X

織田信長が本能寺の変回避してたら日本どうなってたの? [301957954]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2022/03/15(火) 03:58:36.02ID:XpalLgTa0●?2BP(2000)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000071793.html
2022/03/15(火) 18:49:26.20ID:HP0YOo0U0
>>138
信長は秀吉と3歳くらいしか違わないしなあ
仮に信長が本能寺の変に遭遇せずに秀吉と同じくらい生きるとすると
1595年まで、本能寺から13年生きる事になる
1595年っていうと秀吉の天下統一は既に完成してて、秀次を切腹させてた頃だ
信長が生きてたとすると、織田政権が十分軌道に乗ってる可能性もある

つか、秀吉も60歳くらいで今の基準だとわりと早く死んでるんだな
信長が家康と同じ歳まで生きたとすると1607年くらいまで存命か…
家康が天下取ったのは実力もあったろうが、この生まれた順番、最終的に生きた年数ってのも大きいな
2022/03/15(火) 19:02:17.57ID:aJwVDyJFa
>>142
三英傑は年齢はあまり変わらないから
本能寺で横死しなかったら信長が一番長生きした可能性だってあるんだよね

信長の弟の織田有楽斎は70を越えて生きたわけだし
それだと秀吉より10年くらい長生きする事になる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 066d-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:05:42.21ID:rOTNmkka0
>>142
むしろ家康が何らかの形で不興を買って討たれた世界線が
あとあとの影響一番大きそう
146(ワッチョイW 51f6-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:16:43.39ID:bXznGl930
>>142
本能寺が無ければ信忠ががっちり後継するし子のない秀吉はノブの息子を養子に貰ってたほど慎重だった
家康、勝家、光秀が健在で、ここに島津やら北条やらが地方大大名として君臨していて、
おまけに信雄と信孝が争ったりしない世界線で、秀吉の野望が膨らみようがない
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eefd-/TC6)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:19:02.27ID:8CMlnsQ/0
そのうち戦国小町苦労譚で分かるかも
2022/03/15(火) 19:21:55.17ID:aJwVDyJFa
信長政権だと家康が関東に飛ばされる可能性がおそらくない
つまり、後々に家康が天下を簒奪できたとしても江戸、東京が成立しない事になる
それだけでもかなり歴史は変わる

関東大震災とかも東日本で起きた大きな地震ってだけの事象になるわけだし
関東大震災って日本が色々な面で変わる事になったターニングポイントの一つ
2022/03/15(火) 19:25:23.12ID:kTAH8Ekh0
>>87
越後から8万も兵を動員できる世界はNG
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 066d-pPbi)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:32:35.17ID:rOTNmkka0
>>148
関東・東北が大勢力あまり育たないのって
単に貧しいからじゃなくて災害多発地帯だからなんじゃ感はあるね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b9af-wr7m)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:51:00.47ID:wKO00/zf0
どんな17,18世紀を送ろうが世界の産業革命と黒船来航という強制イベントで
日本は米英の傀儡政権を作らされることには変わりない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac5-fKF9)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:52:04.66ID:KC4rg27xa
本能寺が大変
2022/03/15(火) 20:25:30.97ID:ECYfyXxe0
>>151
鎖国体制でなかったら、蒸気機関技術も手に入れられたんじゃねーの?
実際、フランスやアメリカも技術を会得できたんだしな。

まぁイギリス側が「イエローモンキーには蒸気機関など豚に真珠だわ。
 まだ敵対国とはいえ同じ白人であるフランスやアメリカに渡す方がマシ」という考えならしゃーないけど。
2022/03/15(火) 20:35:27.84ID:BowQrNps0
本能寺の変て信長が病気ぽいから引退させようとして起きた説があるから信長自身長生きできないかもしれんな
天下布武移行は海外と貿易する程度で海外に大幅な出兵とかはないんじゃないの?
2022/03/15(火) 20:41:26.56ID:FavLW+J/0
>>154
そんな事実があったら光秀が自己正当化のためにもっと宣伝したでしょ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0114-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:00:34.57ID:bLfTe5nS0
>>154
そんな史料どこにもないw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sda2-gMUM)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:17:24.34ID:8zm0O77Bd
普通に植民地にされてそう
2022/03/15(火) 23:32:54.49ID:BowQrNps0
>>155
>>156
とりあえずこんなのを見つけてから
これが真実化はわからんが

ttps://youtu.be/iJK5egikLUQ
2022/03/15(火) 23:35:29.28ID:hIxOnAfa0
信長は天下人にはならなかったよ

だって将軍関白執権のどれでも好きなのを選んでつくようにって

天皇から打診されてたのに返事しなかったからな

その真意は天皇の座を欲していたから

つまり信忠を天下人にして自分は天上人

になるつもりだった明智はそれを察して というか天皇から言われて

謀反した というかするように言われたというか
2022/03/15(火) 23:46:36.46ID:hIxOnAfa0
>>137
蘭丸も入れて
2022/03/15(火) 23:50:21.50ID:hIxOnAfa0
むしろ信長がさあ 徳川の息子を切腹させたじゃん?

あれなかったら徳川が滅んでた可能性もあるんじゃないかなw

徳川は家忠が優秀だったと思う 辛い仕事をやり切った
2022/03/15(火) 23:51:36.12ID:hIxOnAfa0
>>151
その頃には地球全体が日本というただ一つの国になってたから

俺見てきたから

能力者なんでwww
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 692f-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 03:02:06.68ID:UjpvKz5a0
信長政権の全君主が積極的な海外進出・重商主義を取ると仮定したら
国策で外洋船の技術を発展させ東南アジアに植民地帝国を作れた可能性はある
ちょうどこの時期に英蘭の南洋諸島〜インドの植民地化が始まるのでそこに参入することになる。本国が近い分有利。
あと鄭成功の要請に応じて日明VS清戦争が勃発。これに勝てたら今で言う明が前明になって後明が建国
中国が伝統的友好国になる。あるいは満州あたりの割譲を条件にしてもらうか。
啓蒙思想も入ってくるから1800年くらいには近代国家樹立
上手く印中市場を勢力圏にして産業革命の波に乗れたらアジアのイギリス化だな
2022/03/16(水) 03:09:37.81ID:wKK+X08S0
>>6
信忠は戦功も上げて臣下からの評判も良かったようだから
上手くやってたかもね

そういう点からも実は本能寺の変って
信長が怖くなってきた臣下と信忠で共謀した
信長からの強制政権奪取が出発点だったんじゃないかと妄想してる
2022/03/16(水) 07:44:47.01ID:lbFWUzlj0
色んな妄想陰謀論が出て来たけど結局光秀が奇跡的に発生した状況に魔が差したってのが真実っぽいのよね
2022/03/16(水) 07:57:00.57ID:MSujrmr8a
>>165
光秀が以前から色々計画してたり、あの行動の裏に誰かの後ろ盾があったとすると
その後の展開がなんとも杜撰だしね

外部の力と結託したんじゃ織田軍が仇討ちで結束しちゃう可能性があるんだから
せめて織田軍のある程度の実力者と事前に話を通しておくとかしないと
2022/03/16(水) 08:11:31.84ID:Sn3LlvVId
成功のための第一条件が信長と後継者が既に織田軍の総帥になっていた信忠を同時に葬ることで、この条件は極めて偶発的な状況がないと生まれ得ない
そうなると仲間を募っても決行する日はギリギリまで決められず、むしろ同志の中に裏切って自分を信長に売る人間が出て来る方が高い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-C7Hn)
垢版 |
2022/03/16(水) 10:37:55.73ID:Wm0n4IhU0
>>143
秀吉はおそらく士官時点で10歳サバよんでるから
秀吉の死+10年は生きる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況