そこまで儲けたいとか名誉欲とかもなく閉じてるし
当時のニコニコとかYouTubeとか人いる場所でやらんやん
永井先生見たあとじゃ加藤なんちゃらなんか見れたもんじゃないよな
ひろゆきは働きながらTwitchでゲーム配信長時間やってんの凄すぎるわ
心からゲーム好きなんやろな
頭が悪すぎたよな
でも配信で食えるようになったんだろ?
免許もたしかとってもう10年くらい無職じゃん
本人曰く
いろんな人からジーコならいくらでも金になる才能があるのに勿体ないって言われ続けたけど
やりたくないことをやっても性格上すぐに態度に出るしリスナーもすぐにそれを察知するからやりたくないことはやらないって言ってたな
ようするにやる気がなかった
>>96 これ相当恥ずかしいな
物品乞食は初だとしても今の主流の源流は海外youtuberなんだから
永井いなくても余裕で出来てるよ
加藤純一のフォールガイズ見たあとひろゆきのフォールガイズ見るとやっぱ天然ってすげえなって思うわ
今も配信やってるんだ
煽り耐性なさすぎたのが大きいと思うよ
今はどうか分からないけど自ら視聴者突き放してたしね
頭が悪いこととネガティブなところ
チャンスはたくさんあったけど常に間違った選択を選んでいる
今流行りの切り抜き動画だってかなり早い段階で
やってるやつが居たのにアホだからやめさせてた
なんかいまの奴らが憧れる相手ってわからないのが
とくに何か芸があるわけでもなくただ金持ちとかただ有名とかそういうものがやたら好かれるんだよな
フレディマーキュリーがお城みたいな家に住んで毎晩パーティしてるからって音楽じゃなくてそのこと自体に憧れてるようなもんだろ?
お前らって本当におかしいよ
嫌いでも聴いているといつの間にか笑っているからな
あの話術は芸人以上
少数の金づるを大切にしてアンチを徹底排除。
煽り耐性なし。
変なプライドもってコラボ拒否。
今じゃ立派な閉じコン。
ねとらじ時代は一番ハマってたわ
当時は家族とか近所の友人が配信に出てくるのが新鮮だった
>>219 恥ずかしいのはお前だろ
20年お前何してたんだよ
何か目立つようなこと、人の話題になるようなこと出来たのか
お前に何か能力があるのか、なんの役に立つんだお前は
何度も言っているが何で自分のこと棚に上げて偉そうに抜かしてんだ?
時代としかいいようがない
永井と横山緑は時代が違えば軽く億稼いだよ
>>227 それお前自身だろ
ほかのここで馬鹿にしてる連中もそうだが、お前ら何年それ続けてんの?
あと何年続けるんだ?
ホント何のためにいるのか、わけがわからんなお前ら
ピアキャスの奴らは見た目とかが汚い
佐々木とかちくしとか
>>212 >>233 事実?
何が事実なんだよ
お前らがゴミだって言うことか?
何の役にも立たない、人を不愉快にすることしかできない癖に何を言ってんだと
一瞬復活した事もある佐々木だけど今は何シてんだろ?生きてんのかね?
ネット配信って歴史調べたら絶対に出る名前だもんな永井は
男なら歴史に名を残すってある意味うらやましい
ひろゆきの配信は最近も安定して面白い
エルデンリングのボス戦中にカメムシに襲われる
https://www.twi tch.tv/videos/1424571984?t=04h24m05s
配信中にムカデに襲われるひろゆき
https://www.twi tch.tv/videos/1046082225?t=1h42m25s
ミルダムでずっと格ゲー配信してるけど誰ともコラボしないのは需要ないからだろうか
こくじんさんあたり相手してくれそうだが
スレタイ芸面白かったな
ピアキャス設定できるようなリスナーしかいなかったころは面白かった
その頃10代前半だったけど必死に設定して配信見てたな
あの頃の人たちと同い年になってしまったよ
永井がいなかったら今のスパチャ乞食商売は成り立ってない
このスレ見ててもネットで人気者になる方法がそんなにハッキリわかりきってるなら自分で試してみたらいいのにって思うけど
自分になんか絶対無理だって謙虚なことおっしゃるんでしょ
それがいちばん面白いよ
Yahooチャットの時代から叩かれては逃げて
別のとこで人集めて飽きたら放置
これの繰り返しだからな
Yahooチャット時代知らんやつはにわかだからな
あまりに色んなサイトを渡り歩き過ぎると定着しなさそう
こいつが人気だった頃が一番ケンモメン的には楽しかった頃だわな
結局ヅケって何もんだったんだ
ただの半グレみたいなもんか
永井っていわゆる天才というよりもマジキチ枠だから
コントロールできる優秀な人が別にいないと成り立たないんだよな
ジーコのみんゴル本当好きだった
筐体とsexしてるのもたまらなく好き
pugbマルチ面白かった
ひろゆきだったかもしれん
お金に対するリアリティがない人って現金を贈与授受することでどんなことに発展するのか理解してないから
ネットでお金貰えばいいとか平気で言い出すんだよね
ひろゆきのFF6のリマスター?やってんの見たけど
セリスの名前が魔理沙になってたけど東方知ってんのか?w
ネット初期だからウケてただけであって珍しくなくなった今やもうそういう時代ではない
jukeだっけ?変な反グレみたいなやつに絡まれるようになって完全に終わったよな
あいつと絡まなかったらYoutuberとしてそこそこやれてたと思うわ
アレで永井キッズが冷めて終わったやろ
【 応募期間 2015 11/1 午後23時59分まで 】
【 応募方法 】
nagaikouji072@gmail.com ←こちらのメールアドレスに送ってください
メールタイトルには たの米応募 と書いて送って下さい
たのまいおうぼ とか たの米おうぼ で送ると検索に掛からず応募受け付けれないので
必ずたの米応募で送ってください コピーして貼り付けで間違いないです
本文には当選した場合のニックネームを書いておいてください
ここからが一番重要な項目なので宜しくお願いします
まず免許証か保険証とメモを用意してください
メモには5369と書いてください
そして免許か保険証の住所氏名と5369のメモ全てがハッキリ解る様に撮影して下さい
免許証の顔の部分は当然隠してもらって構いません
この画像を必ず添付して下さい 無い場合は応募対象となりません
免許、保険証だけでメモ無しなども当然無効になりますので注意してください
必ず免許+メモ もしくは 保険証+メモ の画像で宜しくお願いします
1人1通の応募を実行する為に仕方なくこの方式を取らせてもらいます
尚、当選者が決定した瞬間に応募メールは全て完全削除致します
個人情報ですので相当慎重に作業していきますので安心して応募してください
>>234 脳欠損は一応配信でネタになってる奴だから
ジュケさん編はジュケさん編であれめちゃくちゃ面白かったんだよ
ゲーム実況とか好きな層からしたらクソなんだろうけど
ゲーム実況開発者だが芸風まんまとパクられ今に至る
元祖が芸風パクられ元気無くなるというネットの問題点と言える
永井と酒飲んだことあるけどもう今じゃ大した自慢にもならんな
普通の汚い兄ちゃんだったよ
>>268 ずけさんがやるニコ生のプロレスが元々永井が好きな奴らに受けなかったのもな
そら妖精って言われるわ
ひろゆきは生粋のゲーマーで配信もゲーマーが見てても面白いけど
浩二はもとからゲームに興味無さそうだし無理してやってるのが伝わってきてなぁ
キッズとかライト層にはじーこ実況の方が受けるのかね
>>261 数年前からゆっくり解説動画にハマってにわか知識披露するのが定番になった
昔の態度からは考えられんよなw
黎明期に配信やる行動力はあったのにな
その体力が続けばどうなってたことやら
ひろゆきは見事な豚になったよな
女キャラ縛りでプレイして男は目に入ると汚れるとか言い出したのは正直キモかった
>>128 じーこが一番面白いのはやっぱり周り巻き込んで配信してる時だよな
ゲーム実況なんか向いてないのやってるのもったいない
ひろゆきのTwitchは今でもたまに見るけど収益全部猿に吸われてるってマジ?
ひろゆきはそれで納得してるのか?
>>262 今ミルダムの配信を見る限りこういう感想しかないな
今ではそこら辺のゲーム配信者の方が口も達者でキャラも強い奴が多い
当時は物珍しかったからみんな夢中だったけど先行者利益を活かせずに沈んで行った
マックス村井と変わらん
>>277 でも豚値が上がったおかげでペルソナシリーズにも耐性が出来たからな
>>241 こくじんも加藤純一ヨイショして生きてるから
永井とか眼中にないだろ
馬鹿で底辺みたいなのはいらない
見てて悲しくなるからね
浩二は歳とって変にプライドが高くなって自虐ネタとかピエロ芸が出来なくなった
博之は逆に歳とってそういう自虐ができるようになった
昔は兄の方をよく観てたけど、今はもう弟しか見なくなったわ
なんぞこれえ!?の奴だっけ
ニコニコでマリオの動画を見てた記憶があるわ
逆にそれしか見たことない
佐々木は面白かったから今でも通用すると思うんだけどな
なんか博之信者?が涌いてるけど兄より数倍やばかったのが博之だというのが今の感想だけど
昔は確かにゲーム好きで楽しそうにゲームしてて素晴らしい配信者だったけどポチャアヒ発言以降は明らかに金のためにやってる
仕事なんてやってないのバレバレだし配信の稼ぎで暮らしてるはずだしチャンネルの管理、BANとか投稿も自分でやってると思う
今は兄より限界集落になって電話番号登録しなきゃコメント出来ないしちょっと気に入らない発言するとBANにされる
シバターがなんで永井が落ちたかって解説してる動画がめっちゃ納得できた
>>291 アイツの喋りネタは時代と関係ない気がする
いま見てみないと分からないけどな
昔はパソコンの先生しか見れなかったしな
リスナー層が変わったよ
話題の引き出しがパチンコしかない上それも同じ話ループするだけだからな
パチ屋の休憩所に座ってるホームレスみたいな奴が観て喜ぶのが永井
一時期5,000人くらいいたよな
たまに出る周りの人間が面白かった
それを全て切った結果が今だからそういう事だったんだろな
完全に落ちぶれたけど今でも最低限のリスナーがいて配信で難なく食っていけてる状況だからまあそこまで悪くはないように見える
>>299 でもポート0で接続しまくって煙たがられてたのは覚えてる
頼むからピアカスやめてくれって土下座してたのってシバターだっけ
jukeとかいうチンピラにはめ込まれた辺りで終わりだよ
今やただの小汚いおっさんでしかない
いや、俺もか
20代半ばの配信初期はマジで神がかった面白さだったな
あれからもう20年近くになるのか
自分の容姿にコンプレックス持ちすぎてたから
マスク有りでもいいからもっと顔出して色々やれてたら違ったよ
あとジュケなんかに狙われなかったらな
あの誰でも見れるって訳じゃない時代にリスナー千いくとか今のyoutube換算だとどんくらいだろうな…
分母だけ合わせたらとんでもない数字になりそうだがそういう事でもないんだろうな
永井は逆に加藤純一になってたほうが嫌だわ
あの時代だからこその面白さ、あの時代だからこその人気配信者
俺は今よりあの時代のネットが好きだった
涼宮ハルヒが2期のエンドレスエイトの人気失墜したように
永井先生もニコ生で復帰したjuke期でリスナー煽りしまくってオワコンになったって認識だな
あそこでうまいことやってれば加藤純一もこうの様に愛され配信者コースもあったかもしれないね
やっぱり低学歴は駄目なんだよ
頭が悪すぎる
稀に賢い奴が居るがそういうのは身の程知ってる
一度コミュニティが崩壊したとは言え
信者は多かったからなぁ
あのjukeとかいうオッサンなんで裏方に徹さなかったのか…
復活したときは一日でニコニコのコミュ2万行ったんだぞ
これは現代に換算するとYouTubeのチャンネル登録100万に匹敵する
翌日仕事なのに調子乗って発泡酒飲みまくってションベンしてたのは笑った
ピアカス時代は明らかに持ち上げられすぎてたわ
ここらへんが不相応だわ
昔のジジイが長嶋すごい!長嶋神様!言ってるみたいだぞ?その世代の人間にしかいくら言っても共感されねーよ
>>321 そうそう
もう歴史の人物だから静かに過ごして欲しい
その点佐々木の引き際は良かった
>>295 シバター嫌いだけど、普通に的を得てるは
さすが愛媛までストーキング行っただけはある
昔のスカイプ相談かなんかでビートたけしの真似したリスナーがマシンガントークする動画探してるんだけど誰かわかりませんか
ニコニコで転載されまくる前まではマジで面白かったな
2007くらいまで?
今でも見返すくらい面白いけどどんどん消えてっていって悲しいわ
歯糞で荒れたのいつ頃だっけな
まぁあれで1度崩壊したよね
デジカメの10秒動画録画でネタを取り
アプロダに上げてスレ立てて感想をもらうことを2001年にやってた
発想から何から異次元すぎる宇宙人なんだわ
当時ネットやってないとスゴさは分からない
面白いのは圧倒的に永井だけど売れるかどうかは別問題なんだろな
最低限の教養かな
メグウィンも似たような感じだが一応当てたわけだし
顔の差じゃないか
石川典行が俺たちと違って加藤純一が人気でたのは顔が良かったからと分析してた
>>2 親の金をfxで一瞬で溶かしたハルヒが何年も前とはいえニコラジに出演するとは・・・
まあ今母親に施設にぶち込まれそうになってるみたいだけど
MBSラジオで加藤なんちゃらもナダルあばれる君の不定期番組が1回きりで終わってた
番組Twitterは何度もやる気まんまんだったのに
放送聞いたら加藤が変なテンションで喋るとナダルとあばれる君が引いてナダルが必死にフォローしてた
スタッフは悪い意味でアホだと思う
今の永井浩二も相当だけど、加藤順一の良さがマジで一個もわからんのだわ
よく他の配信にもいたりするけどこいつうるせーなって印象しか無い、永井浩二はけっこうニコニコに伝説残してるけど加藤順一ってなんかあんの?
コミュ力と社会性はある感じあるからタモリ的な場回しは上手そうだよねとは思う、でもあの明らかに陽の者のくせに「俺けっこう陰の者だから!w」とか言ってそう感が致命的に鼻につく
つーか加藤純一の同接異常すぎねぇか?
世界でも配信者としてなら普通にトップだろ
しかも日本人しか見てないのに
なのに配信見てない人には全く情報が漏れてこないし
なんか色々と異常すぎるわ
もう配信は見てないんだけど永井はパチスロ辞めれたの?
Twitterはフォローしたままだからツイートは見るんだけど全くパチスロの話題はないし
もし辞められてんなら6号機ほんとすげえな
永井と佐々木という巨星がパッとしないその後になり
後発組のシバターやその他有象無象が億万長者になってるのは人生の難しさを感じるわ
あまりにも時代を先取りしすぎて先駆者になるのも良くないんだよな
こういうのってほんと時流とか運がマッチしないと、どうしようもない
永井はリスナーを攻撃しすぎたフシがある
リスナーは安全だから見に来るのであって、当事者として攻撃されるってなったらそりゃ来なくなるよねっていう
今でも博之の放送はアーカイブをコメント無しでyoutubeに上げるとかしてるし
根本的に頭悪いんだろうなあの兄弟
ゲームやコミュニティに入れ込む度合いだろ
加藤は配信が人生で根底にゲーム好きがある
永井は常に外に生活があって、配信やゲームは
皆が喜んでくれるからやってた
syamuもYouTube続けてたら企業案件やコラボでウハウハだったろうな
もう遅いけど
なりたいって思わせるか、なりたくないって思われるか
この違い
どっちの配信も見てる方だけどそもそも毛色が違う
加藤純一のが受ける範囲が広いというか大多数の人から好まれる配信してる
永井を面白いと思う人種は限られてる
嫌儲を好む人は永井みたいのが好きだろうけど
いや色んな御託並べてるが普通につまらんのがバレただけだけども
今だに観てる奴は格ゲーとか好きそう
同接200人ってピアキャス時代より少ないんじゃねえの?
>>356 ホロライブも職業差別とかしてるのに数字がありゃどうとでもなる
>>346 時代どうこうじゃなくて反社事務所や迷惑系が稼いでるようにしか思えない
>>359 何でスケジュール管理や外部との窓口にもなってくれるマネージャーも居るVtuber事務所と比べるかが分からない
配信内容がニッチすぎるしリスナーに投げ銭クレクレ平気でやるし
今の時代にピークが来てたとしても人気は加藤純一より大きく劣ると思う
よく時代のせいと言われるけど
仮に今の時代に全盛期永井が出てきても加藤純一にはなれなかったと思う馬鹿すぎて
でも逆に今の時代に全盛期永井なら当時より稼げはしてたと思うよ
誰が見てるの?って配信者でも意外と食っている環境らしいし
当時の配信者が儲けるぅ!?😈の風潮なんて今は全然無いし
そういう意味では本当に時代に恵まれなかった
弟はゲーム渡されたらちゃんとEDまでやるよな。
ただアリアハン周りでひたすらスライムを狩り続ける
ガイジのコピペくらい寄り道に没頭するときあるよな。
あれ生で観てる視聴者は苦行だろ。
笑えるクズだったのは若かったから
おっさんになってもクズは笑えない
1番面白かったのは仕事辞めた友達だったかとひろゆき3人いた頃
当時としてはパソコンとDQNの奇跡の融合がクソ面白かった
今でこそ誰でもスマホでSNSだけど
当時のDQNったらネットのネの字も知らんかった
>>362 syamuがスケジュール管理とかできるわけない!って話だったの?
黒いイメージがあっても人気があればどうとでもなると言うつもりだったが
ラジオだけでも最高だったのに配信になってからは凄すぎた
こいつの性格上昔の暇潰し程度でやるのが良かったのかな
天然芸の人は天然であるがゆえに自分を制御できず狂っていくのだろうと思う
加藤とかもこうみたいなニコ生主って
YouTube時代になってから、なんか突然ニコ生で有名な配信者ですみたいな面して出てきたよね
いやほんと誰?ってのが何年も続いてる
狭いコミュニティーだけど熱心な信者がおるわけか
スパチャ向けの配信者だったから時代が悪かったのはある
でもあの調子じゃ加藤みたいにはなれんよ
義務感があると何もできない奴だし
>>380 清掃員の時はすぐ謝罪したし、問題行動を起こせば契約解除にもなる
人気があればどうにでもなる訳じゃない
出しゃばらない裏方って大事よね
ズケさん引いちまったのが永井の運の尽き
>>387 いや企業は「謝罪した」から気にせず案件出してるわけじゃないし
契約解除になった奴ってのは外部から圧力のじゃなくてカバー内部での判断だよね?
Fc2で復活した時のアンチが酷すぎたわ
アンチって言ってもガチのアンチじゃなくて永井を茶化すのが本気で面白い事だと思ってるガキ
永井が喋るたびには?とかつまんねとかそういうリスナーが多すぎて俺は離れた
>>383 ニコ生でトップだったのに何言ってんだお前
>>393 ニコニコは超会議とかやりだしたあたりから見なくなったわ
ノリがキモいと思って
>>390 契約解除の理由が会社の信用失墜行為だから
信用が無ければ案件は来ないし、案件の交渉等の「配信以外」の仕事はマネージャーがサポートしてる
ニコニコのやつらはみんな小汚いから好きだけどな。YouTubeみたいに「僕らめっちゃ綺麗です!視聴者さんにいつも感謝感謝!」みたいなのは別に求めてない
>>30 まるで加藤にはあるような言い方じゃん
一般人は知らねーから
永井は虚言が増えてきて精神がやられてるっぽいからな
加藤は何のかんの言ってコントロールできてる
嫌儲精神としては永井がリスナーから貢物貰いだしてからウザくなってきたんだが
そのてん加藤ってうまいよな
永井なんて話にならないぐらい稼いでるのに
俺はステマ案件はやらない
やるなら2億とかいって視聴者に共感させた
>>395 「ホロライブは信用失墜行為でクビにした奴も居るから外部企業もそれを基にして判断して信用しているはず!」って事?
クビにされた奴ってのは内部情報を外部に出して切らざるを得なくなったヤリマンの話で
以前に差別発言してた連中をクビにしなかったのは事実だろ。外部企業もいちいちそんな炎上事件から判断基準にしてないだけって話で
当事者でない以上「お前の中ではそうなんだろうな」としか言いようがないし
俺のレスへの何の反論にもなってないよ
あの時点でクソひろのがおもしろくね?龍が如く、サイレンとかマジ見てた
>>379 あーそれはあるわ
どちらかというと今で言うレペゼン地球やコムドットみたいな半グレヤンキー系だもんね永井は
復帰後のズケの件も含めて集金の仕方に失敗した
集金が確立されてない時代というのもあったかもね
>>402 実際に数字があってもどうにもならなかった人間が居る以上
こっちも「お前の中ではそうなんだろうな」としか思わないけどな
俺は昔ガチで永井先生に人生を救われた
不登校の頃に学校行きたくないみたいなコメントしてたら俺みたいになるぞ?いいのか?って言われて学校行くようになった
良い意味で最高の反面教師だったよ
それから大学までちゃんと卒業して普通に働けてる
だからこの人には本当に感謝してる
屋台横丁で焼き鳥焼いてた頃が懐かしい
最後に次男で笑ったのは原付で走ってるのを盗撮されてる動画かな
・全盛期に急に配信やめた(理由が配信中に顔が写ったから)
・変にプライドが高い
ズケ期のあと間空けてたけやんサポートによって復帰してから割と人集めてたよ
兄弟GOD対決とか5000人くらい行ってたし
永井が糖質発動してたけやんに一方的に攻撃しはじめて長時間罵倒配信続けてから人がどんどん減った
昔のままの印象で語ってる奴しかいないな
今のミルダムで配信してる永井浩二は全然違うぞ
信者と馴れ合いしかしてなくて糞つまんない
ひろいきの方は見てる
いくら貰ってもアジャスの一言で流すところがいいね
永井って変な人に洗脳されたりなんだりでグダってなかったっけ?あれがなくても年齢的に歳をとりすぎてて無理か
>>418 クールだよな
レベル上げとか視聴者無視のマイペースでやってるしいい
テキスト系全盛期だったのに自分のサイト持つのは遅かったな
>>414 たけやんて頭よかったね
ネットの批判にも目を通してどうやったらコンテンツとして成立するか考えてたわ
その次のつけ麺屋プロデュースは面白くなかった
つけっぱで寝落ちしたら永井が「うるせええんだよ!」って汚い声でスピーカー割ってくるから見るのやめた
釈迦は永井と同期のPeerCast勢だから時代は関係ないよ
ジーコは見てないけど博之は今でもtwitchでちょいちょい見てる
>>426 そう考えると社会に適合できる適応力の差って大きいよなぁ
見てた奴も結局どっちに寄って行くか分かりやすいし
その後の人の繋がりも厄介系で固まるかどうかの差も大きい
リアルが絡んだらお終いなタイプはこの時代についてこれないし
そもそもリアル詰んでるからネットに居たのにネットもリアルになって来たら本当に終わり
>>52 昔はシバターと同じレベルだったのか
落ちぶれたなあ
ミルダム永井はオワコン配信サイトと心中する様子を楽しむコンテンツ
>>342 永井先生はニコニコ使ってる奴ほぼ全員知ってるレベルだったのにな
加藤純一は俺も結婚式の話題で初めてゲーム配信者だと知ったし
信者の内向きっぷりが半端ない
他人他人他人他人
権威主義
無意味人間グッポ純一の無意味さは異常
永井先生は人気作品のシュタゲに永井ネタが出てくるけど加藤純一は?
ヒカキンはふつうにテレビに出てくるけど
加藤純一は出てこないのはどうして?
普通に喋りの上手さの差じゃないの?
ゲームそこそこ出来たり
永井あんま知らんけどルックスもそう
>>426 釈迦って最近観てないけどあいつくそ頭良さそうじゃん、たぶん何やっても成功したし永井浩二と比較対象として全く成り立たない
そうやってテレビ芸人化したから
永井みたいなのは無理だろうな
シバターや釈迦みたいに炎上厄介系でもお構いなし時代に合わせて
商売にもしてやるやつは続くけど
ただ先行してやっただけのヤツは無理だろうな
それに見てた奴は他の芸人化した配信者と照らし合わせてみるようになるから
余計時代遅れで合わないよなぁ
今のYouTuberは素人っぽい奴でもテレビ制作してたような奴がバックについてて最初からついてるからな
>>121 こういうアホはなんなんだ?
ここにいる永井を叩いてる奴はアンチじゃなく永井に興味を失った勢だろ
たまたまスレが立ったから思い出語りに集まってきただけで
嫌儲のスレで悪口書いたくらいで足引っ張ってるとかアホすぎだろと思うわ
永井はローカルでアングラだから面白かった
ネット配信者なんてそんなもんでいいのにみんなメジャー目指してつまらない陽キャしかいなくなった
加藤ってやつの配信観てみたけど
何も面白くないことをぎゃあぎゃあ言ってるだけでクスリとも笑えなかった
永井には何度か腹痛くなるまで笑わせてもらった事がある
誰だよこのヘルメットおばさんとか
あの頃はキレてたなあ
>>445 それがメジャーだから仕方ない
テレビでやってる事真似すりゃウケるやつが多いんだからな
特に子供受けな
オーバーリアクションして奇声上げて奇行配信してりゃ数字取れる
たしかにヒカキンも奇声と奇行で気色が悪い感じしかしないけど
でもそれが世の中のメジャーなんだよな
俺が一般の感性と合わないだけだと分かったわ
それを陰陽って表現するならあんな下品で不気味で気色の悪い連中が群れてる
陽キャとかいう分類には関わりたくないわ
永井とかウメハラみたいにネタが有名なやつじゃないと
やっぱ面白くはないな
>>445 自分もそう思ってたけど
ニコ生の公式放送出てた時見たらびっくりしたよ
こんな喋れる人なのかって
そりゃ人気出るわなーって気持ちも分かったわ
永井って人は身内ネタとかなんじゃないの?ステージの上でまともに喋れるような話術持ってないイメージあるわ
加藤純一はあるわ
永井は面白いクラスメートってレベルのイメージ
加藤は芸能人出来てる
なんか自分の価値観が唯一無二だと思ってる人がいるけど永井浩二は陰キャ向けというか典型的な昔のネットする人間の代表みたいなもんで加藤純一とからYou Tubeというかニコニコか、もっと年齢層低いし普通に陽キャなやつらを相手にしてるマイナーとメジャーの違いみたいなもん
永井浩二好きな人はちびまる子ちゃんやダウンタウン松本みたいな笑いが好きなんだろう
正直話術は加藤純一より上だと思うけど如何せんもう古いし時代から乖離しすぎてる
>>445 加藤ってやつは毒にも薬にもならない面白さで
永井は猛毒だけどクソ面白い
こんな感じだろうな
永井やsyamuは馬鹿が常識人のふりをするコンテンツ
加藤は常識人が馬鹿のふりをするコンテンツ
前者は純粋に見下せるけど
後者は自分より下じゃないから
嫌悪感が出てしまうんだろう
加藤純一とか底辺に共感呼んで集めてた配信者はそのうち視聴者にやられそう
視聴者は自分の人生が完全に取り返しがつかなくなったときに気付くんだよ
こんなの見てた時間無駄だったって
>>450 小学生くらいにしか見てないヒカキン取り上げてヨウキャだの何だのアホかよ
お前が一般と違うのはそういう卑屈なところだよ豚
>>458 そうそうお前みたいなヤツなw
例えば老人もみてるようなサンマとか言う芸人どう?
気色悪い奇声に奇行でバカ受けだな
お前らに受けがいいのはそういうこと陰陽で表現するなら陽ってやつだろ?
よかったなー陽を盾にしてりゃそういう下品な態度も振り返る事も出来ず吐けるんだからな
加藤純一は奥稼いでるけど視聴者は時間奪われて底辺になるだけ
その点永井も終わってる底辺だから嫉妬で殺されることもないだろう
歯糞にトークスキルなど無いよ
それこそ大声リアクションで人集めてただけの奴の典型だし
自分が面白いと思ってたモノが他人や大衆に受けなかったから負けた感じがしてるんだろ
相手は金になると思って商売にしてる芸人タレントだからな
ただ配信してるのとじゃ土俵が違うからな
トークスキルっていうのも面白いよなぁ
あれがスキルなの?俺が100回でも1000回でも配信を見続けてないから理解出来ないってだけ?w
ベラベラ喋るだけがトークスキルなのか?それとも1万回でも見れば分かるってことか?
元々永井は低学歴パチンカスのDQN寄りの存在で
そいつがゲームやネット等のオタク文化に寄ってきた違和感が受けてた
今は更に口が上手くてゲームも長時間やれる上位互換の加藤が出てきたから用済みなだけ
永井もピアキャス辺りから見てたし加藤純一も好きだけどさすがに永井のがトークスキル上は無いわ
正直段違いだよ
当時ピアカスで永井のたまに見てたけど、
2chとの親和性が凄くて楽しかったな
あといろんな○○勢みたいな言い回しがなんか面白かったわ
加藤純一がリスペクトして色々パクってたゲーム実況レジェンドしんすけも同じように加藤純一になれたとか言われてたけど、結局永井先生もしんすけも加藤純一みたいになろうとしてないだけなんだよな
永井先生は信者集めに徹してれば良かったのにアンチと戦ってしまった
このパターンで潰れるクリエイターは結構いる
バキの板垣恵介も広い括りで言えばそうだし(信者に先の展開を予想されるとそれと違う展開にしないと気が済まない)
単に軌道に乗れなかったんやろ
誰よりもスパチャ好きだし他の奴とやることは同じだった
>>470 これは今のVの奴らでも言えるけど
タレント業やってるのは昔から同じだよな
昔アイドルだった老人とかも同じ
アンチの相手ばっかりして信者の客やファンを無視してアンチにばっかり暴言お気持ちのサービス活動して
信者はまじで無視で信者には暴言で不快感を与える
アンチは見事に教祖を操作して教団を潰す事に成功してるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています