「娘の下着、どう選んだらいいか分からない…」悩む父親、Twitterに疑問をぶつけると… [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
娘を育てるシングルファーザーにとって、悩みの一つになるのが、思春期の変化についてです。
東海地区に住む男性(49)は、生理の問題などを周囲に相談できず、SNSに助けを求めました。
身近に同じ悩みを抱える人が少なく、孤立しがちな父子家庭の父親。支援団体は「シングルファーザーに寄り添うことが必要だ」と訴えます。
元妻から引き取った娘
「娘の下着のサイズ、どう選んだらいいですか?」
「男親、1人なので苦戦しています」
中学生の娘を育てる男性は、悩みがあるとTwitterに吐露します。「リアルの場では相談できる人がいないので」
別れた元妻から娘を引き取って2年半、男性にとってSNSが子育ての「つながりの場」です。
2人で暮らすようになってから、男性の生活は娘が中心となりました。
新型コロナウイルスの影響で2020年春にあった一斉休校では、聴覚に障害がある娘がまだ小学生だったため、家で一人にしておくことができず、会社に休みを相談。
すると、有給休暇ではなく欠勤の扱いとなり、収入が得られないと分かりました。
「それなら……」。男性は退職金や失業手当を使って生活をしようと退職を決断。新卒から27年勤めた会社でしたが、「迷いはありませんでした」と振り返ります。
1年後に再就職した際も、定時で退社できるかや、休みをしっかり取れるかなどを基準に会社を選びました
https://withnews.jp/article/f0220314003qq000000000000000W02h10101qq000024441A
リアルでは聞けない悩み
離婚した5年前までは、男性も子育てにも関わっていました。なので、娘の障害や性格については把握しており、基本的には2人の生活で悩むことはありませんでした。
勝手が分からなかったのが、思春期の体の変化についてです。引き取った際に使っていた娘の下着が古くなり、新たに買う必要が出てきたとき、頭を抱えたといいます。
「娘に『今のままのサイズで合ってる?』と聞いたら、『分からない』と返ってきました。下着は別れた妻が買っていたようで、『じゃあ、ちゃんとしたのを買わないとね』と娘に言ったものの、どうしたらいいか困りました」
「同性であれば、自分の経験をもとに判断できたかもしれませんが、異性の子供です。どういう下着を選んだらいいか、分からないことだらけでした」
元妻とは関係を絶っていて、学校の保護者たちとも接点はありません。センシティブな話題なので周りの友人たちにも、相談できませんでした。
「リアルなつながりでは、こうしたプライベートのことまでなかなかさらけ出せません」と語る男性。Twitterは匿名で使っているということもあり、より本音が言えるといいます。
「『こういう状況です』とつぶやくと、境遇が近い人たちに助けてもらえる。本当に救われました」
募ったモヤモヤをはきだすように、男性は下着の選び方を尋ねるツイートをしました。娘を引き取ってから発信を始めたTwitterは、日頃の子育てで感じたことなどをつづり、ほかのひとり親たちと交流も生まれていましたが、下着に関する投稿は初めてでした。
「どんな反応が来るのか不安もありました」と振り返る男性。しかしツイートには、シングルマザーを始め女性のフォロワーからアドバイスが寄せられました。「店員さんに聞いて、しっかり採寸した方がいいですよ」といったコメントや、「こういう下着を買われては」と画像やリンクを送ってくれる人もいました。
娘が生理を迎えたときも、Twitterを使って相談をしました。そのときも、生理用品の使い方や「こういうアプリを使って管理された方がいいですよ」と日頃の向き合い方を教えてくれる声が集まりました。
下着に関してはマジでプロに相談
成人してる女でもサイズ間違えてるの沢山いる
>>7 スポブラとかでいいやんけ
中学生がそんなに凝ってどうする
お金渡して下着屋に行かせればいいじゃん
フィッティングしてもらえ
ガイジだから自分で買いに行かせる選択肢は無しなのね
ネットで生理のこと調べて必要なことを伝えるだけだろ
娘相手に何を照れてるんだこいつは
どうやって途中から親権取ったのか気になるのに書いてない
下着屋で自分だけでブラ買うってはやくても高校生くらいからじゃん?
中学生くらいの子だと店員にブラジャーほしいからサイズ見てくれって話しかけるのも
めちゃくちゃ恥ずかしいと思うし親のサポートはあったほうが心強いよ
>>12 変なの付けると成長阻害したり変な形になったりするよ
なるほど…それではまず娘さんを預けてみてください
きっと素敵な下着をご覧に入れますよ
別に娘連れてイオン行くだけだろ
承認欲求極まってんな
聴覚障害って書いてあるだろ
買いに行かせろって言ってるやつはガイジか?
娘の世話のために休ませてくれない会社辞めるとかお父さんがんばってるやん
それを有休とってエロ動画あさってるキミらが誹謗中傷するとかどないなっとるんや
>>14 やりとりするのに父親が店員と娘の間に入るの娘は嫌だろうしな
あとガイジとか言うのやめろ
初めてのブラジャー とようつべで検索してみろ
母親だけでなく祖母も子供のブラジャーについて
議論している。つまりお前の母親(その子の祖母)に任せればいい
別れた嫁がそういう方面はフォローしたらいいのにな
自分の子だろうに
ちょっと高くていいならやっぱりデパートよ
受付のねーたゃんにそのまま話せばどうにかしてくれるぞ
意味不明過ぎる
下着売ってるところに娘連れて行って店員に選んで貰うだけだろうが
>>39 聴覚障害者だから会話ができない
親とは手話なのかな
>>35 自分の子供に熱湯ぶっかける系女子
なのかもしれんだろ
毎回ソース全部読めとは思わないけど
>>1の内容くらいは読めよ
一緒に店に行って店員さんお願いしたら解決策じゃん。
もろもろ苦労しそうだね。
正直おっさんの検索履歴に女性用下着あったらそいつ軽蔑するわ
中学生ぐらいだと
ネット使えそうだし
微妙に知的も入ってるのかな
>>28 店員と筆談でもなんでも良いだろ
普段どうしてんだよこの娘は
>>45 >>1や2読んでもなんら変わらんと思うが
なんで店に行かないの?この疑問が消える事は無い
これに限らないけど誰かがFAQ作っておけばいいだけじゃないの?
>>45 ソース呼んだ結果、何でショップに娘を連れて行かないのか不明だわ
障害があるのなら父親が娘と店員との間に入っても問題ないでしょ
ユーチューブで業者がやってそうな父子家庭の娘が何とか言ってた奴はどうなった
むしろ障害があるからこそ一緒に下着売り場入って事情説明したらいいのに
娘が娘がって言ってるけど結局自分が下着売り場行きたくないだけじゃないのか
ユニクロの棚にある安いのでいいだろ
これじゃなぁってなったらテメーで買いにいくんでねの
>>59 いや男なら普通行きたいだろ
俺なんて用もないのに店の前ウロウロしてるわ
うちは外食ついでに高島屋に行った時にカミさんと娘だけ別行動で済ませてたな
デパートの案内の人に面倒見てもらったら良いんじゃね?
パパがフィッティングして娘に渡せばOK
親子だからサイズも似るだろう
聴覚障害がなきゃ店員に任せればいいけど親父が間に入らないといけないから難しいところだな
女装にハマると色々と詳しくなるぞ
シリコンバストに合うブラジャー探しでたくさん学んだわ
この親父も1回女装すればいい
もし俺が女だったら思春期に父親と下着買いに行くとかきっと死ぬほど嫌だと思うけどなぁ
僕なんか40半ばになるのに今までスーツは面接以外着たことなくてもっぱら作業着だったのに
4月からスーツの仕事だから紳士服屋でお兄さんに適当に選んでもらったぞ(笑)
お兄さん苦笑いしてたわ
>>20 こいつらにそんなまともな意見言っても無駄だろ
>>31 俺らも頑張ってエロ動画漁ってるんだが?誹謗中傷やめろ
いや、店に行けよ店に
店に行けば店員って呼ばれてる人がおるやろ
それに頼めや
今日のあさイチはブラジャー特集だったな
あれ見て勉強しろよ
こんなんでよく一度は結婚出来てたな
どうせ金で買った言葉も通じない外人嫁だろうが
>>69 俺も25で冠婚葬祭あって初スーツ買ったけどお姉さんにネクタイから靴まで選んで貰ったわ
私の趣味になりますけど本当にいいんですか…?ってすげー確認されたw
ジュニアアイドルがつけてたみたいなセクシーランジェリー風水着ってどこで買えるんや?
>>77 そんな事言うなよ
お前の娘も小遣い稼ぎで同い年のジジイのチンポしゃぶるようになるんだからさ
お前らも母ちゃん困ってんだから自分の服くらい自分で買ってこいよ
イオンの下着売り場にまで一緒に行って店員に理由話して娘を託す
後は娘が一人で頑張れ
既婚男性板いると娘と仲の悪い父親多すぎてビビる
俺も妻はどうでも良いが子供に嫌われたら悲しい
気持ち悪
SNSでウダウダ言わず店で聞けや
どうせシンパパ偉いとか言われたいんやろ
>>45 そもそも生まれつき聴覚障害だと中学生でもまだそんなに日本語ができないということが分からないからな
>>68 思春期に父親がSNSでこんなことやってたら死にたくなるわ
>>88 そうかなー結局は腹痛と貧血の話だから鉄分摂取と鎮痛剤とかの会話で良いだろ
後は金渡して自分でさせたらいい学校で習うから
>>95 SNSの使い方としてはかなりマシな方だと思うけど
>>25 胸の位置たけー… というか、ブラが全然合ってないやつ
いくらシングルでも父親が中学生の娘の下着のサイズで悩むか?
アホだろ
>>35 父親が引き取るって事は、母親にそうとう問題があるんだろう
ユニクロに一緒に行って「お父さん、まる子が選んでる間あっちの服みてくるから選び終わったら言って(ニッコリ)」って言えばいんじゃない?(;・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています