関東のが桜餅それ以外はニセモノの道明寺
関東ではちゃんと区別して売ってる
https://i.imgur.com/GhXLjBc.jpg

江戸時代徳川吉宗が庶民のため隅田川に桜を植える
その桜の葉を使った桜餅が隅田川のお寺で売られる
関東に桜餅が広まる

100年後大阪の商人が京都の道明寺粉を使ったお菓子に桜の葉を巻いてニセモノを作り桜餅として売る
ニセモノだが皮を焼く装置が不用なので手抜きが広まるが関東はオリジナルなので広まらない
関東以外ではニセモノを知らずに桜餅とありがたがって食っている